68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
32ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
32/68
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
Wordの「何でこうなるの?」解消事典 ...
Wordの「何でこうなるの?」解消事典...
西上原裕明
2011年段階のWORDのトラブルシューティング本です。2018年段階でもけっこう有効です。 なぜか改訂がでていません。
Tetsu Okamoto
すべてわかる IoT大全2018
すべてわかる IoT大全2018
日経コンピュータ
2014年からでている日経ムックの2017年11月の改訂版です。 2014年版ではアマゾンでは辛口の評価です。
Tetsu Okamoto
魔力の胎動
魔力の胎動
東野圭吾
おすすめ度◆ ・読みやすいミステリー小説度:★★★★ ・あらわになる登場人物たちの内面度:★★★ ・円華の能力が無敵度:★★★
だな通信ミステリー文庫
鉄の骨
鉄の骨
池井戸潤
ゼネコンによる談合を扱った企業小説。大逆転の結末は流石であるが、主人公を小ものに据えたためにその周囲が煩かった。特に彼女である馬鹿女・萌の破廉恥ぶりが気になって本筋に没頭できないじゃないか!
塩味ビッテン
バッタを倒しにアフリカへ
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎
◆おすすめ度◆ ・バッタ大好きエンタメノンフ度:★★★★ ・愛があれば道は拓ける度:★★★★ ・虫好き少年はワクワク、虫嫌いの女子は悲鳴の写真度:★★★★
だな通信ミステリー文庫
バッタを倒しにアフリカへ
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎
日本を飛び出したポスドクの本
DB
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
「マスカレード・ホテル」の前章。 新田優秀過ぎ。
Book-Stock
ルーズヴェルト・ゲーム
ルーズヴェルト・ゲーム
池井戸潤
◆おすすめ度◆ ・エンタメ経済小説度:★★★★ ・爽快スポーツ小説度:★★★★ ・万人向けエンターテイメント小説度:★★★★
だな通信ミステリー文庫
隠蔽捜査
隠蔽捜査
今野敏
警察小説の枠組みを超えるヒューマンドラマ
番長
素敵な日本人 東野圭吾短編集
素敵な日本人 東野圭吾短編集
東野圭吾
言うなればミステリーのデパート。
たけぞう
七つの会議
七つの会議
池井戸潤
◆おすすめ度◆ ・社会派クライムノベル度:★★★★ ・中堅電機メーカーの闇度:★★★★ ・サラリーマンには馴染みすぎて怖い世界度:★★★★
だな通信ミステリー文庫
マスカレード・ナイト
マスカレード・ナイト
東野圭吾
◆おすすめ度◆ ・ミステリー小説一気読み度:★★★★ ・収束する展開度:★★★★ ・複雑な人間模様度:★★★
だな通信ミステリー文庫
恋のゴンドラ
恋のゴンドラ
東野圭吾
んがらがる恋のゲレンデ、みたいなロマンティック・コメディ。 ひねりも効いてるし、思わず笑っちゃうし、殺人事件が無いのもいい!
だな通信ミステリー文庫
雪のマズルカ
雪のマズルカ
芦原すなお
本書を読んで不快感を示される方も多いかもしれない。だがぼくは肯定した。この世界を受け入れた。もっと彼女の物語を読みたいと思った。
ベック
素敵な日本人 東野圭吾短編集
素敵な日本人 東野圭吾短編集
東野圭吾
日本人って素敵だなと思えるような作品ばかりの短編集。
アーミー
隠蔽捜査
隠蔽捜査
今野敏
20年の2月に文庫になってから、ずいぶんたくさんの人に読まれている。気分転換に古い本を出して来たので今はもっと増えているでしょう。また今更だけど、このシリーズ読みたいし面白かったし。葛藤は続くのです。
ことなみ
仇敵
仇敵
池井戸潤
巨大銀行のエリートバンカーだった男が陰謀に巻き込まれ辞職させられた。地方行の庶務行員となり、心穏やかな日々を過ごしていたが、銀行を巡る不正事件を通じて、覚醒。出身行の巨悪と闘うことになる。
ていく
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
丸山正樹
聴覚障害者の方について、ここまで、深く追及して書かれている事にとても感銘を受けました。 ミステリー仕立てで、内容も面白く、引き込まれますが、それだけでない価値あるものを、この作品からいただきました。
ライピーレク
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
知るってなんだろう。報道ってなんだろう。わたしもサーカスの一観客にすぎないのだろうか。
混沌工房*
鉄の骨
鉄の骨
池井戸潤
ゼネコン、銀行、政治家、フィクサー、検察特捜…。談合は必要悪なのか克服できる陋習か。なぜか入札談合に係わることになった入社3年目の富島平太。銀行員の彼女野村萌。揺らぐ二人の仲の行方も気になる。
ごんべえ
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
現代の「砂の器」といえる
朧月夜
バッタを倒しにアフリカへ
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎
バッタを倒せ!ドクター掴め!
p-mama
SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事...
SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法
ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツ
仕事術というよりはサービス開発のノウハウ。事例はソフトウェア開発かつ彼ら(GoogleのVC)が投資するような会社の話で、当てはまらない「仕事」でそのままやろうとすれば、エライことになるのでは。
サンペーリ
七つの会議
七つの会議
池井戸潤
若手のホープである課長とその下で働く中年ダメ係長。鬼上司とゆとり世代の部下と言いうありそうな構図とは逆の関係の2人の軋轢は?ノルマ達成のために課長の取った禁断の手段とは?企業小説であり犯罪小説です。
塩味ビッテン
ほんとうにいいの? デジタル教科書
ほんとうにいいの? デジタル教科書
新井紀子
東ロボくんで有名な新井紀子氏のふか〜い洞察提言
jouluribo
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーショ...
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)
梅田望夫、飯吉透
22世紀の大学はどうなっている? 有名大学の講義をネットで学べるとしたら。
りゅうちゃん
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
著者が明言している通り、「砂の器」の本歌取りのような作品。それでもなお500ページ超の作品を一気に読ませるのは、著者の確かな筆力と、登場人物達の濃厚なキャラのおかげでしょうか。タイトルが秀逸。
たいりょう
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
柚月さんの結構重たい小説でしたが、かなり読み応えがありました。大河ドラマを読んでいるみたいでした。
純
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
32/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル