68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
48ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
48/68
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
果つる底なき
果つる底なき
池井戸潤
・'98年、第44回江戸川乱歩賞。週刊文春の傑作ミステリーベスト10で第8位の池井戸さんのデビュー作。
KAKAPO
日経 PC 21 (ピーシーニジュウイチ...
日経 PC 21 (ピーシーニジュウイチ) 2013年 12月号
日経PC21
特集の「Wi-Fi & LTE」、力入ってます!
Kota
鉄の骨
鉄の骨
池井戸潤
平太に何を託されたのか?尾形もやりてなので、三橋と同郷という理由だけではなかったのかも?
KAKAPO
謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで
東川篤哉
安楽椅子なユーモアミステリー。
ohsui
別冊 CQ ham radio (ハムラ...
別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) QEX...
技術と資金力のあるアマチュア無線家向け。
Tetsu Okamoto
謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで
東川篤哉
電車の中で読むのにちょうどいい短編集
りん
はじめようWeb経営
はじめようWeb経営
阿部裕樹
本書はITコーディネータの筆者が、日々のコンサルで蓄積したノウハウをもとに執筆されておりますので非常に実践的な内容の「中小企業がWeb戦略を効果的に実践していくための方法」が記されております。
有坂汀
日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テ...
日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
湯之上隆
日本半導体業界壊滅を教訓とし、日本製造業のあるべき姿を考察する本。半導体から、零戦、テレビなど日本の代表的な製品とサムソンなどの事例を対比し、イノベーションを起こすのに技術は不要だという。
四次元の王者
WIRED VOL.10 (GQ JAP...
WIRED VOL.10 (GQ JAPAN.2014年1月号増刊)
未来都市をめぐる物語。
本好き羊
大人の流儀 Facebook×Twitt...
大人の流儀 Facebook×Twitter×LINE
森嶋良子
本書は、Facebook、Twitter、LINEを利用した知っておいて損はない役立つSNS活用術を解説したものです。これ一冊で抑えるべきところは網羅されていると思え、コストパフォーマンスはいいです。
有坂汀
神様のカルテ
神様のカルテ
夏川草介
良き酒、良き友、良き同僚、そして愛する細君に囲まれながら、理屈っぽい主人公が、奔走する心地良い物語
やまてる
週刊 アスキー 2013年 11/19号...
週刊 アスキー 2013年 11/19号 [雑誌]
週刊アスキー編集部
唐沢先生と水口先生の連載のために買っています。アイコン時代から通算すると20年以上定期購読しています。
Tetsu Okamoto
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
本書の回想の中から、南場さんの人間的魅力が伝わってくるのはもちろんですが、実経験でもがいた経営者の生の姿は、ビジネス書としても十分に魅力を感じました。良い意味で想定外。
KatsumasaShirai
『WIRED』 保存版特別号「WIRED...
『WIRED』 保存版特別号「WIRED×STEVE...
あのスティーブ・ジョブズとアップルの製品を扱った特集が出ました。昔のワイアード日本版の記事もあり興味深いです。
本好き羊
あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブ...
あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだ...
OZPA
タイトル、タイトル、そしてタイトルだ
kashi1983
コミック版 100円のコーラを1000円...
コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法2
永井孝尚(原作)、阿部花次郎(作画)
前回で商品開発に成功した宮前久美が今回新たに挑むのは『過去の成功体験からどう脱却していくか?』というこれまた難しいテーマでございます。それを持ち前のガッツで乗り切る彼女がかくも『男前』に見えました。
有坂汀
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
3Dプリンタって、マニアの玩具じゃなく、誰でも自分のアイデアからビジネスを創れる時代への扉なんですね。
ぼさ
WordPress 高速化&スマート運用...
WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド
こもりまさあき、岡本渉
サーバーの選択について
えちぜんや よーた
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
IT企業、DeNAの創業者である筆者が赤裸々なまでに自らの歩みを綴った著書です。華麗な業界と思える世界のその舞台裏と、自らのやらかした失敗をこれでもかといわんばかりに綴っており、とても面白かったです。
有坂汀
Facebookのトラブルをキッチリ解決...
Facebookのトラブルをキッチリ解決する本
平野逸平、中嶋茂夫
いまや世界で最も多くの人間に使われているSNS、Facebook。しかし、それに伴い様々なトラブルも噴出するようになりました。本書は実際に起こった様々なケースをもとに詳細な対処法を解説したものです。
有坂汀
ソーシャルメディア絶対安全マニュアル ト...
ソーシャルメディア絶対安全マニュアル...
西村博之
巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の元管理人の筆者が語るトラブルにまきこまれないソーシャルメディアの使い方を記した本です。ここまで「守り」に徹するとむしろ全く使わないほうが良いのではとさえ思いました。
有坂汀
WIRED VOL.9 (GQ JAPA...
WIRED VOL.9 (GQ JAPAN.2013年10月号増刊)
テクノロジーと行政、テクノロジーと禅といったようにコラボ中心の記事が多いです。
本好き羊
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
「失敗」は恥ずかしいし苦しい、不格好だ。しかし挑戦する以上、どこかで必ず直面せざるを得ない。観念して、苦境においても前を見て進んでいく経営者は格好良い。
サンペーリ
ネットのバカ
ネットのバカ
中川淳一郎
ネットの有意義性を問う
通りすがりのささき
謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで
東川篤哉
話題の映画の原作。 映像と原作の相違点は?
Hitomina♪
週刊アスキー増刊 2010年 5/18号...
週刊アスキー増刊 2010年 5/18号 [雑誌]
週刊アスキーの増刊号ですが、特徴として、blogメディアの特徴をまとめた記事があり、読み応えがあります。時には、週刊アスキーにお世話になっております。
リーディングヒッター
すぐわかる Access 2013 Wi...
すぐわかる Access 2013 Windows 8/7対応
立山秀利
とりあえず、アクセスを勉強するのに買いました。サンプルソフトをDLしそれに沿って進められるのでやりやすい。でも、ちょっと、わかりにくいな。
ピポラ
頭脳対決! 棋士vs.コンピュータ
頭脳対決! 棋士vs.コンピュータ
田中徹、難波美帆
「あらら」とは言わせない「あから」
梅里松庵
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
48/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル