書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ぷくぷく、お肉: おいしい文藝
【最新書評】
ぷくぷく、お肉: おいしい文藝
書評を読む
Array
  • 合計:3209p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2694票(×1p)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

山の上の家事学校 (単行本)
【最新書評】
山の上の家事学校 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:1757p
  • 長文書評:179件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

山の上の家事学校 (単行本)
【最新書評】
山の上の家事学校 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:1757p
  • 長文書評:179件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

京都で食べたい。
【最新書評】
京都で食べたい。
書評を読む
Array
  • 合計:1466p
  • 長文書評:57件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1181票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

飲食店のための ハラル対策ハンドブック: レシピ30付
【最新書評】
飲食店のための ハラル対策ハンドブック: レシピ30付
書評を読む
Array
  • 合計:1124p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:879票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

三浦家の元気な食卓―驚くべきパワーの秘密
【最新書評】
三浦家の元気な食卓―驚くべきパワーの秘密
書評を読む
Array
  • 合計:1059p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:784票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

三浦家の元気な食卓―驚くべきパワーの秘密
【最新書評】
三浦家の元気な食卓―驚くべきパワーの秘密
書評を読む
Array
  • 合計:1059p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:784票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

ネオ日本食
【最新書評】
ネオ日本食
書評を読む
Array
  • 合計:956p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:715票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

コーヒーハンター―幻のブルボン・ポワントゥ復活
【最新書評】
コーヒーハンター―幻のブルボン・ポワントゥ復活
書評を読む
Array
  • 合計:755p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:620票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

きのう何食べた?(24) (モーニングKC)
【最新書評】
きのう何食べた?(24) (モーニングKC)
書評を読む
Array
  • 合計:613p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:428票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

きのう何食べた?(24) (モーニングKC)
【最新書評】
きのう何食べた?(24) (モーニングKC)
書評を読む
Array
  • 合計:613p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:428票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

お好み焼きの物語 執念の調査が解き明かす新戦前史
【最新書評】
お好み焼きの物語 執念の調査が解き明かす新戦前史
書評を読む
Array
  • 合計:556p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:370票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

お好み焼きの物語 執念の調査が解き明かす新戦前史
【最新書評】
お好み焼きの物語 執念の調査が解き明かす新戦前史
書評を読む
Array
  • 合計:556p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:370票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

なんちゃってホットサンド
【最新書評】
なんちゃってホットサンド
書評を読む
Array
  • 合計:460p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

なんちゃってホットサンド
【最新書評】
なんちゃってホットサンド
書評を読む
Array
  • 合計:460p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

毎朝こんぶ茶を飲んだら2週間で3kgやせた
【最新書評】
毎朝こんぶ茶を飲んだら2週間で3kgやせた
書評を読む
Array
  • 合計:453p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:388票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

毎朝こんぶ茶を飲んだら2週間で3kgやせた
【最新書評】
毎朝こんぶ茶を飲んだら2週間で3kgやせた
書評を読む
Array
  • 合計:453p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:388票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

君がいないと小説は書けない
【最新書評】
君がいないと小説は書けない
書評を読む
Array
  • 合計:437p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:337票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
【最新書評】
東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:390p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:330票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
【最新書評】
東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:390p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:330票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ