本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法
書評を読む
- 合計:111p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:71票(×1p)
昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

- 【最新書評】
- ことばは男が支配する―言語と性差
書評を読む
- 合計:139p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:8件(×1p)
- 得票数:91票(×1p)
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

- 【最新書評】
- 言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方
書評を読む
- 合計:101p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:59票(×1p)
人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

- 【最新書評】
- ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学
書評を読む
- 合計:95p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:59票(×1p)
サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

- 【最新書評】
- ケンブリッジ・オックスフォード 合格基準
書評を読む
- 合計:91p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:56票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

- 【最新書評】
- 英語版で読む 日本人の知らない日本国憲法
書評を読む
- 合計:93p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:56票(×1p)
基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。










































容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…