書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:498票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

露宿【Kindle】
【最新書評】
露宿【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:584p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:489票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

僕には鳥の言葉がわかる
【最新書評】
僕には鳥の言葉がわかる
書評を読む
Array
  • 合計:617p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:487票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

百田尚樹の日本国憲法
【最新書評】
百田尚樹の日本国憲法
書評を読む
Array
  • 合計:606p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:481票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
【最新書評】
リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
書評を読む
Array
  • 合計:750p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:475票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

骨董──さまざまの蜘蛛の巣のかかった日本の奇事珍談
【最新書評】
骨董──さまざまの蜘蛛の巣のかかった日本の奇事珍談
書評を読む
Array
  • 合計:612p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:467票(×1p)

本が大好きで、毎日本のページを繰っています。 小説なら、どんなジャンルでも挑戦しております。 小説の神様は山田風太郎と皆川博子とスティーヴン・キングだと思っています。 あと川谷絵音も大好きです。よろ…

ゆるりまいにち猫日和
【最新書評】
ゆるりまいにち猫日和
書評を読む
Array
  • 合計:523p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:453票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

レビュー大全 2012-2022: 作家・比較文学者Kが四〇〇〇日にわたって記した壮大なる記録
【最新書評】
レビュー大全 2012-2022: 作家・比較文学者Kが四〇〇〇日にわたって記した壮大なる記録
書評を読む
Array
  • 合計:570p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:450票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

こんな感じで書いてます
【最新書評】
こんな感じで書いてます
書評を読む
Array
  • 合計:527p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:442票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

赤と青のガウン
【最新書評】
赤と青のガウン
書評を読む
Array
  • 合計:535p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

中川李枝子 本と子どもが教えてくれたこと (のこす言葉KOKORO BOOKLET)
【最新書評】
中川李枝子 本と子どもが教えてくれたこと (のこす言葉KOKORO BOOKLET)
書評を読む
Array
  • 合計:733p
  • 長文書評:59件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

編集者の読書論~面白い本の見つけ方、教えます~ (光文社新書)【Kindle】
【最新書評】
編集者の読書論~面白い本の見つけ方、教えます~ (光文社新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:490p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:425票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

優しい地獄
【最新書評】
優しい地獄
書評を読む
Array
  • 合計:666p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:421票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
【最新書評】
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
書評を読む
Array
  • 合計:596p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:418票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

随筆-本が崩れる
【最新書評】
随筆-本が崩れる
書評を読む
Array
  • 合計:530p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:405票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

教養脳 自分を鍛える最強の10冊
【最新書評】
教養脳 自分を鍛える最強の10冊
書評を読む
Array
  • 合計:544p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:402票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

中年の本棚
【最新書評】
中年の本棚
書評を読む
Array
  • 合計:456p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:396票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

今日の芸術―時代を創造するものは誰か
【最新書評】
今日の芸術―時代を創造するものは誰か
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:393票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

逃げまくった文豪たち
【最新書評】
逃げまくった文豪たち
書評を読む
Array
  • 合計:524p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:393票(×1p)

※2021年9月より再開しました。 書評ライターの仕事をしています。 三度の飯より、活字が大好き。 小説、エッセイ、新書、ノンフィクションなど。 漫画は読みません。 ドラマも映画もアニメも見ませ…

国境のない生き方: 私をつくった本と旅
【最新書評】
国境のない生き方: 私をつくった本と旅
書評を読む
Array
  • 合計:499p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:393票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ