書評でつながる読書コミュニティ
  1. 23ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

『「掻いちゃダメ!」って叱ってませんか?』
【最新書評】
『「掻いちゃダメ!」って叱ってませんか?』
書評を読む
Array
  • 合計:1108p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:30件(×1p)
  • 得票数:753票(×1p)

薬剤師をしています。薬の相談などあればお願いします。 医学系の専門書の紹介も少しずつ始めてます。参考書の書評依頼が来ることを夢見て頑張っています。 https://gatyuda.com/というブロ…

「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か【Kindle】
【最新書評】
「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1215p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:35件(×1p)
  • 得票数:855票(×1p)

日がな一日読書をしていたい。どんなジャンルでも読みますが、最近は古事記に纏わる本にハマっています。皆さんの書評を読むのも楽しいです。「本が好き!」に登録して皆さんの書評を読むようになってから、読書の幅…

新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます
【最新書評】
新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます
書評を読む
Array
  • 合計:849p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:517票(×1p)

自叙伝、スパイ小説、エッセイ、ビジネスなど、 興味のある本から、 薦められた本まで、色々読みます。 映画とコーヒーと自動巻き時計、万年筆を こよなく愛しています。 最近レザークラフトもはじめました。…

きゃくほんかのセリフ!
【最新書評】
きゃくほんかのセリフ!
書評を読む
Array
  • 合計:808p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:467票(×1p)

ライトノベル,軽い推理ものを中心に読んでいます。専門の教育,臨床心理,カウンセリングに関する本は昔読んでましたが。 最近やっと「読む」ことのおもしろさと「書く」ことのおもしろさが,わかってきたような・…

ビューティーキャンプ
【最新書評】
ビューティーキャンプ
書評を読む
Array
  • 合計:976p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:638票(×1p)

本の新しい匂いが好きで幸せな気持ちになります。ジャンルはミステリーが一番好きです。最近本を読むことを少しお休みしていました。また少しずつ読んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。 好きな作家…

夜に星を放つ
【最新書評】
夜に星を放つ
書評を読む
Array
  • 合計:1259p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:46件(×1p)
  • 得票数:888票(×1p)

ものを書いている方が今をどう捉え、それを世間はどう評価しているか知りたくて○○賞受賞作品を追いかけています。

みなしごカーサスック (世界の民族絵本集―グリーンランド)
【最新書評】
みなしごカーサスック (世界の民族絵本集―グリーンランド)
書評を読む
Array
  • 合計:1068p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:747票(×1p)

ついにサブカル順位が19位になりましたが、手持ちの完結マンガがなくなってしまったため、少々書評UP率が落ちます(T_T) 大奥6巻以降まだ書評書いてませんね……10巻まで出てるのに。 --- 大江…

仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
【最新書評】
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
書評を読む
Array
  • 合計:729p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:409票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

ぼくらのグリム・ファイル探検(上) 「ぼくら」シリーズ(角川文庫版)【Kindle】
【最新書評】
ぼくらのグリム・ファイル探検(上) 「ぼくら」シリーズ(角川文庫版)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1011p
  • 長文書評:63件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:676票(×1p)

初めまして。 漫画、小説問わず、本が大好きです。 本好きの皆様と交流出来たらと思います。 これからよろしくお願いします。

蜜のように甘く
【最新書評】
蜜のように甘く
書評を読む
Array
  • 合計:1226p
  • 長文書評:63件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:905票(×1p)

備忘録がてら、読んだ本のメモを書くことにしました。 翻訳もののSF/幻想小説系が好きですが、それ以外も チラホラと。

まったく話せない高校生が半年で話せるようになり1年で議論できるようになる英語習得法
【最新書評】
まったく話せない高校生が半年で話せるようになり1年で議論できるようになる英語習得法
書評を読む
Array
  • 合計:939p
  • 長文書評:63件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:622票(×1p)

ビジネス書~漫画までなんでも読みますが、 予想を裏切る本・考えさせられる本が好きです。

成瀬は天下を取りにいく
【最新書評】
成瀬は天下を取りにいく
書評を読む
Array
  • 合計:974p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:663票(×1p)

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
【最新書評】
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
書評を読む
Array
  • 合計:815p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:33件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

こんにちは。本好きエンジニアのysukeです。 様々なジャンルの本を紹介していきます。 よろしくお願いします

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
【最新書評】
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
書評を読む
Array
  • 合計:765p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:450票(×1p)

50代のおじさん、愛知県在住のエンジニアです。 読書を楽しむだけから、知識を身に付けるに変えたくて始めました。 書評というより要約かもしれませんが、ご容赦ください。

にんにくと玉葱の本―蘇先生の家庭薬膳 これならたっぷり食べられる
【最新書評】
にんにくと玉葱の本―蘇先生の家庭薬膳 これならたっぷり食べられる
書評を読む
Array
  • 合計:766p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:453票(×1p)

Brave(ブレイブ)です。ブログを書きます。言葉は細胞だ。

幸せに人生を終えた人から学んだこと
【最新書評】
幸せに人生を終えた人から学んだこと
書評を読む
Array
  • 合計:1018p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:707票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

英語独習法
【最新書評】
英語独習法
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

趣味を持たない定年嘱託社員。本を読んで定年後の生活をソフトランディングさせることを目的に書評を書いてます。

B&D (クウネルの本)
【最新書評】
B&D (クウネルの本)
書評を読む
Array
  • 合計:1033p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:727票(×1p)

小説とか、詩集とか、児童書とか、教科書とか。日々の楽しみとしている、読書についてのよしなしごとを、ブログに綴っています。こちらへはブログからの転載となるので、情報が古い場合があります。ご了承ください。

親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド
【最新書評】
親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド
書評を読む
Array
  • 合計:443p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:131票(×1p)

2010年、トルストイに出会い、心酔中。 家庭菜園や証券投資もやっている

乳房に蚊
【最新書評】
乳房に蚊
書評を読む
Array
  • 合計:396p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

コンピューターのWebプログラマーです。 本が好きで、中学生の頃は図書館にある本を卒業までに全部読んでやろう!と思っていましたが、、、無理でした。 いまは興味がわいた本を楽しんで読むというスタイルで…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ