386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
362ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
362/386
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
極厚 蒼天航路(10) (モーニングKC...
極厚 蒼天航路(10) (モーニングKCDX)
王欣太
馬超のすさまじき抗戦。 劉備が蜀を獲る。そしていよいよ曹操が魏公、そして魏王に。 曹操の覇業が完成に近付いている。
hamachobi
八潮と三雲 2
八潮と三雲 2
草川為
三雲ちゃんも可愛いけど八潮さんも可愛らしい。あと一色さんが意外とやんちゃだったということに驚いた。そりゃ「一」から始まるわけだ。
きりゅ
っポイ! 29
っポイ! 29
やまざき貴子
ついに雛姫が平に告白・・・しようとしたのに平ときたらなぜか雛姫にキスをしちゃうんだもんな、そりゃいくら雛姫でもショックを受けるし平を怖いと思ってしまうだろう。その事件の後、雛姫は真という友人を大切にしようとするが、平は雛姫への「好きだ」という思いが消えていない。そして最終巻へと続くのだった。主役っポイ!?は登場人物のリアルな本音が聞けて面白いです。確かに裸族はイヤだよなぁ。ランキングが楽しみです。
きりゅ
きりひと讃歌(2)
きりひと讃歌(2)
手塚治虫
この漫画は山崎豊子の『白い巨塔』と似ているといわれるそうだが、確かに手塚版『白い巨塔』といってもよさそうな内容だ。人間の尊厳が一番守られねばならない医学界が、実は一番人間の尊厳を無視する事が多いことへの痛烈な批判も含んでいるような気がする。
源さん
手塚治虫創作ノートと初期作品集
手塚治虫創作ノートと初期作品集
手塚治虫
日本のマンガ史を考える際、「もし手塚治虫がいなかったら」という思考実験は有効なように思われる。ただこの思考実験は二通りに捉えられるべきだろう。ひとつは、文字どおり「手塚治虫」という才能がこの世に生まれなかったらという意味。もうひとつは、…
GoITO
赤塚不二夫のことを書いたのだ!!
赤塚不二夫のことを書いたのだ!!
武居俊樹
最後までギャグ漫画家を貫き通し、「おそ松くん」「レッツラゴン」「天才バカボン」のヒット作を生み、最後は自らをギャグにしてしまった赤塚不二夫はやはり稀有の天才です。またその人生は壮絶でしかも彼の漫画のように面白いものがあります。
スッポン太郎
めだかボックス 7
めだかボックス 7
暁月あきら
球磨川禊がファンタジー過ぎる。でもそこがまた面白い。
きりゅ
狼陛下の花嫁 3
狼陛下の花嫁 3
可歌まと
とてもとてもとてもとてもとても楽しかった!夕鈴がかわいすぎて仕方がない。紅珠も華のように可愛らしい。
きりゅ
ウルトラマンの東京
ウルトラマンの東京
実相寺昭雄
「あの頃、星が近かった」(本書より) 宇宙から来る怪獣や侵略者の話を作っていた頃のゆかりの土地を訪ねる巡礼の旅。
Tucker01
きりひと讃歌(1)
きりひと讃歌(1)
手塚治虫
四国山中の犬神沢村で、昔から罹病すると犬の顔になり、体からも獣のような体毛が生える奇病があった。小山内という医師はそれを解明しようと現地に調査に入るが、ミイラ取りがミイラになるように、(彼を嫌う教授の罠もあり)その病気に罹ってしまう・・・。
源さん
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
入りがマンガやアニメの悪の組織の話だし、こういうどうでもええことを本気で語る感じはとても素敵です。最終的な結論も、なるほど、と思わされる。あの部分を読むと世の中の団体ってすべてが悪なんじゃないって思ってしまう。
hajimeshouten
Boichi 作品集 HOTEL (モー...
Boichi 作品集 HOTEL (モーニングKC)
Boichi
なかなか考えさせられるSF。環境問題を取り上げたり、現代的テーマだが、ところどころギャグもあり、結構好みのタイプだ。出てくる女の子も可愛いし。 作品的には、表題作のHOTELは壮大な物語でよくできてるが、最後のDiademもいい。
hamachobi
月刊 COMIC (コミック) リュウ ...
月刊 COMIC (コミック) リュウ 2009年 01月号...
表紙と付録のポスターは士郎正宗だった。最近、士郎正宗の絵を見る機会が少なくなってきているので、とても貴重。 このマンガ雑誌自体は、あまり読んでいないが表紙に士郎正宗を起用してくれるのはうれしい。
hamachobi
大奥 第4巻
大奥 第4巻
よしながふみ
最近、お気に入りのコミックのシリーズ。男の人口が激減した江戸時代。将軍が女性だったらという歴史改変もの。 今巻は、家光と側室の有功の切ない別れのシーンが秀逸。 とても良かった。
hamachobi
メーカー非公式 初音みっくす③
メーカー非公式 初音みっくす③
KEI
いろんなお話が詰まってて面白かった。もっと表情豊かだといいな。
きりゅ
リミット(2)
リミット(2)
すえのぶけいこ
バス転落事故に端を発する山中でのサバイバル生活を描く漫画の第二巻。非日常の生活を通して「相手のことを理解しようとする」姿勢の大切さを説くテーマは素晴らしい。今後の展開が気になります!
rararapocari
MAJOR 70
MAJOR 70
満田拓也
相変わらず、熱いスポ根もの。 吾郎の彼女の話が前半。後半は、復活して優勝を目指す吾郎の新たなチームメートが問題を起こす。 その吾郎がチームメートに言う言葉は、いつも自分の不遇を他人のせいにする自分の耳に痛い。戦う相手は自分なんだな。
hamachobi
ウルトラバロック・デプログラマー(5)
ウルトラバロック・デプログラマー(5)
いとうせいこう
いとうせいこうの「解体屋外伝」を原作としたコミック。もともと、こちらのコミックのほうを読んで、原作を読んだんだが、初めのうちは、浅田寅ヲの画やストーリーの展開に違和感を覚えていた。
hamachobi
機動戦士ガンダム THE ORIGIN ...
機動戦士ガンダム THE ORIGIN (22)...
安彦良和
約10年続いている「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(ガンダム オリジン)」が、大変なことになっています。 クライマックスが近づき、キャラクターがそれぞれ、自分の思惑を実現しようと動きます。
keikeiakaka
特攻の島 2
特攻の島 2
佐藤秀峰
魚雷に人間が乗って敵に体当たりするという狂った兵器「回転」に関する物語。この本を読む度、「日本人」の素晴らしさと、「日本という国のシステム」の息苦しさを強く感じる。それは、日本で仕事をしていて思うことと一緒だ。
もりぞお
かんぱち 1
かんぱち 1
結城心一
パチがぐにゃぐにゃしてて面白い。そしてじゅん子さん復活に期待(ないか)
きりゅ
のはなしさん
のはなしさん
伊集院光
伊集院光さんの書くエッセイはやっぱり面白いです。その中でも秀逸だったのは先代の三遊亭円楽師匠が亡くなったときのエピソードで、この中にこそいつもはテレビ、ラジオでは見ることのできない彼がいると思います。
有坂汀
まりあ†ほりっく 7
まりあ†ほりっく 7
遠藤海成
かなこさん健気。
きりゅ
西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝...
西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝負!編
西原理恵子
さすが西原さん!!(笑)「毎日かあさん」もいいけど、やっぱりこの人の真骨頂はこういう漫画です。ほんま面白い。FXの啓蒙本のはずが、逆にFXやりたくないと思わせてるところが最高。
よねお
フラクタル(1)
フラクタル(1)
マンデルブロ・エンジン、山本寛、岡田磨里、東浩紀
批評家でもあり、作家でもある東浩紀氏が制作に加わったアニメのコミカライズとあっては、読まざるを得ない。この1月から放送されているアニメも見たことは見たけど、途中から見たので設定がよく分からず、難儀していたが、これで納得した。
hamachobi
はちゅねミクの日常ろいぱら! 3
はちゅねミクの日常ろいぱら! 3
おんたま
レンの和やかなお話に和みました。かわいくていい子で最高でした。
きりゅ
花宵道中 1
花宵道中 1
斉木久美子
宮木あや子の同名タイトル小説のコミック化作品。今風の絵なのに、吉原の女郎たちの世界を描いたこの話にマッチしていて美しい。原作の行間までもを表現していて、小説の漫画化作品としてすばらしいと思う。
らぴ
鬼丸昌也さんの挑戦 テラ・ルネッサンス ...
鬼丸昌也さんの挑戦 テラ・ルネッサンス 2
田原実
自殺をする前にすることがある。
rachel
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
362/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3390
合計得点:
4726
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2934
合計得点:
4044
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560