23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ミリタリ・ポリス
14ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ミリタリ・ポリス) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
14/23
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
極道株式会社
極道株式会社
福本和也
傑作極道漫画『マル暴株式会社』の原作ながら、それとはまったく趣の異なるやくざ経済小説。一級品のエンターテイメントでありながら、急激に失速するという福本和也の悪癖がここでも。
mothra-flight
殺人病棟
殺人病棟
福本和也
痴呆症高齢者の介護の苦悩と誘拐事件、当時大ブームであった漫才に漫画の世界の実態を描こうとし、すべて中途半端に仕上がったどうしようもない失敗作
mothra-flight
日本海軍400時間の証言―軍令部・参謀た...
日本海軍400時間の証言―軍令部・参謀たちが語った敗戦
NHKスペシャル取材班
素材そのものに対する興味から読んでみました。 できればもっと「素の素材」を他人のバイアスなしで読みたかった。 でも、PHPから出ている本は高い。 歴史を知るってホント、難しいなぁとつくづく感じた読書でした。
KiKi(Brunnhilde)
冬戦争 (Historia Talvis...
冬戦争 (Historia Talvisota)
齋木伸生
1939年から1940年にかけてのフィンランドとソ連の戦争の記録です。
Tetsu Okamoto
続・自衛隊という学校
続・自衛隊という学校
荒木肇
本書は『自衛隊という学校』の続編であります。ここでは「リーダーシップ」に焦点が当てられ、その養成システムはやはり、『戦う組織』であることを象徴するような話が多く、読んでいてとてもためになりました。
有坂汀
突撃!自衛官妻
突撃!自衛官妻
日辻彩
イラストレーターの妻と海上自衛官と夫という異色の組み合わせで送る「妻の側から見た自衛官とは?」ということを、赤裸々に、かつコミカルに描いたものです。こういうものを見ると、自衛官の「人間味」が窺えます。
有坂汀
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラ...
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)
白井聡
1945年以来、われわれはずっと「敗戦」状態にある―。「侮辱のなかに生きる」ことを拒絶せよ。という非常にセンセーショナルな文体で語る日本人論。かなり難しいものですが、僕は一気に読み終えてしまいました。
有坂汀
インテリジェンス1941―日米開戦への道...
インテリジェンス1941―日米開戦への道 知られざる国際情報戦
山崎啓明
様々な意図によって操られるマスメディアから一方的に流される情報は基本的に信用しない。 なるべくソースの異なり、思想信条、利益などが異なる様々な情報源からの情報を収集し、状況判断をしていきたい。
おおきに!
増補 毛沢東ノート
増補 毛沢東ノート
竹内実
論文・エッセイ集だが、全体的に難易度の差が激しい。読み応えがあるのは、竹内が毛思想の核心とみなす「自覚的能動性」解釈と、「矛盾論」「実践論」の改稿もしくは初出をめぐる追究の一編である
mothra-flight
ラジオライフ2014年9月号
ラジオライフ2014年9月号
少女探偵フラーヴィアもいまの少女なら第二特集をよろこぶことでしょう。 第2特集】2014年度新課程非準拠 アリエナイ理科ノ教科書 ファイナルデッド夏期講習
Tetsu Okamoto
自らの身は顧みず
自らの身は顧みず
田母神俊雄
「日本は素晴らしい国だ」「侵略国家などではない」と言う主旨のことを論文に発表したことで航空幕僚長を解任され、自衛隊を追われた田母神俊雄閣下。しかし、僕にはそこまで過激なことを言っているとは思えず…。
有坂汀
ガダルカナル戦記〈第3巻〉
ガダルカナル戦記〈第3巻〉
亀井宏
戦史叢書から手記まで膨大な資料を駆使し、さらに将官から一兵卒まで数多の生存者へのインタビューを織り込むことにより、ガダルカナルを多角的に描き出した稀代の大傑作。戦争を知るために必読の一冊。
mothra-flight
MASTERキートン (1)
MASTERキートン (1)
勝鹿北星、浦沢直樹
主人公は考古学者にしてSAS(英国特殊空挺部隊)のサバイバル教官。さまざまなキャリアを持つ男・平賀=キートン・太一が、世界をまたにかけ、保険調査員として難事件に挑む、知性派サスペンス!!
Tetsu Okamoto
性犯罪・児童虐待捜査ハンドブック
性犯罪・児童虐待捜査ハンドブック
田中嘉寿子
平成になってから性犯罪被害者・児童虐待被害者の扱いはかなりかわりました。 2014年7月段階だと正誤表がはいっています。もっていないひとは出版社に請求しましょう。
Tetsu Okamoto
マンガ中村天風(2) さまよえる魂
マンガ中村天風(2) さまよえる魂
木村直巳
本書は『心身統一法』を打ち立て、日本の政財界に絶大なる影響を与えた中村天風師の波乱万丈の生涯を描いたコミックスの第2巻となります。ここでは軍事密偵として活躍する前半部と結核に倒れる後半部が描かれます。
有坂汀
藁の楯
藁の楯
木内一裕
命をかけて守らなければならないのは「人間のクズ」といわれる男だった…。本書は83年、『BE‐BOP‐HIGH SCHOOL』で漫画家デビューした筆者が2004年に初めて上梓した小説であります。
有坂汀
海のテロリズム―工作船・海賊・密航船レポ...
海のテロリズム―工作船・海賊・密航船レポート
山田吉彦
海からの脅威は他人事ではない。
sasha
オデュッセウスの航海―マンガ・ギリシア神...
オデュッセウスの航海―マンガ・ギリシア神話〈8〉
里中満智子
トロイア戦争終結後、10年の歳月を掛けて多くの艱難辛苦の果てに故郷へと帰還した英雄、オデッセイウスの物語が中心です。個人的には彼の物語が一番好きで、大きなカタルシスを僕に与えてくれます。
有坂汀
ヨメさんは萌え漫画家
ヨメさんは萌え漫画家
こげどんぼ*
萌え漫画家とエリート自衛官が結婚式をあげるまでのエッセイマンガです。 制服萌えなので、新郎側の制服と通常の花嫁衣裳の新婦とでは新郎がめだってしまうことが心配です。そこで新譜はどうしたか。
Tetsu Okamoto
「ビジネス書」のトリセツ
「ビジネス書」のトリセツ
水野俊哉
ビジネス書を活用する方法を学び、出版に向けた活動ができるようになる本。
らくだイクメン
渡部雄吉写真集 「張り込み日記」 Sta...
渡部雄吉写真集 「張り込み日記」 Stakeout Diary
渡部雄吉
松本清張『点と線』が甦る! 昭和30年代、事件を追い靴をすり減らす刑事の姿を捉えたリアルな写真群が、そのままノワールと化す奇跡。
mothra-flight
ラジオライフ 2014年 07月号 [雑...
ラジオライフ 2014年 07月号 [雑誌]
【第1特集】絶対損しないための ライバル製品・サービス辛口採点簿 【第2特集】サイト別ツールで根こそぎ落とす! 合法ダウンロード術
Tetsu Okamoto
小説家内田百けんと航空学生たち
小説家内田百けんと航空学生たち
平木国夫
小説家内田百閒は乗り物好きで知られ、鉄道マニアとしての「阿呆列車」はマンガ化もされています。 こちらは飛行機関連で航空学生たちとの関連を研究されたものです。
Tetsu Okamoto
補給戦―何が勝敗を決定するのか
補給戦―何が勝敗を決定するのか
マーチン・ファンクレフェルト
勝敗を決するのは兵器の優劣ではないのだよ!
ef
私の中の日本軍 (上)
私の中の日本軍 (上)
山本七平
「百人斬り」記事がいかにして作られていったかを、戦場における兵士や新聞記者の心理、従軍したものにしかわからない様々な事実をもとに解き明かし、日本人の本質の解明へと至る圧巻の書籍。傑作。
mothra-flight
日本の軍隊
日本の軍隊
飯塚浩ニ
飯塚のゼミ生であった元軍人、丸山真男、南博などを交えた帝国陸軍についての討論と、それを踏まえた飯塚の総括という二部構成の一編
mothra-flight
憲法九条の軍事戦略
憲法九条の軍事戦略
松竹伸幸
平和条項を日本の「武器」にする?
篠田くらげ
武人の本懐 FROM THE SEA 東...
武人の本懐 FROM THE SEA...
高嶋博視
東日本大震災における海上自衛隊の活動記録。
たけと
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
14/23
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ミリタリ・ポリス
1.
有坂汀
書評数 :
44
被投票数:
669
合計得点:
889
2.
mothra-flight
書評数 :
57
被投票数:
426
合計得点:
631
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
30
被投票数:
95
合計得点:
245
4.
祐太郎
書評数 :
11
被投票数:
174
合計得点:
229
5.
爽風上々
書評数 :
12
被投票数:
135
合計得点:
195
6.
よみひとしらず
書評数 :
17
被投票数:
108
合計得点:
193
7.
ef
書評数 :
8
被投票数:
141
合計得点:
181
8.
ランピアン
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
9.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
135
合計得点:
170
9.
allblue300
書評数 :
12
被投票数:
110
合計得点:
170