検索中・・・
'Rose is a rose is a ro… (hacker)
街の通りにある、キオスクとそこにいるオルガのお話の絵本。… (ホセ)
原題は Max the Brave 「勇者マックス」です… (hacker)
「木曜日にはココアを」のスピンオフ。マーブルカフェを訪れ… (morimori)
数学が大好きな主人公の、「すき」の気持ちがあふれるおはな… (茜)
うろんな客だが、招かざる客ではない (Roko)
ゆるやかであることっていいなぁ (夏の雨)
何かが起こっても自分は大丈夫、そしてきっと誰かが傍にいて… (菅原万亀)
夜眠る前の一編にしたら素敵な夢が見られそうな、想像力のあ… (八尋真昼)
「こころってなんだろう?」って改めて考えたことなかったな… (Roko)
海には母が隠れています (夏の雨)
ベイリーさんが家に連れて帰ってきた男の人は (Roko)
『ソビエト・ミルク』は初めて読んだラトビアの長編小説でし… (hacker)
想像力、ネタ、哀しい話・・色とりどりです。ものすごく読み… (Jun Shino)
表紙を見ても、この猫の名前がなぜタンゲくんなのか、若い方… (hacker)
オキナグサの命の輝きが美しいお話でした。 (ことなみ)
絵本のような。 実際絵本作家でもある。 (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
なんてまあ、ポジティブ (ぱせり)
声に出して読んでみると、講談の面白さがわかってきます (Roko)
美術館ってどんなとこ? 美術館ではどんな人が働いているの… (ef)
シロクマの表情の喜怒哀楽が細かく書かれていて絵を見るだけ… (ミスプロ)
絶対に戦争を始めてはいけない (Roko)
すべての生命が長い眠りから覚める直前の自然の厳しさととも… (菅原万亀)
ハロウィンの夜にキルトは勇気を出してみた (Roko)
子供向きの絵本にしては、紙質もよく、装幀もしっかりしてい… (くにたちきち)
1973年、単独世界一周をした女性バイカーの旅を描いた絵… (茜)
ひとりぼっちのこねこが、ないていました (Roko)
湯本香樹実の文も、酒井駒子の絵も、とにかく、いい。 (ぷるーと)
フォローする