386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
204ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
204/386
先頭のページ
前の28件
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
次の28件
最後のページ
マンガでわかるオトコの子の「性 」
マンガでわかるオトコの子の「性 」
染矢明日香
本書は「あすか先生」による熱血指導で思春期を迎えた男子にマンガで「性教育」を教えていく物です。文章も掲載されておりますが、分量的にはマンガと半々で、先にマンガを読んでから文章を読むと理解が早いかなと。
有坂汀
SHORT GAME ~あだち充が短編で...
SHORT GAME ~あだち充が短編で紡ぐ高校野球~
あだち充
2014年12月発行の短編集です。高校野球に関する短編のあいだにメイキング(?)がはさまっていますが、この量がちょっとおおすぎるように思われます。
Tetsu Okamoto
ドラゴンボール 完全版 (2) ジャ...
ドラゴンボール 完全版 (2) ジャンプコミックス
鳥山明
2002年12月発行の完全版第2巻です。コメディタッチがまだ濃厚な状態です。 作者も方向を模索していたのか「Dr.スランプ」テイストがときどき顔をだしています。
Tetsu Okamoto
この世界の片隅に(前編)
この世界の片隅に(前編)
こうの史代
描かれているのはごく普通の人たちの、ごくごくありふれた生活と、否応なくその人たちを巻き込んでいく戦争だ。来年には映画も公開予定だとか。この機会にぜひ!(上下巻あわせたレビューです)
かもめ通信
PとJK(1)
PとJK(1)
三次マキ
別冊少女フレンド連載。2013年4月発行の1巻です。PはポリスでJは女子高生です。23歳のポリスと16歳の女子高生の年の差恋愛ものかと思っていたのですが。
Tetsu Okamoto
幼なじみは女の子になぁれ(3) (イブニ...
幼なじみは女の子になぁれ(3) (イブニングKC)
森下真央
2015年6月に発行された最終3巻です。表紙はウエディングドレス姿の山内詩織。カバーをとると別のウエディングドレス姿の女性があらわれます。婿も変わっています。
Tetsu Okamoto
資本論 (まんがで読破)
資本論 (まんがで読破)
マルクス
まずはマンガからです・・・。
imanamokoy
H2 (17)
H2 (17)
あだち充
1996年10月刊行の17巻です。表紙は主人公の国見比呂。夏の甲子園大会東京都大会西地区予選。前年優勝校との戦いが続きます。
Tetsu Okamoto
H2 (1)
H2 (1)
あだち充
2004年発行のワイド版1巻です。コミックス版から約10年たっての発行です。 H2は英雄と比呂のふたりの主人公のイニシャルがHであることから。 表紙で打っているほうが英雄、投げているほうが比呂です。
Tetsu Okamoto
ドラゴンボール 完全版 (1) ジャ...
ドラゴンボール 完全版 (1) ジャンプコミックス
鳥山明
2002年12月発行の完全版1巻です。裏表紙はまだかっこよかったヤムチャになっています。 いま読むと変態色はけっこうありますね。
Tetsu Okamoto
ドラゴンボール―完全版 (05)
ドラゴンボール―完全版 (05)
鳥山明
2003年2月発行の完全版5巻です。 レッドリボン軍編マッスルタワー4階からです。 表紙はブルー将軍と潜水艇の悟空とクリリンとブルマ。
Tetsu Okamoto
医龍 13
医龍 13
乃木坂太郎、永井明
2014年6月発行の文庫版13巻です。2014年のドラマのシーズン4にあわせての発行とおもわれますが、この巻のエピソードはドラマと無関係です。
Tetsu Okamoto
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3
超平和バスターズ、泉光
めんまのおねがい。 最後の巻です。これが最後の……ほんとうのおわり。
ef
なめこ文學全集 なめこでわかる名作文学 ...
なめこ文學全集 なめこでわかる名作文学 (1)
小鳩まり
なめこが演じる文学全集
ラムネ
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ ...
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 16
橋口たかし、入江謙三
2013年11月発売の16巻です。表紙は最上の砂の顔のまわりに3人の女医と下宿先の娘淀です。 15巻から続くミステリー仕立てが解決します。
Tetsu Okamoto
MIX(7)
MIX(7)
あだち充
2015年7月刊行の7巻です。表紙は立花兄弟のバッテリー姿です。アマゾンの画像では帯が省略されています。
Tetsu Okamoto
医龍(10)
医龍(10)
永井明、乃木坂太郎
2006年2月発行の10巻です。表紙は主人公朝田。 「最上の命医」「最上の明医」ではこの巻のエピソードを意識した描写がありますね。
Tetsu Okamoto
ドラゴンボール―完全版 (03)
ドラゴンボール―完全版 (03)
鳥山明
2003年1月発行の完全版3巻。表紙は戦闘中のクリリンとバックは悟空・亀仙人・クリリンの背広姿です。 裏表紙はおそろしいときのランチさんです。
Tetsu Okamoto
MIX(6)
MIX(6)
あだち充
2014年6月発行の6巻です。帯には夏の甲子園地方大、会開幕!!!!!とエクスクラレーションマークが5つついています。「ショートゲーム」と、ゲッサンと「タッチ」復刻版、等の宣伝もしています。
Tetsu Okamoto
MIX 5
MIX 5
あだち充
野球と恋の定番あだちマンガ。2014年6月発行の5巻です。表紙は立花妹。 帯には「幼なじみはそうでなきゃいけねえ。」BY西村勇とあります。「タッチ」をよみこんだひとにはわかるセリフです。
Tetsu Okamoto
べしゃり暮らし 19
べしゃり暮らし 19
森田まさのり
お笑い芸人の成長マンガが10年かけて19巻で完結しました。 17巻からの怒涛の展開が19巻のどんでんがえしに結びついていきます。 表紙は漫才コンビ「べしゃり暮らし」と構成作家。帯には千原兄弟のコメント。
Tetsu Okamoto
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2
超平和バスターズ、泉光
だめだ……5Pごとに泣いてしまう……。
ef
高杉さん家のおべんとう メモリアル
高杉さん家のおべんとう メモリアル
柳原望
2015年7月23日発売となっていますが、岡山・広島の書店には7月24日にならんでいました。中学1年の久留里と温巳が表紙です。同日発売の10巻は高校3年の久留里と温巳になっています。
Tetsu Okamoto
高杉さん家のおべんとう 10
高杉さん家のおべんとう 10
柳原望
2015年7月23日発売となっていますが岡山・広島では7月24日発売でした。ハートフルおべんとうコメディの最終巻です。日本地理学会賞2014年受賞作品です。「ブラタモリ」もとった賞です。
Tetsu Okamoto
白鳥麗子でございます!(1)
白鳥麗子でございます!(1)
鈴木由美子
「ほほほほほほほ」なんて笑い方する女子、実際には見たことないんだが・・・w
風竜胆
医龍 11
医龍 11
乃木坂太郎、永井明
2014年5月発行の文庫版11巻です。テレビドラマのシーズン4にあわせての発行のようですが、ドラマのほうとは関係のないストーリーとなっています。この巻の内容はちょっとテレビにはつらそうです。
Tetsu Okamoto
医龍(8)
医龍(8)
永井明、乃木坂太郎
2005年2月発行の5巻です。表紙は聴診器をもつ主人公朝田。裏表紙は敵役の霧島助教授です。 第57幕から65幕が収録されています。
Tetsu Okamoto
MIX(4)
MIX(4)
あだち充
2014年1月発行の4巻です。高校編開幕です。1年2巻ペースだと、「タッチ」なみの26巻完結だとあと11年で完結ということになりましょうか。表紙は主人公立花兄弟妹。裏は立花妹と三田妹です。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
204/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
394
被投票数:
5895
合計得点:
7849
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
Roko
書評数 :
269
被投票数:
3408
合計得点:
4749
5.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
6.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
7.
波津雪希
書評数 :
156
被投票数:
2783
合計得点:
3479
8.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
9.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560
10.
goldius
書評数 :
161
被投票数:
1613
合計得点:
2318