68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
43ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/68
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
トランジスタ技術2014年7月号
トランジスタ技術2014年7月号
トランジスタ技術編集部
「ハルロック!」の主人公ハルちゃんの愛読雑誌「トランジスタ技術」。2014年7月の特集はラズベリーパイです。「ハルトック」にもでてきます。トラ技ジュニアのほうはインターネット・ラジオです。
Tetsu Okamoto
12歳からのインターネット
12歳からのインターネット
荻上チキ
「トラカレ!]や「αシノドス」編集長(芹沢一也と共宰)であり、評論活動やラジオパーソナリティーとして幅広い活躍をされている荻上チキ氏による子どもに向けた“ネット・ケータイ”リテラシー入門書です。
有坂汀
キャプテンサンダーボルト
キャプテンサンダーボルト
阿部和重、伊坂幸太郎
阿部和重×伊坂幸太郎が生み出すエンターテインメントの絶妙なコラボレーション
タカラ~ム
つながりっぱなしの日常を生きる: ソーシ...
つながりっぱなしの日常を生きる:...
ダナ・ボイド
ソーシャルメディアと今を生きる若者の関係について書かれた本。
本好き羊
つながりっぱなしの日常を生きる: ソーシ...
つながりっぱなしの日常を生きる:...
ダナ・ボイド
本書はインターネットやSNSが「標準装備」された10代の日常と、それを取り巻く親や教育関係者にインタビューを重ね、彼ら彼女らの生活からネットとの関わりを考察する書籍の日本語版であります。
有坂汀
人気弁護士が教える ネットトラブル相談室
人気弁護士が教える ネットトラブル相談室
中島茂
ここに書かれてあることは、明日のあなたなのかもしれません。本書は実際にネット上で起こった事件やトラブルをケーススタディとし、リスクマネジントを専門とする弁護士である筆者が解説するものです。
有坂汀
つながりっぱなしの日常を生きる: ソーシ...
つながりっぱなしの日常を生きる:...
ダナ・ボイド
いわく”Not Digital Native, But Digital Naïve.”
wm
WIRED VOL.14 (GQ JAP...
WIRED VOL.14 (GQ JAPAN.2015年1月号増刊)
誰もが経験する「死」、都市の未来など様々なことを取り扱っている。
本好き羊
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
冴えわたる名探偵ホテルウーマンの推理。でもこんなホテルは嫌だ~!
fuku
スマホで捗るライフハック
スマホで捗るライフハック
堀井塚高、松村武宏、井上真花
本書はスマートフォンを駆使して日常生活にまつわるあらゆることを記録し、「生活全般を快適にするための工夫」と言う意味での「ライフハック」を実践するための30の技を凝縮した一冊であります。
有坂汀
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
前作、「マスカレードホテル」のそれまでの物語。読んだのが随分前だったので、忘れかけてたけど、読んでいるうちに思い出した。こちらを読んだら、また「マスカレードホテル」が読みたくなった。
みなみん
情報社会の情念―クリエイティブの条件を問...
情報社会の情念―クリエイティブの条件を問う
黒瀬陽平
本書は気鋭の美術家、美術批評家である黒瀬陽平氏のデビュー作です。優れた作品を生み出すツールであるプラットフォームの構築・運営と個人の創造性との相克をアニメにSNS、さらに岡本太郎や寺山修司を論じます。
有坂汀
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
これは二人の前夜の物語。
ohsui
白ゆき姫殺人事件
白ゆき姫殺人事件
湊かなえ
まさに現代をあらわしている小説だと思います。
akico-ta
つながりっぱなしの日常を生きる: ソーシ...
つながりっぱなしの日常を生きる:...
ダナ・ボイド
「SNSは若者に悪影響しか与えない!」と考えてる大人たちへ
ハリコマサオ
メールはなぜ届くのか
メールはなぜ届くのか
草野真一
インターネットの基本的な仕組みをIT用語辞典なしで理解できる本。專門家が、非専門家の気持ちになって專門的な事を伝えるのは大変なこと。細かい所にも優しい配慮が感じられじつに分かりやすい。【75点】
神代寺
家庭用ゲーム機コンプリート ガイド
家庭用ゲーム機コンプリート ガイド
山崎功
昔を思い出すゲーム機!!
そうや
さいごの毛布 (単行本)
さいごの毛布 (単行本)
近藤史恵
事情を抱えたワンコたちに教えられて成長する女性の物語。
chiezo
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
いろんな場面で耳にする「とりあえずビール」と同じくらいの気持ちで「とりあえず東野圭吾」と手にしてしまう1冊である。こちらを読んでから、『マスカレード・ホテル』を読むほうが楽しいかもしれない。
カナ
満願
満願
米澤穂信
いつも違った切り口で多彩なミステリを楽しませてくれる米澤さん、今回の短篇集もなんだか期待できそうな感じです。
小太郎
鉄の骨
鉄の骨
池井戸潤
建設業界の談合をテーマに、若手サラリーマンの目線から不条理なサラリーマン社会・建設業界の話をおもしろく描いている。途中に恋人とのやりとりもあり、いっきに読むことができた!
らくだイクメン
facebook完全活用マニュアル 改訂...
facebook完全活用マニュアル 改訂版
オブスキュアインク
僕も実際にフェイスブックを使っている以上、関連文献にはいろいろを目を通しておりまして。この本はその中でもかなり詳細にフェイスブックの使用方法について解説されてある本です。
有坂汀
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
漠然と悪いイメージを抱いていたDeNAという会社への印象が180度変わる。ここに書かれているようなハイスペックな仕事をしてみたいとつくづく思った。
wm
WIRED VOL.13 (GQ JAP...
WIRED VOL.13 (GQ...
ファッションを特集するとは珍しい。ファッションとテクノロジーの関係をひも解くにはちょうどいい。
本好き羊
本は死なない Amazonキンドル開発者...
本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
ジェイソン・マーコスキー
そもそも電子書籍と紙の本は異なる。本としての魅力は紙の本がもっている魅力にはかなわない。そういう前提のもとにKindleは開発されている。
ハリコマサオ
満願
満願
米澤穂信
日常の些細な出来事に秘められた不気味な真実。
chiezo
中の人などいない@NHK広報のツイートは...
中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?
NHK_PR1号
恥ずかしい話ですが。僕は本書を読むまで、一説には公式ならぬ軟式と呼ばれる「NHK広報」のツイートをまったく読んだ事がありませんでした。どんな事があっても「ゆるい」ツイートをつぶやくのは「信念」だなと。
有坂汀
あんぽん~孫正義伝~
あんぽん~孫正義伝~
佐野眞一
孫正義に感じるいかがわしさの根源
ウチボリ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル