10日でおぼえるIllustrator CS3入門教室 CS3/CS2/CS対応



 
  

「10日でおぼえる」と銘打ってありますが3ヶ月かかりました。でも基本的な機能と操作方法が会得できるいい本です。この本を足がかりにして次はオリジナルのイラスト制作にチャレンジしようと思います

					本が好き! 3級
					書評数:15 件
					得票数:24 票
					
シャーロキアンを目指しています。お絵描きが好きです。



 
  

「10日でおぼえる」と銘打ってありますが3ヶ月かかりました。でも基本的な機能と操作方法が会得できるいい本です。この本を足がかりにして次はオリジナルのイラスト制作にチャレンジしようと思います



 
  

作者のエッセイが面白くてこの人の占いならやってみようかなと思ったら人気がある為自動占いもお高め、この本はホロスコープ作成ソフト付きで作者の解説に沿って自分で読み解くので自動占いより安くなおかつ良いかも



 
  

「フランス論壇の雄バイヤールがホームズに挑む」一見小難しそうですがとても楽しく読めるエッセイです。真犯人は誰?というよりも「物語はこう読むともっと面白いとよ」いう提言として読んでみてはいががでしょう?



 
  

むさ苦しいイラストばかり描いていたので女の子を描こうと思い買いました。ファッション誌のイラストだからか、現実にありえないウエストがちょっと怖いです。あとアクセサリーの資料がもう少し欲しかったです


 
  

作者がイラストから身を立てた方とのことで、私はイラストを描くのが好きで、また今CGに手を出しているので勉強の参考になればと思いました。ソフトの習得ははじめたときが一番しんどい点などは頷けました。
長文レビューを書く自信はまだあまりないのですが、この本は非常に惜しいと思ったので書いてみることにしま…



 
  

Painterの基本を頭に入れるのに良い本だと思います。ブラシやテクスチャを調整する際の数値の具体的な意味などは、イラストテクニックの本には述べられてないことが多ですが、そういう事の基本が分かります。


 
  

絵コンテを使って物事を発想してみませんか?という本です。だけどiPadに指で絵を描いても絵が巧くは…と思うので実践するなら紙に描く方が良いかも。でもホームズが好きでこの発想法に興味がある方はどうぞ



 
  

ホームズの時代風のアルファベット・地紋パターン・フレーム等が収められていて。これらを組み合わすだけで、ビクトリア時代風フライヤーが作れちゃいます。もちろんイラストにも活用できます。

私CG描くの好きだしオタクになっちゃった!と思ってたんだけど、この本の今のオタクの分析を読むとちょっと私は違うかも。オタクの歴史と変遷に興味ある方どうぞ。ホームズの勉強しないで何してるんだろ私…


 
  

とても著名なシャーロキアンの先生がmixiにコミュニティーを持っていると聞きつけmixiに突入したものの、それまでSNS近づかなかったのでどこをどうしていいかさっぱり分からない!という私のような方に



 
  

鉛筆線を補正するだけでペン入れを省いちゃったりしてその線はあまり綺麗では…と思ったりしたけど、CGは綺麗に仕上がるけど手間がかかると思っていた私には、のきあ様のテクニックは目からウロコでした。



 
  

1890年代の男性の普段着っぽいスーツがたくさん載っています。生地見本の写真も載っていて、この時代のイラストを描きたい人にはとても参考になると思います。


 
  

ホームズ物のイラストが描きたくて資料に買ったのですが、ちょっとお洒落すぎてこの格好で全力疾走で逃げる犯人を追いかけるのは無理かな?



 
  

19世紀末から20世紀初頭までを扱ったCGイラストを描いたりするのが好きな方には、この素材集はかなり使えると思います。



 
  

私はベジェ曲線の入門書では、これが一番基本からていねいに教えてくれていて分かりやすかったです。目指せEna様!