386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
334ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
334/386
先頭のページ
前の28件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の28件
最後のページ
ヘルプマン!(12) (イブニングKC)
ヘルプマン!(12) (イブニングKC)
くさか里樹
認知症編。父親が認知症になった事を受け入れられない家族とそれ以上にショックが大きい父親本人。家族の葛藤。それ以上にショックだったのは本作の中でずっとヒロインだったみのりちゃんが介護をやめ風俗嬢に。
大全力
ヘルプマン!(15) (イブニングKC)
ヘルプマン!(15) (イブニングKC)
くさか里樹
介護職員待遇編。労働対価かやり甲斐か。老人たちが臨む介護とは。支援を与える側と受ける側、それを資金面から支える国。問題の一面だけを書いたものだろうが、考えさせられる。
大全力
ヘルプマン!(16) (イブニングKC)
ヘルプマン!(16) (イブニングKC)
くさか里樹
セカンドライフ編。60代まで独身を貫いた女性が、脳溢血で倒れてからの話。定年後のセカンドライフをいかに生きるか、生きるにはどれくらいの対価が必要か、老後にはいつから備えるのか。問題は多岐にわたる。
大全力
ヘルプマン!(17) (イブニングKC)
ヘルプマン!(17) (イブニングKC)
くさか里樹
近くの他人か、遠くの親族か。数十年培った人脈や価値観を病魔に襲われると一瞬で失う可能性がある、それが死に近づく事。重い。が、逃げずに考えていかねばいけない。数十年なんてあっという間にきそうだし。
大全力
色即ぜねれいしょん 1
色即ぜねれいしょん 1
みうらじゅん、喜国雅彦
みうらじゅんの高校時代を喜国雅彦が漫画化したもの。おバカなエロ満載でほのぼの読める内容。 昔の高校生の生態がわかり面白い。
大全力
あの日からのマンガ
あの日からのマンガ
しりあがり寿
相変わらず絵がきたなくて読みにくいが、シュールな東北大震災の漫画。この漫画をブックオフで見るようになる5年後、10年後は電力どうなっているのだろうか。あまり変わっていない気がしてならない。
大全力
僕の姉ちゃん
僕の姉ちゃん
益田ミリ
読めばほのぼのリラックス出来ます。姉と弟の人生恋愛日常トークに家族と過ごす心地よさと“ふふっ”という笑いを同時にもらえます。挿入の二コマ漫画も味わい深い
しょーへー
カムイ伝講義
カムイ伝講義
田中優子
僕がこの本に出会ったのはとある町の古本屋で、今回この記事を書くために入手して再読していると当時のことがありありと思い出されてきて、少し複雑な気持ちになりました。カムイはやはり、今も我々の近くにいます。
有坂汀
酒とバカの日々 ― 赤塚不二夫的生き方の...
酒とバカの日々 ― 赤塚不二夫的生き方のススメ
赤塚不二夫
「自分だけのカラを捨てるのだ。お酒の場にでるのだ」 ビールを飲みながら、この本読んでいたら、 居酒屋で赤塚不二夫氏に話しかけられているかのような錯覚に陥りました(汗)
keikeiakaka
scenario experiments...
scenario experiments...
小中千昭
10年以上前のテレビアニメ「serial experiments lain」の公式シナリオ本。アニメも観たことあったし、復刊ドットコムから復刊されたことも知っていたんだけど、やっと入手し読んでみた。
hamachobi
スカーレッドライダーゼクス オフィシャル...
スカーレッドライダーゼクス オフィシャルファンブック Track14
電撃Girl’sStyle編集部、pako
カラーイラストからラフ画、インタビュー、雑誌掲載SSなど盛りだくさんの1冊。CDもついてるのでファンならもっておくべき。
しづき
白土三平伝-カムイ伝の真実
白土三平伝-カムイ伝の真実
毛利甚八
本書は漫画家・白土三平氏の評伝になります。僕は白土氏の人生の軌跡をこの本ではじめて知ることになりましたが、父親の影響が非常に強いということと、後半部では房総の人たちとの交流が胸を打ちます。ぜひ一読を。
有坂汀
PLUTO (1)
PLUTO (1)
浦沢直樹
毎号、出るたびに楽しみに読んできたのですが8巻で終了。大きな感動と悲しみを感じながらも、長いスパンでの展開だったために、大事なことが私の頭から抜け落ちているような・・。
じゅん
ふしぎなふしぎな子どもの物語 なぜ成長を...
ふしぎなふしぎな子どもの物語 なぜ成長を描かなくなったのか?
ひこ・田中
ゲーム、テレビヒーロー、アニメ、マンガ、児童文学まで、ひっくるめて子どもの物語。子どもの「物語」の歴史、評論、さらに嘗て子どもだった(あるいは未だに子どものままの)自分を顧みる旅の道案内のよう。
ぱせり
花よりも花の如く 9
花よりも花の如く 9
成田美名子
お能マンガ。「道成寺」回の序盤。能の演目で有名なものは基準の決め方によっていくつかあると思いますが、「道成寺」は最有力候補でしょう。あとロマンス成分も少し。
nagachika
ガラスの仮面 47
ガラスの仮面 47
美内すずえ
とりあえず一言。おまえら芝居しろ。 あと○○になった亜弓さんの稽古がどうなるのかがとても気になっていたのだけど、亜弓さんがやっと登場したちょうどそのページで47巻は終了。また続巻を待つ日々へ。
nagachika
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
荒木飛呂彦
BD(バンド・デシネ)プロジェクト の一環として書きおろされたフルカラーコミック。タイトルの通り岸辺露伴を主人公に据えた第4部のスピンオフ作品とも言える。
nagachika
悪女(1)
悪女(1)
深見じゅん
全19巻、大人買い。(中古だけど。文庫だけど) 連載中にリアルタイムで読んで、その後、10年以上たってからレンタルで読んで、また、数年後の現在、どうしても読みたくなり、買っちゃいました。
じゅん
恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇...
恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-
上遠野浩平、荒木飛呂彦
大胆。 良くも悪くも大胆な作品。 人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の小説化とはいえ、ただのなぞり書きではなく、かなり攻めている。 これを良しとするのか、悪しとするのか、なんとも難しいのです(汗)
マク太
少年サンデー版 0マン 限定版BOX (...
少年サンデー版 0マン 限定版BOX (復刻名作漫画シリーズ)
手塚治虫
異民族による抗争は手塚治虫の一代テーマで、戦争による自然破壊と現代文明への批判は多くの作品で見ることができる。0マンのリッキーは人間に育てられたことで二つの民族の間で苦悩する影のSF大作。
ikutti
火の鳥 (1)
火の鳥 (1)
手塚治虫
漫画。けれど、間違いなく日本を代表する名著。不死鳥である「火の鳥」を通して生き方を考えさせられる。限りある命をどう生きるか。
ゆ*
藤子・F・不二雄少年SF短編集 (2)
藤子・F・不二雄少年SF短編集 (2)
藤子・F・不二雄
この巻では、「怪奇」というほどではないが、少し怖い作品が比較的、多い。が、どれも露悪趣味に陥らない藤子・F・不二雄らしい作品ばかり、と言える。
Tucker01
MAJOR(メジャー) 73
MAJOR(メジャー) 73
満田拓也
熱い。MAJORに吾郎が上がってから、最も胸躍る巻だ。 優勝争いをしているチームのために、一丸となるチーム。 そして、故障をおしてマウンドに立つ吾郎。 自分がマウンドに立っている気がしてきた。
hamachobi
名探偵コナン 73 (少年サンデーコミッ...
名探偵コナン 73 (少年サンデーコミックス)
青山剛昌
ミステリーとしてのクオリティが下がっていってしまっている。トリック解決とその前に行なわれている描写が食い違っている。ちょっと反則レベルだった。次の巻につながっていく話は練られた感がある。物語として。
ayumu_kohiyama
藤子・F・不二雄少年SF短編集 (1)
藤子・F・不二雄少年SF短編集 (1)
藤子・F・不二雄
今、読んでもまったく内容が色褪せていない Sukoshi Fushigi (SF)な物語。 ソフトな内容から、かなりハードな内容のものまでバラエティに富む。
Tucker01
火の鳥 (13)
火の鳥 (13)
手塚治虫
黎明編の原点にあたる「漫画少年」昭和29年~30年の連載を収録。もっとも早い時期の貴重な火の鳥を初めて読みました。
rachel
よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イ...
よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)
久保保久
微妙にキモかわいい悪魔がたくさん出てくるコメディ漫画。無理やりに下級悪魔のアザベルさんと契約を結ばされた佐隈さんが、酷い目に遭いながらも次第に悪魔探偵としての力を付けていく。
風竜胆
ヴィンランド・サガ(8) (アフタヌーン...
ヴィンランド・サガ(8) (アフタヌーンKC)
幸村誠
激動の第8巻。 デンマークのヴァイキングがウェールズを侵攻しようとするのを防ぐため、アシュラッドがヴァイキングの王に立ち向かう。 目標を失ったトルフィンはどこへ行くのか。新しい物語が始まる。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
334/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560