検索中・・・
2020年2月6日発行の3月号。3月号だけどヴァレンタイ… (Tetsu Okamoto)
冒険から現代社会を問いなおす (よみひとしらず)
ブックガイドになりつつ、こんな書評の書き方もあるかと参考… (むっくん)
さすが図書新聞!こういう記事はなかなか他では読めない気が… (かもめ通信)
結婚の奴と恋愛らしきこと (shin.n)
戦争を深く知ることが、戦争を食い止める。残虐な殺戮が繰… (真人)
「まどマギ」という作品をより楽しむための補助線。 希望と… (生ハム)
危険なやつらと”対面”して話を聞いてきた (shin.n)
サブカルチャー・サブカルについてちゃんと踏まえた論考なの… (wm)
絵本の後は、分厚い本格評伝でじっくりと。帰国子女の93年… (ソネアキラ)
高山宏の『最初の一歩』 (ef)
いろんなヒントが詰まってるから、自分のタイプに合った文章… (Roko)
実は私10代の頃、新聞や雑誌の投稿欄にせっせと詩らしきも… (かもめ通信)
フェミニスト批評の立ち位置で小説や映画に切り込んでいます… (たけぞう)
日本初の女性雑誌『青鞜』の軌跡をふりかえる力作評伝! (mono sashi)
詩歌で言えば、漱石は気取っているし、鴎外は怒っている。 (茉莉)
川上未映子特集号。これはすごい。 (たけぞう)
「韓国人が批判する韓国」と言う触れ込みで、私の周囲でも随… (ムーママ)
有名SF作家が綴るSF通史 (ef)
イメージコンサルタントの著者が書いた1冊 (sumiko)
源氏物語は人生を生き抜くサバイバル・マニュアルだった。一… (のぶやん)
勃興するメディアと凋落するメディアの対比がすさまじい (Toshiharu)
火の玉ガール-波乱万丈な人生はドラマチック。 (ソネアキラ)
文学部で学ぶ大学生が、高校生にお勧めしたい本2019 (hnb_tanakaseminar)
近現代詩の魅力とは? (はな)
#読了 政府首脳が無知蒙昧であることのいかに恐ろしいこと… (ハロルド・エンゼル)
民主主義を消滅させないために 警世の書 (みみちゃん)
この本を例えるなら、『知』の惑乱! (ef)
フォローする