書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

枢密院議長の日記
【最新書評】
枢密院議長の日記
書評を読む
Array
  • 合計:2872p
  • 長文書評:166件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2042票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

周公旦
【最新書評】
周公旦
書評を読む
Array
  • 合計:4131p
  • 長文書評:160件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3330票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
【最新書評】
反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
書評を読む
Array
  • 合計:2636p
  • 長文書評:149件(×5p)
  • ひと言:97件(×1p)
  • 得票数:1794票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

恋しぐれ
【最新書評】
恋しぐれ
書評を読む
Array
  • 合計:2842p
  • 長文書評:147件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2107票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

ボタニカ
【最新書評】
ボタニカ
書評を読む
Array
  • 合計:3639p
  • 長文書評:129件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2994票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

昭和天皇独白録
【最新書評】
昭和天皇独白録
書評を読む
Array
  • 合計:2070p
  • 長文書評:128件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1430票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

The Magdalene Version
【最新書評】
The Magdalene Version
書評を読む
Array
  • 合計:2679p
  • 長文書評:120件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2079票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

曳舟の道: 京の豪商、角倉了以・素庵物語
【最新書評】
曳舟の道: 京の豪商、角倉了以・素庵物語
書評を読む
Array
  • 合計:994p
  • 長文書評:119件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:399票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

軍と兵士のローマ帝国
【最新書評】
軍と兵士のローマ帝国
書評を読む
Array
  • 合計:2964p
  • 長文書評:113件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2398票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

ドードーをめぐる堂々めぐり――正保四年に消えた絶滅鳥を追って
【最新書評】
ドードーをめぐる堂々めぐり――正保四年に消えた絶滅鳥を追って
書評を読む
Array
  • 合計:2047p
  • 長文書評:109件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:1495票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

街道をゆく 1 湖西のみち、甲州街道、長州路ほか
【最新書評】
街道をゆく 1 湖西のみち、甲州街道、長州路ほか
書評を読む
Array
  • 合計:1650p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1119票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

我が名は切り裂きジャック【Kindle】
【最新書評】
我が名は切り裂きジャック【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1449p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:68件(×1p)
  • 得票数:856票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

改訂版中国小史 黄河の水
【最新書評】
改訂版中国小史 黄河の水
書評を読む
Array
  • 合計:1614p
  • 長文書評:104件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1094票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

ハーバード白熱日本史教室
【最新書評】
ハーバード白熱日本史教室
書評を読む
Array
  • 合計:634p
  • 長文書評:102件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

河内と船場
【最新書評】
河内と船場
書評を読む
Array
  • 合計:2500p
  • 長文書評:102件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1989票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

日本の近代とは何であったか――問題史的考察
【最新書評】
日本の近代とは何であったか――問題史的考察
書評を読む
Array
  • 合計:2154p
  • 長文書評:100件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:1648票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
【最新書評】
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
書評を読む
Array
  • 合計:3119p
  • 長文書評:98件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2629票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kindle】
【最新書評】
京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1770p
  • 長文書評:98件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:1271票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史
【最新書評】
歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史
書評を読む
Array
  • 合計:2206p
  • 長文書評:96件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1726票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

日本藝能史六講
【最新書評】
日本藝能史六講
書評を読む
Array
  • 合計:2643p
  • 長文書評:94件(×5p)
  • ひと言:67件(×1p)
  • 得票数:2106票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ