書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
【最新書評】
スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
【最新書評】
スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
【最新書評】
反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:126票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

アメリカ帝国消滅後の世界 大掃除される《悪魔》ハザールマフィア
【最新書評】
アメリカ帝国消滅後の世界 大掃除される《悪魔》ハザールマフィア
書評を読む
Array
  • 合計:164p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

道路の経済学
【最新書評】
道路の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:116票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
【最新書評】
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
【最新書評】
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
【最新書評】
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:150p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活
【最新書評】
1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF)【Kindle】
【最新書評】
反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF)【Kindle】
【最新書評】
反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

実録・老舗百貨店凋落 〈流通業界再編の光と影〉
【最新書評】
実録・老舗百貨店凋落 〈流通業界再編の光と影〉
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

実践 行動経済学 健康、富、幸福への聡明な選択
【最新書評】
実践 行動経済学 健康、富、幸福への聡明な選択
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

ポスト資本主義――科学・人間・社会の未来
【最新書評】
ポスト資本主義――科学・人間・社会の未来
書評を読む
Array
  • 合計:190p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

老後が不安……。貯金と年金で大丈夫ですか?  インフレ到来で「貯めているだけ」は危険
【最新書評】
老後が不安……。貯金と年金で大丈夫ですか?  インフレ到来で「貯めているだけ」は危険
書評を読む
Array
  • 合計:157p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

自然、文化、そして不平等 ―― 国際比較と歴史の視点から
【最新書評】
自然、文化、そして不平等 ―― 国際比較と歴史の視点から
書評を読む
Array
  • 合計:161p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

100円のコーラを1000円で売る方法
【最新書評】
100円のコーラを1000円で売る方法
書評を読む
Array
  • 合計:308p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ