書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:460p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:354票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
【最新書評】
小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
書評を読む
Array
  • 合計:457p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:239票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:450p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:376票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:450p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:376票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
【最新書評】
なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
書評を読む
Array
  • 合計:437p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:257票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

勝つための情報学 バーチャルからリアルへ
【最新書評】
勝つための情報学 バーチャルからリアルへ
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:287票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

勝つための情報学 バーチャルからリアルへ
【最新書評】
勝つための情報学 バーチャルからリアルへ
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:287票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

勝負の分かれ目〈上〉
【最新書評】
勝負の分かれ目〈上〉
書評を読む
Array
  • 合計:411p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:276票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
【最新書評】
やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
【最新書評】
やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術
【最新書評】
仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術
書評を読む
Array
  • 合計:401p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:216票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

誰でもできるけど、みんな気づいていない! 1億円稼いでいる人は何をしているのか?
【最新書評】
誰でもできるけど、みんな気づいていない! 1億円稼いでいる人は何をしているのか?
書評を読む
Array
  • 合計:400p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:199票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男
【最新書評】
紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男
書評を読む
Array
  • 合計:396p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略
【最新書評】
THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略
書評を読む
Array
  • 合計:396p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:393p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:303票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

世界で学ぶ、働くことは生きること
【最新書評】
世界で学ぶ、働くことは生きること
書評を読む
Array
  • 合計:388p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

教養脳 自分を鍛える最強の10冊
【最新書評】
教養脳 自分を鍛える最強の10冊
書評を読む
Array
  • 合計:383p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:249票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
【最新書評】
カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:379p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:239票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

リブセンス<生きる意味> 25歳の最年少上場社長 村上太一の人を幸せにする仕事
【最新書評】
リブセンス<生きる意味> 25歳の最年少上場社長 村上太一の人を幸せにする仕事
書評を読む
Array
  • 合計:357p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則 (文春e-book)【Kindle】
【最新書評】
バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則 (文春e-book)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:349p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:249票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ