23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ミリタリ・ポリス
16ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ミリタリ・ポリス) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/23
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
暴力租界
暴力租界
大藪春彦
作者の急死に伴い中断を余儀なくされた一編なのだが、熱烈な大藪信者である鏡明が「常軌を逸している」とまで評する異常な作品
mothra-flight
消えた相続人
消えた相続人
山村美紗
『花の棺』『百人一首殺人事件』『燃えた花嫁』につぐ名探偵キャサリンシリーズ第四作目。誘拐ミステリの新奇アイディアを軸に一気に読ませる、今ひとつメジャーになりきれない名作
mothra-flight
日本軍の教訓
日本軍の教訓
日下公人
これを読んで戦争から学ぶことはたくさんあるなと思った。特に日本が負けたのは、日本軍が組織としてまったく機能していなかったことが挙げられる。今後、職場でも活かしていきたいと思う。
らくだイクメン
テロリズムの歴史 (「知の再発見」双書1...
テロリズムの歴史 (「知の再発見」双書161)
フランソワ=ベルナール・ユイグ
これさえ読めば、明日からあなたも「テロリスト」候補生。
祐太郎
日本のナイチンゲール―従軍看護婦の近代史
日本のナイチンゲール―従軍看護婦の近代史
澤村修治
「人を救いたい」という女性の純な気持ち・赤十字社の理念を男・軍人の論理が踏みにじってしまった60年
祐太郎
巨大戦艦 大和―乗組員たちが見つめた生と...
巨大戦艦 大和―乗組員たちが見つめた生と死
NHK取材班
当時の日本が持つ技術の粋を集めながら、その悲劇的な最期で知られる巨大戦艦大和。本書は関係者を徹底取材し、大和の壮絶な最期、生き残った者たちの戦後の苦悩へと迫っていくというものです。非常に重いです。
有坂汀
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
検閲をパスするために編集部で独自に伏せた箇所を傍線で明示したことにより、編集部、さらには当時の出版界が、どのような部分に「危険」なものを嗅ぎ取っていたかを知ることができる貴重な一編。
mothra-flight
われレイテに死せず〈上〉
われレイテに死せず〈上〉
神子清
母親に自分が何を経験したかを知ってもらいたいという気持ちで書き綴ったレイテ戦記。すべてのひとに読まれるべき傑作中の傑作。
mothra-flight
零式戦闘機
零式戦闘機
吉村昭
同じ零式戦闘機を描いても、受けるメッセージは全く違います。「戦争が人間を飲み込む」恐ろしさを描ききったこの作品は是非読みたい1冊です。
ムーママ
空母赤城・加賀・鳳翔・龍驤 (ハンディ判...
空母赤城・加賀・鳳翔・龍驤 (ハンディ判日本海軍艦艇写真集)
雑誌「丸」編集部
空母四隻「赤城・加賀・鳳翔・龍驤」の建造中の写真から航海中の写真、訓練中の写真から改装中の写真まで、ありとあらゆる平時の写真を集めた本。
恵斗
マハン海上権力論集
マハン海上権力論集
麻田貞雄
未来予想図は叶えられない
篠田くらげ
僕の島は戦場だった 封印された沖縄戦の記...
僕の島は戦場だった 封印された沖縄戦の記憶
佐野眞一
米軍側の従軍記者をして「醜さの極致」と言わしめるほどの悲惨さを極めた沖縄戦。両親や兄弟を目の前で失いながらも過酷な戦場を生き延び、戦後もたった一人で生きていかざるを得なかった、かつての子供たちの証言。
有坂汀
藁の楯
藁の楯
木内一裕
面白かった。テンポもよく迫力のある文書であったし、よい意味で、ひさしぶりに後味の悪い1冊でもあった。
akira9017
補給戦―何が勝敗を決定するのか
補給戦―何が勝敗を決定するのか
マーチン・ファンクレフェルト
「腹が減っては戦はできない」その実際について
篠田くらげ
零式戦闘機
零式戦闘機
吉村昭
ジブリ最新作「風立ちぬ」の予習として読む。開発者視線ではないのがよい。零戦の機体を運んだという牛や馬、製造工場に動員された学生や一般市民の現実や運命にまで気を配る冷静さ。この感覚は忘れてはいけない。
とき やすし
零戦 その誕生と栄光の記録
零戦 その誕生と栄光の記録
堀越二郎
ジブリ最新作「風立ちぬ」のモデルとなった堀越二郎さん自身による零戦開発記。その開発途中の苦労や技術の高さは認めるが、あくまでもそれは開発者視線であり、零戦によって持たされた現実を直視していないが残念。
とき やすし
回天の群像
回天の群像
著:宮本雅史
人間魚雷回天の訓練や出撃の模様に搭乗員たちの遺書を散りばめつつ、彼らが何を思い死んでいったのかを問う。小著ながら、彼らが単純な愛国者ではなく軍や世相への批判精神、合理性をも持ち合わせていたことが窺える
mothra-flight
零戦 その誕生と栄光の記録
零戦 その誕生と栄光の記録
堀越二郎
『風立ちぬ。いざ生きめやも』本書は世界の航空史に残る名機・零戦の主任設計者が当時の記録を元にアイデアから完成までの過程を克明に綴った技術開発成功の記録です。淡々とした筆致にむしろ凄みを感じさせます。
有坂汀
藁の楯
藁の楯
木内一裕
何を守るべきか?完結具合は、良くない。
kansas
暗号 情報セキュリティの技術と歴史
暗号 情報セキュリティの技術と歴史
辻井重男
2013/5/18読了。暗号理論の入門書の位置づけ。初学者に配慮した書きぶりで読みやすい。それでいて4章以降は数式を使った説明まで深堀りしているので最後まで読み込むのは骨が折れますが網羅性は高いです。
pitopito
戦場の都市伝説
戦場の都市伝説
石井光太
これ読んだら魚食いたくなくなるわ……そういや昨晩食べたな。
岡本大輔生活相談員
三千年の海戦史
三千年の海戦史
松村劭
300ページでは無理でした。
sasha
ゲームシナリオのためのミリタリー事典 知...
ゲームシナリオのためのミリタリー事典...
坂本雅之
我々にとって身近な存在でありながら意外と知らない「現代の軍隊」について、戦争・紛争、軍隊、陸の戦い、海の戦い、空の戦い、特殊部隊の戦い、電子の戦いの7章を立て、軍事の概論を解説し軍隊と戦争を知る本。
恵斗
日本赤軍とのわが「七年戦争」 ザ・ハイジ...
日本赤軍とのわが「七年戦争」 ザ・ハイジャック
佐々淳行
ミスター危機管理の思い出話。
sasha
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか...
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」「東京大空襲」...
三枝義浩
ベトナム戦争を経験したアレン・ネルソン氏の物語をコミック化した作品と、東京大空襲と敗戦後の日本人の心を慰めた『リンゴの歌』の2本が収録されております。改めて戦争の悲劇を思い知らされました。
有坂汀
「孫子の兵法」のことがマンガで3時間でマ...
「孫子の兵法」のことがマンガで3時間でマスターできる本...
安恒理
おもしろく、読みやすかったが、あえて言うなら、もう少し原文の掲載や解釈を増やしてほしかった。ただ、このシリーズは機会があれば読んでみたい。
akira9017
藁の楯
藁の楯
木内一裕
死者に囚われて生きる人、拠り所にする人。
Toco
ブッシュの戦争
ブッシュの戦争
ボブウッドワード
戦争をしたがる大人たち。
sasha
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/23
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ミリタリ・ポリス
1.
有坂汀
書評数 :
44
被投票数:
669
合計得点:
889
2.
mothra-flight
書評数 :
57
被投票数:
426
合計得点:
631
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
30
被投票数:
95
合計得点:
245
4.
祐太郎
書評数 :
11
被投票数:
174
合計得点:
229
5.
爽風上々
書評数 :
12
被投票数:
135
合計得点:
195
6.
よみひとしらず
書評数 :
17
被投票数:
108
合計得点:
193
7.
ef
書評数 :
8
被投票数:
141
合計得点:
181
8.
ランピアン
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
9.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
135
合計得点:
170
9.
allblue300
書評数 :
12
被投票数:
110
合計得点:
170