書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

どのアメリカ?
【最新書評】
どのアメリカ?
書評を読む
Array
  • 合計:1038p
  • 長文書評:85件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:577票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
【最新書評】
裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
書評を読む
Array
  • 合計:761p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:550票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:693p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

生ける屍の結末――「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相
【最新書評】
生ける屍の結末――「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相
書評を読む
Array
  • 合計:691p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

収容所(ラーゲリ)から来た遺書  文春文庫
【最新書評】
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 文春文庫
書評を読む
Array
  • 合計:631p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:506票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

ナイト&シャドウ
【最新書評】
ナイト&シャドウ
書評を読む
Array
  • 合計:669p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:504票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
【最新書評】
初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
書評を読む
Array
  • 合計:729p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:502票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

考え方ひとつで人生は変わる (100年インタビュー)
【最新書評】
考え方ひとつで人生は変わる (100年インタビュー)
書評を読む
Array
  • 合計:1251p
  • 長文書評:149件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:502票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

新訂 福翁自伝
【最新書評】
新訂 福翁自伝
書評を読む
Array
  • 合計:656p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:496票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

金属バット殺人事件
【最新書評】
金属バット殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:606p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

随筆-本が崩れる
【最新書評】
随筆-本が崩れる
書評を読む
Array
  • 合計:670p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

ガウディの伝言
【最新書評】
ガウディの伝言
書評を読む
Array
  • 合計:531p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:466票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

あなたに褒められたくて (集英社文庫)
【最新書評】
あなたに褒められたくて (集英社文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:650p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:465票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実
【最新書評】
冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実
書評を読む
Array
  • 合計:720p
  • 長文書評:51件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:464票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

「読み」の整理学
【最新書評】
「読み」の整理学
書評を読む
Array
  • 合計:565p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:450票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
【最新書評】
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
書評を読む
Array
  • 合計:597p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々
【最新書評】
砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々
書評を読む
Array
  • 合計:645p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

歴史と外交─靖国・アジア・東京裁判
【最新書評】
歴史と外交─靖国・アジア・東京裁判
書評を読む
Array
  • 合計:1019p
  • 長文書評:114件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:432票(×1p)

無菌病棟より愛をこめて
【最新書評】
無菌病棟より愛をこめて
書評を読む
Array
  • 合計:675p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:429票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
【最新書評】
哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
書評を読む
Array
  • 合計:566p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:420票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ