20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
テレビ・DVD
7ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(テレビ・DVD) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/20
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
文章の品格
文章の品格
林望
本書は『NHK知るを楽しむ 日本語なるほど塾』の「リンボウ先生の手取り足取り書き方教室」を加筆、編集した単行本です。文章の技術論に重きを置いているわけではなく、執筆における心構えの重要性を説きます。
休蔵
哲子の部屋 Ⅲ: “本当の自分”って何?
哲子の部屋 Ⅲ: “本当の自分”って何?
NHK『哲子の部屋』制作班
本書は『NHK Eテレ』にて放送された『哲子の部屋』の書籍化第三弾です。哲学者、千葉雅也先生をナビゲート役にゲストに女優の清水富美加(千眼美子) と俳優・ミュージシャンのマキタスポーツの両氏を迎えます。
有坂汀
哲子の部屋 Ⅱ: 人はなぜ学ばないといけ...
哲子の部屋 Ⅱ: 人はなぜ学ばないといけないの?
NHK『哲子の部屋』制作班
本書は『NHK Eテレ』にて放送された『哲子の部屋』の書籍化第二弾です。哲学者、國分功一郎先生をナビゲート役にゲストに女優の清水富美加(千眼美子) と俳優・ミュージシャンのマキタスポーツの両氏を迎えます。
有坂汀
トラッドジャパンのこころ―英語と日本語の...
トラッドジャパンのこころ―英語と日本語の世界を旅する
江口裕之、長野真一
言葉と文化は深く関わることを、本書は事例提示を多用して教えてくれます。テレビ番組の編集で感じた「言葉は、その国の文化を映し出す鏡である」(7頁)という気持ちを書籍という形で表現したエッセイ集とのこと。
休蔵
新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌
新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌
円谷プロダクション、金田益実
業務日誌を出版したものですのでウルトラセブンを十分みていて、内容が頭にはいったうえで細部に興味がある、といった特別な人向けのものです。
Tetsu Okamoto
哲子の部屋 Ⅰ: 哲学って、考えるって何...
哲子の部屋 Ⅰ: 哲学って、考えるって何?
NHK『哲子の部屋』制作班
本書は『NHK Eテレ』にて放送された『哲子の部屋』の書籍化第一弾です。哲学者、國分功一郎先生をナビゲート役にゲストに女優の清水富美加(千眼美子) と俳優・ミュージシャンのマキタスポーツの両氏を迎えます。
有坂汀
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
ふたつの家庭内でくすぶる負の感情が交錯しながら、その根っこにある格差社会や人々のムダなブランド志向、プライドをあぶり出していく。
蝶子
池上彰の戦争を考える
池上彰の戦争を考える
池上彰、テレビ東京報道局
太平洋戦争を軸に池上彰が世界各地の戦争と報道について解説。
りゅうちゃん
仮面ライダーの超常識
仮面ライダーの超常識
仮面ライダー45周年記念作品。1号からゴーストまで全ての歴代ライダー、敵、協力者というドラマ世界はもちろん、スタッフや音楽といった制作側、さらに関連商品などの社会現象にいたるまでを完全網羅した研究書。
ていく
「朝ドラ」一人勝ちの法則
「朝ドラ」一人勝ちの法則
指南役
NHKの朝ドラと月9に代表される連ドラ。歴史も視聴者は全く別だが、成功には法則があった。ドラマヒットの秘密を惜しげなく公開した作品。
臥煙
痴女の誕生
痴女の誕生
安田理央
アダルトメディアの中で、性的対象の女性は、どのように描かれ、どのように変化してきたか。AVを中心に、性的に記号化された女性の歴史。
いな
イナズマン 1
イナズマン 1
石ノ森章太郎
世紀末が生んだ超能力者/子門真人の粘りつくような歌声の主題歌が懐かしい、特撮TVドラマ『イナズマン』の原作。列島を沸かせたオカルトブームのさなか、ヒーロー譚の巨匠石ノ森章太郎が生んだ異色作
ランピアン
日本のメイドカルチャー史(上)
日本のメイドカルチャー史(上)
久我真樹
「メイド」はいかにして日本社会に受け入れられたのか? アニメ、ゲーム、コスプレ等あらゆる角度から日本のメイドブームを紐解く。
Tetsu Okamoto
トットチャンネル
トットチャンネル
黒柳徹子
1987年の新潮文庫版が絶版になってひさしかったのですが、2016年に新装版で復活しました。
Tetsu Okamoto
時代劇(チャンバラ)への招待
時代劇(チャンバラ)への招待
六人のチャンバリスト、逢坂剛、川本三郎、菊地秀行、永田哲朗、縄田一男、宮本昌孝
風よ、お前のせいじゃない/筋金入りのマニアである著名作家・評論家たちが、蘊蓄の限りを傾けて語り合う。滅びゆく〝チャンバラ映画〟への鎮魂歌。
ランピアン
怪奇大作戦 ミステリー・ファイル
怪奇大作戦 ミステリー・ファイル
小林弘利
〝希望〟という毒薬/円谷プロの製作による往年の怪奇SFドラマ『怪奇大作戦』のリメイク『怪奇大作戦 ミステリー・ファイル』のノベライズ。人間の情念が生み出す怪奇犯罪に、SRI(特殊科学捜査研究所)が挑む
ランピアン
「朝ドラ」一人勝ちの法則
「朝ドラ」一人勝ちの法則
指南役
ドラマの作り方教えます
夏の雨
「朝ドラ」一人勝ちの法則
「朝ドラ」一人勝ちの法則
指南役
「ゲゲゲの女房」「カーネーション」「あまちゃん」そして「ひよっこ」。そこに流れる黄金の法則。
いけぴん
ハンナ・アーレント『全体主義の起原』 2...
ハンナ・アーレント『全体主義の起原』 2017年9月...
仲正昌樹
全体主義は過去の歴史的出来事ではない
カルビ
NHKスペシャル 完全解剖ティラノサウル...
NHKスペシャル 完全解剖ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎
土屋健
恐竜にあまり興味がない人でも、ティラノサウルスの名前は知っているでしょう。その研究は着々と進んでいるようです。本書はティラノサウルスの研究成果を分かりやすく教えてくれます。
休蔵
かえるの国へようこそ! ケロッコ村のゆか...
かえるの国へようこそ! ケロッコ村のゆかいな仲間たち
溝呂木芳
鳥獣戯画的なめ猫風(笑)
坂本美香
悪意とこだわりの演出術
悪意とこだわりの演出術
藤井健太郎
「本が好き!」ユーザーで読んだことがあるヤツ、マジで0人説。
MASARU
すいか 2
すいか 2
木皿泉、山田あかね
眩しすぎるほどにかけがえのない、夏の日々
吉田あや
すいか 1 (河出文庫)
すいか 1 (河出文庫)
安心して忘れなさい。私が覚えていてあげるから。
吉田あや
賭ケグルイ 1巻
賭ケグルイ 1巻
河本ほむら、尚村透
二次元学園はトンでも設定が多いなあw
風竜胆
みんなの朝ドラ
みんなの朝ドラ
木俣冬
明るく、元気に、さわやかに。一時の低迷から復活した2010年代以降に復活したNHK朝ドラ。エキレビというサイトでレビューを連載する筆者が考察する時代の鏡としての朝ドラ。
臥煙
みんなの朝ドラ
みんなの朝ドラ
木俣冬
「朝ドラ」大好き! - 「「朝ドラ」を話し出すと尽きることはない。」(続きは書評で)
夏の雨
なぜ時代劇は滅びるのか
なぜ時代劇は滅びるのか
春日太一
固定観念に縛られ、動脈硬化を起こしているのは時代劇だけか
jouluribo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/20
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- テレビ・DVD
1.
有坂汀
書評数 :
23
被投票数:
414
合計得点:
529
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
59
被投票数:
220
合計得点:
511
3.
ef
書評数 :
18
被投票数:
376
合計得点:
466
4.
ふらりん
書評数 :
14
被投票数:
268
合計得点:
338
5.
休蔵
書評数 :
9
被投票数:
225
合計得点:
270
6.
マック
書評数 :
11
被投票数:
220
合計得点:
263
7.
夏の雨
書評数 :
14
被投票数:
136
合計得点:
206
8.
爽風上々
書評数 :
7
被投票数:
97
合計得点:
132
9.
だまし売りNo
書評数 :
13
被投票数:
66
合計得点:
131
10.
風竜胆
書評数 :
3
被投票数:
82
合計得点:
97