本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- ナンシー関の耳大全77 ザ・ベスト・オブ「小耳にはさもう」1993-2002
書評を読む
- 合計:70p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:30票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- 新書735谷川雁
書評を読む
- 合計:121p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:79票(×1p)
昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

- 【最新書評】
- 最後の読書
書評を読む
- 合計:175p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:140票(×1p)
読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

- 【最新書評】
- 日本インテリジェンス史-旧日本軍から公安、内調、NSCまで
書評を読む
- 合計:89p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:54票(×1p)
サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

- 【最新書評】
- 有島武郎――地人論の最果てへ
書評を読む
- 合計:187p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:152票(×1p)
夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。












































よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。