書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

トム・ソーヤーの冒険〈下〉
【最新書評】
トム・ソーヤーの冒険〈下〉
書評を読む
Array
  • 合計:791p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:625票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

線は、僕を描く
【最新書評】
線は、僕を描く
書評を読む
Array
  • 合計:790p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:624票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

野草の力をいただいて  改訂版
【最新書評】
野草の力をいただいて 改訂版
書評を読む
Array
  • 合計:787p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:571票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします
【最新書評】
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします
書評を読む
Array
  • 合計:781p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:609票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
【最新書評】
抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
書評を読む
Array
  • 合計:780p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:589票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:773p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:647票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

文化が織りなす世界の装い
【最新書評】
文化が織りなす世界の装い
書評を読む
Array
  • 合計:773p
  • 長文書評:92件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:312票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
【最新書評】
やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
書評を読む
Array
  • 合計:768p
  • 長文書評:69件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

オリジナルワンな生き方
【最新書評】
オリジナルワンな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:750p
  • 長文書評:84件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:327票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

関東のジオパーク(シリーズ大地の公園)
【最新書評】
関東のジオパーク(シリーズ大地の公園)
書評を読む
Array
  • 合計:746p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:556票(×1p)

晴走雨読 読書好き自転車乗りです 自転車も読書もマイペースがいちばんさ

地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
【最新書評】
地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
書評を読む
Array
  • 合計:743p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:533票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

海の極小! いきもの図鑑
【最新書評】
海の極小! いきもの図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:521票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

弱さをさらけだす勇気
【最新書評】
弱さをさらけだす勇気
書評を読む
Array
  • 合計:709p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:565票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
【最新書評】
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
書評を読む
Array
  • 合計:708p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:403票(×1p)

横浜住み30歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。 読書ブログとYoutube(バイオリン演…

なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
【最新書評】
なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
書評を読む
Array
  • 合計:707p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:457票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

いとしいたべもの
【最新書評】
いとしいたべもの
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:57件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:419票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

歩く江戸の旅人たち
【最新書評】
歩く江戸の旅人たち
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:324票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ (科学的に先延ばしをなくす技術)
【最新書評】
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ (科学的に先延ばしをなくす技術)
書評を読む
Array
  • 合計:698p
  • 長文書評:63件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:381票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
【最新書評】
ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
書評を読む
Array
  • 合計:694p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
【最新書評】
最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
書評を読む
Array
  • 合計:679p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:389票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ