386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
377ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
377/386
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
MAJOR(メジャー) 76
MAJOR(メジャー) 76
満田拓也
前巻の最後で頭にギブソンJRの打球を頭に受けた吾郎。 おとさんと同じ運命かって思ったけど、幸い、大事に至らず。しかし、その試合は結局落とすことになり。いよいよワールドシリーズは最終戦に持ち込まれた...
hamachobi
賢い犬リリエンタール 全4巻 完結コミッ...
賢い犬リリエンタール 全4巻 完結コミックセット
葦原大介
不思議な能力を持つ犬をめぐる、にぎやかでほんわかな日常。全巻そろえてほんの四巻という不運な、しかし愛すべき良作である。
チターチェリ
機動戦士ガンダム語録
機動戦士ガンダム語録
レッカ社
ガンダムの性能を目の当たりにしたシャアが、反撃にでるときに言い放った台詞です。 「モビルスーツの性能」を「かけれる金額」「システム」に置き換え、何度この台詞をつぶやいたことかo(T□T)o"ヽ(・_・、)
keikeiakaka
ゾンビ屋れい子 4
ゾンビ屋れい子 4
三家本礼
シリーズ全体を通して漂う、言いようのない不安感。肉感的な絵も、奇抜なストーリー展開も面白い。「普通じゃない」マンガを読みたい人は是非ご一読ください(グロ・露悪注意)。
nagata_n
QUO VADIS~クオ・ヴァディス 6
QUO VADIS~クオ・ヴァディス 6
新谷かおる
私は「教授」が一番好きです。毎巻の表紙に描かれる姿がたまりません。吸血鬼漫画の最前線(と個人的には思っております)。
nagata_n
街場のマンガ論
街場のマンガ論
内田樹
街場シリーズがベストセラーになっている内田樹先生がマンガについて語った一冊。マンガや作者をそのままずばり語ったものから、ちょろっと触れた程度のものまで深さは様々。「マンガ論」と銘打っちゃうのは、乱暴な気もしないでもないが、面白かったからよし
poppen
漫画教室
漫画教室
手塚治虫
「漫画の神様」手塚治虫による漫画の入門書(全集未収録)、多色刷り豪華大判で復刻。まさにバイブル。この単行本化によって、「バクマン」以降の世代が形成されていくことを期待してしまう。
nagata_n
けいおん! (4)
けいおん! (4)
かきふらい
ついに最終巻。第3巻から本巻にかけてのクォリティーの上がり具合は凄まじいと思うが、この作品を成長させていくのは、ある意味、ここが限界か。「卒業」という究極の予定調和で物語を終わらせたのは賢明だと思う。
Kota
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMAN...
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
堀淵清治
アメリカのニッポンマンガ市場を開拓したのが、著者。ぼくはこの本を参考文献として読ませていただいたんだけど、なんか、人生って一期一会だなって感慨にふけってしまった。
hajimeshouten
ジャパナメリカ 日本発ポップカルチャー革...
ジャパナメリカ 日本発ポップカルチャー革命
ローランド・ケルツ
この本がすごいのは、エロっていうかキワモノの分野に関してもしっかり考察している点。日本っておもろいやないかってあらためて思いました。
hajimeshouten
百舌谷さん逆上する 4 (アフタヌーンK...
百舌谷さん逆上する 4 (アフタヌーンKC)
篠房六郎
3巻目でちょっとその変態ぶりが大人しくなったかと思わせたが、今回は、その変態ぶりが復活。ただ、それだけではなく、主人公たちの微妙な恋愛関係(子どもだけどね)が微笑ましくもある。 ストーリーは支離滅裂だけど、なかなか面白いコミック。
hamachobi
ヒストリエ(6) (アフタヌーンKC)
ヒストリエ(6) (アフタヌーンKC)
岩明均
いよいよ、主人公が将来仕えることになるアレキサンダー大王(まだ大王ではないが)が登場。今巻はエウメネスとの絡みはあまりなく、むしろ大王になる前のアレキサンドロスの人物紹介が主になっている。
hamachobi
攻殻機動隊 STAND ALONE CO...
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2)...
衣谷遊
士郎正宗の攻殻機動隊ファン、あるいはアニメの攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXファンとしては、物足りないところもあるけど、これはこれで、一つの攻殻機動隊の形であるので、素直に喜んでおこう。
hamachobi
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ(...
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ(1) (KCデラックス)
山本マサユキ、櫻井圭記
原作やアニメ版のエピソードが触れられていたり、士郎正宗の戦車や銃へのこだわりを思わせる記述もあって、攻殻機動隊ファンとしては、かなり嬉しいものだ。
hamachobi
MOONLIGHT MILE 20 2人...
MOONLIGHT MILE 20 2人のロストマン
太田垣康男
未来の月面世界や仮想空間への人間の意識のアップロードなど、SFの定番の設定も色濃くなってきて、ありうべき近未来の姿を、未来においても、決してユートピアが実現できない人間の姿を、想像力豊かに描写している。
hamachobi
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(13) ...
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(13) (モーニングKC)
三田紀房
参考になるのは、リスクの考え方。世の中の常識では、ハイリスクとされているものが本当にハイリスクなのか、逆にローリスクなものが本当にローリスクなのか、著者が言うモヤモヤ神話を信じず、リスクの見極めを行い、それに従って行動することが大切。
hamachobi
BLOODY MONDAY Season...
BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣(3)
恵広史
今回もスリリングな展開だけど、どうも画力が落ちてきてるようで、折原マヤとか全然イロっぽくかけてない。どうしたんだろう。元々こんなもんだったかなぁ。
hamachobi
日本人の知らない日本語
日本人の知らない日本語
蛇蔵&海野凪子
面白くて笑える本です。日本語学校で外国人の方に日本語を教える様子を、コミック調で読みやすくまとめています。
ayu
018(1) (アフタヌーンKC)
018(1) (アフタヌーンKC)
宮川輝
有機的なスーパーコンピュータは、ちょっと説明力不足という感じだけど、ハイテク兵器や戦闘シーンなど、著者の画力の確かさを感じさせる出来。 これからのストーリー次第だけど、かなり面白くなりそうな予感のする作品だと思う。期待したい。
hamachobi
ナナとカオル 4
ナナとカオル 4
甘詰留太
この巻では、二人のプレイもちょっとエスカレートして、スパンキングまで発展しているけれど、嫌悪感を抱くどころか、そのプレイを通じて、二人のきずなが深まっていくところに、ホッとする。
hamachobi
ヴィンランド・サガ(5) (アフタヌーン...
ヴィンランド・サガ(5) (アフタヌーンKC)
幸村誠
今回の展開もハラハラ・ドキドキで、あっという間に読み終えてしまった。 いいところで終わっちゃうんだよなぁ。続きを読めるのはいつだろう。それにしても、待ち遠しい。
hamachobi
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー...
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
マネー・ヘッタ・チャン
「無料(タダ)より高いモノはない」騙されないために。
sana-29th
クロスゲーム 9
クロスゲーム 9
あだち充
いよいよ夏の甲子園の予選も始まり、主人公が大活躍する。ついに150キロの速球を投げた! やっぱり野球漫画っていいなぁ。
hamachobi
迷宮百年の睡魔
迷宮百年の睡魔
森博嗣
これは面白かった。やっぱりスズキユカの絵はこのシリーズにあってる。スカイクロラのシリーズもコミック化して欲しいな。
hamachobi
冷たい密室と博士たち
冷たい密室と博士たち
森博嗣、浅田寅ヲ
同じ作者の『すべてがFになる』に続く作品。話は面白いんだけど、やっぱり絵に違和感が... でも、それもまたいいのかも。自分の中で作り上げてきた犀川先生や萌絵のイメージを破壊してくれるのは、かえって新鮮。
hamachobi
MASTERキートン 全18巻完結(ビッ...
MASTERキートン 全18巻完結(ビッグコミックス)...
浦沢直樹勝鹿北星
一話一話が映画のよう・・ 人生で一番好きな漫画です。
airi
コスメの魔法 全16巻完結(講談社コミッ...
コスメの魔法 全16巻完結(講談社コミックスキス )...
あいかわももこ
読み終わると、女性には化粧があってよかった・・という気持ちになる。
airi
のはなしさん
のはなしさん
伊集院光
伊集院光さんのエッセイ三作目。ラジオ、テレビと違う顔を見せる伊集院さんですが、エッセイでもまた違う顔を見せてくれます。ちなみに「のはなし」の一連の3作は昔書いたメルマガの文章。いつかまた新作も書いて欲しい
本玉
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
377/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3390
合計得点:
4726
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2934
合計得点:
4044
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560