書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

環境倫理学のすすめ
【最新書評】
環境倫理学のすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

正義で地球は救えない
【最新書評】
正義で地球は救えない
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる
【最新書評】
ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

つくられた「環境問題」―NHKの環境報道に騙されるな! (WAC BUNKO)
【最新書評】
つくられた「環境問題」―NHKの環境報道に騙されるな! (WAC BUNKO)
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

都市のイメージ
【最新書評】
都市のイメージ
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

本、服、将棋、カラオケ、ゲーム、苔テラリウムが好きな元建築学科の学生です。 気軽にコメント等よろしくお願いします!

エコと健康の情報は間違いがいっぱい!  -リサイクルは全然地球にやさしくない! -
【最新書評】
エコと健康の情報は間違いがいっぱい! -リサイクルは全然地球にやさしくない! -
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

完全理解版 家庭で行う正しいエコ生活
【最新書評】
完全理解版 家庭で行う正しいエコ生活
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

本を年間1000冊ほど読みます★宜しくお願い致します

東京の空間人類学
【最新書評】
東京の空間人類学
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

ECO・MIND―環境の教科書 (ベストセレクト 751)
【最新書評】
ECO・MIND―環境の教科書 (ベストセレクト 751)
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

完全理解版 家庭で行う正しいエコ生活
【最新書評】
完全理解版 家庭で行う正しいエコ生活
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

安全と安心の科学
【最新書評】
安全と安心の科学
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

世界の環境危機地帯を往く
【最新書評】
世界の環境危機地帯を往く
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

SOS世界危機遺産
【最新書評】
SOS世界危機遺産
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
【最新書評】
吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

野球、経済、働き方などの書籍を好んで読んでいます。東京のJR中央線沿線の歴史、文化にも関心を持っています。多くの読書愛好家の道しるべになるべく書評を書いています。悪まで個人的感想なので考え方が違ったら…

バキュームカーはえらかった!―黄金機械化部隊の戦後史
【最新書評】
バキュームカーはえらかった!―黄金機械化部隊の戦後史
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

手づくり井戸に挑戦!―自分で掘れる打ち抜き井戸
【最新書評】
手づくり井戸に挑戦!―自分で掘れる打ち抜き井戸
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

正義で地球は救えない
【最新書評】
正義で地球は救えない
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

戦災復興の日英比較
【最新書評】
戦災復興の日英比較
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

第4の産業革命
【最新書評】
第4の産業革命
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

このまちにくらしたい うずるまち (産経新聞社の本)
【最新書評】
このまちにくらしたい うずるまち (産経新聞社の本)
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ