68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
41ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
41/68
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
できるポケット LINE&Instagr...
できるポケット...
田口和裕、森嶋良子、毛利勝久、できるシリーズ編集部
本書は話題のSNSであるライン、フェイスブック、ツイッターとインスタグラムが1冊で使いこなせるために編まれた手引書です。SNSについて人に教えるために「泥縄形式」で読み始めた本の一つです。
有坂汀
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵...
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵」
藪考樹
単に、ある企業における経営論という訳ではなく、幅広い個人の人生における目標を達成するための「バカの知恵」を展開する。
はるゆき
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵...
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵」
藪考樹
求む、次期社長。ワクワクする未来。ともに働く仲間。バカ。遠慮は無用。ガラス張りの会社。目指せ原監督。成功の暁には、世界七十億人をワクワクさせる。
allblue300
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵...
世界70億人をワクワクさせる「バカの知恵」
藪考樹
私スマホ持っていませんしゲームもしません!って ほんとにこんな私が、スマホゲームメーカーの社長が書いた本の書評していいのかな(笑)
小太郎
WIRED VOL.19 (GQ JAP...
WIRED VOL.19 (GQ JAPAN...
言葉をめぐる様々なことが取り上げられている。そのほかにスターウォ―ズ最新作、クモの糸など幅広いワイアードの特集。
本好き羊
鉄の骨
鉄の骨
池井戸潤
建設業界は、高度な技術を要する工事もあるが、概して普通の技術があれば殆どの工事ができ、参入障壁の低い業界である。だから、うじゃうじゃするくらい建設業者はある。杭打ちなどでごまかさないと成り立たない
はなとゆめ+猫の本棚
LINEを集客と販促に活かす本
LINEを集客と販促に活かす本
武井一巳、前屋毅
本書はタイトルの通り主に急成長したSNSである「LINE」を集客や販促に使用する目的で使うためのやり方について書かれたビジネス書です。泥縄形式でLINEについて勉強するために読んだ文献の一つです。
有坂汀
魅入られた瞳: 南青山骨董通り探偵社II
魅入られた瞳: 南青山骨董通り探偵社II
五十嵐貴久
『待望の第2弾!』という宣伝文句に物申す!どんどん落ちていく主人公のテンションに対抗できず、私のテンションもだだ下がりです(泣)
マック
文系でも知っておきたいプログラミングとプ...
文系でも知っておきたいプログラミングとプログラマーのこと
清水亮
本書はプログラマーとして華々しい活躍をされてきた清水亮氏が、プログラミング経験ゼロのビジネスパーソン向けに「現代の魔法使い」であるプログラマーの内在的論理と行動原理を紹介したものです。
有坂汀
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
王族殺害事件で緊迫するネパールで軍人殺害事件の真相を追う太刀洗万智。敢えて事実を報道しなかったことが、彼女を記者として成長させた。
やぎりん
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖...
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖いのか
草野真一
「SNSとは何ぞや?」の問いに、丁寧に答えてくれます。
ふらりん
WIRED VOL.18 (GQ JAP...
WIRED VOL.18 (GQ JAPAN...
スターウォ―ズの最新作、アメリカのマリファナ事情、大麻と日本などいろいろな記事が載っている。
本好き羊
ツイッターってラジオだ! ~ナンバーワン...
ツイッターってラジオだ!...
吉田尚記
「よっぴー」の愛称で知られるニッポン放送アナウンサー、吉田尚記氏が自らの「主戦場」であるラジオパーソナリティーとしてのスキルをツイッターに応用する事で、ツイッターへの具体的な理解を促すものが本書です。
有坂汀
機能性インキ技術
機能性インキ技術
大島壮一
2002年当時の機能性インキ技術の解説です。2007年に増刷されていますが、内容はかわっていません。
Tetsu Okamoto
毎日90分でメール・ネット・SNSをすべ...
毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシン...
樺沢紫苑
SNSやデジタルがジェットは確かに便利なツールですが、何事も「過ぎたる鼻緒、及ばざるが如し」であります。本書は精神科医であり、ネット界ではカリスマ的な影響力を持つ筆者が自身の使い方を披露します。
有坂汀
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
南場さんのペースにどんどんと惹きこまれていく面白さです。
imanamokoy
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖...
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖いのか
草野真一
面白いひとには面白く。面白くない型にはナニがなにやらさっぱりなSNS。本書は筆者の手によってSNSの概要を説明し、その経緯から、しくみ、メリット、リスクなどを平易に解説したものです。入門書として。
有坂汀
キャプテンサンダーボルト
キャプテンサンダーボルト
阿部和重、伊坂幸太郎
トム・クランシーが書いた、「女王陛下の007」のような、(都合)良くできた冒険活劇。
おおきに!
満願
満願
米澤穂信
米澤さんが苦手な私でも楽しく読めました。
fuku
隠蔽捜査
隠蔽捜査
今野敏
この本積読本で気にはなっていたんですが、ようやく着手。いつもながらもっと早く読めばよかった!
小太郎
超図解 Web2.0グーグルアースで地球...
超図解 Web2.0グーグルアースで地球を遊ぼう!
澤村徹、エクスメディア
少々古い本ですが、この本を片手に、パソコンでグーグルアースで世界旅行が楽しめます。 使い方よりも、おもしろい建造物がどこにあるかを教えてくれるガイド本が欲しいですね。
ミスプロ
デジタル・フォレンジック概論~フォレンジ...
デジタル・フォレンジック概論~フォレンジックの基礎と活用ガイド~
羽室英太郎、國浦淳
2015年7月現在デジタル・フォレンジックの入門書として最新のものです。
Tetsu Okamoto
顧客の心に火をつけろ! トライブを生み...
顧客の心に火をつけろ!...
マイケル・ハイアット、MICHAELHYATT
本書の基となった筆者の運営しているブログはリーダーシップ、生産性、ソーシャルメディア関連では世界的な人気を博しているのだそうです。そのノウハウを惜しげもなく公開した一冊です。サクサク読めました。
有坂汀
別冊CQhamradioQEXJapan...
別冊CQhamradioQEXJapan 2015年 06 月号
2015年5月発行の15号です。ライセンス・フリーラジオの世界は評者にはまったくなじみがないもので参考になりました。スプリアス測定徹底解説は勉強になりました。
Tetsu Okamoto
ラジオライフ2015年8月号
ラジオライフ2015年8月号
ラジオと関連のないことが過半になってしまった雜誌「ラジオライフ」です。8月号の特集は「家電の新常識と裏知識」です。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術2015年5月号
トランジスタ技術2015年5月号
西餅「ハルロック!」の電子工作愛好女子大生ハルちゃんの定期購読するトランジスタ技術、2015年5月の特集は「要点300超!百戦錬磨の回路図」です。
Tetsu Okamoto
~Twitter、Ustream.TV、...
~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、...
ゲイリー・ヴェイナチャック
本書はツイッター、フェイスブック、ユーストリームTVなどのソーシャルメディアを駆使した筆者が説く「成功譚」です。この本はかねてから気にはなっていたのですが、つい読むのを忘れてしまっておりました。
有坂汀
満願
満願
米澤穂信
久々にどきどきする本でした。ちょっとぬるっとしている。
pehu
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
41/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル