458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
94ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
94/458
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
ロジカル・プレゼンテーション―自分の考え...
ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コ...
高田貴久
自分に足りないものは何か?
加藤愛
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
聴衆を魅了するプレゼンをおこなうには何をすべきか
加藤愛
欲望の資本主義3: 偽りの個人主義を越え...
欲望の資本主義3: 偽りの個人主義を越えて
丸山俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班
シリーズ3作目は、起業家、数学者、経済学者、歴史家、哲学者が登場し、異なる視点から資本主義を語る。一見、方向性がバラバラようでいて、総体としても読み応えがある。
Toshiyuki Oda
日本人が知らないプロリーダー論
日本人が知らないプロリーダー論
小早川鳳明
こんなリーダーになりたい、という思いと、こんなリーダーの下で働きたいという思いが芽生える
けんけんもーたー
日本人が知らないプロリーダー論
日本人が知らないプロリーダー論
小早川鳳明
分かりやすく今までにない発想が身につきました
ピポラ
日本人が知らないプロリーダー論
日本人が知らないプロリーダー論
小早川鳳明
チーム成果の最大化を目指せ!!
Book-Stock
日本人が知らないプロリーダー論
日本人が知らないプロリーダー論
小早川鳳明
知られざるリーダーシップ
ふー
年収1000万円に届く人、届かない人、超...
年収1000万円に届く人、届かない人、超える人
千田琢哉
読んでも年収は上がりません!!
sawady51
学生 島耕作(1) (イブニングKC)
学生 島耕作(1) (イブニングKC)
弘兼 憲史
島耕作って、ワセダ(作品の表記)の出身だったんですね。
風竜胆
欲望の資本主義2
欲望の資本主義2
丸山俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班
資本主義が社会に与える影響を、知識人たちが語る。二つの対談では、資本主義の特徴がいくつも示され、根底の仕組みがもらたす未来の姿も描かれる。洞察が素晴らしい。
Toshiyuki Oda
「原因」と「結果」の法則
「原因」と「結果」の法則
ジェームズアレン
この本には、不運としか言えない境遇に置かれてしまった人たちにも「自分の心の力で立ち上がることができるかもしれないと」思わせてくれるような導きがありました。
KAKAPO
ダイバーシティとマーケティング -LGB...
ダイバーシティとマーケティング...
四元正弘、千羽ひとみ
企画価値を向上させる本当のマーケティングがここに見えてくる!
sawady51
欲望の資本主義―ルールが変わる時
欲望の資本主義―ルールが変わる時
丸山俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班
資本主義の暴走を解説するテレビ特集の書籍化。インタビューなので理解しやすい。3人のキーマンの言葉が心に残る。2016年放映時のものだが、今でも構造は変わらず、興味深い内容だ。
Toshiyuki Oda
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダ...
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
木村尚敬
ロジカルシンキング、財務会計、プレゼン力というブライトサイド・スキルに加えて、組織を動かす人間くさいダークサイド・スキルを身につけることを勧めている。
Toshiyuki Oda
はじめての課長の教科書
はじめての課長の教科書
酒井穣
中間管理職である課長になりたい方、 課長になった方、 課長を目指す係長クラスの方に是非読んでほしい1冊。
sumiko
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
今、お堅い組織の中で何かを変えなければいけない役目を担っている方は是非読んでほしい。
かやきす
生活者視点で変わる小売業の未来 ― 希望...
生活者視点で変わる小売業の未来 ― 希望が買う気を呼び起こす...
上田隆穂
過疎地で購買意欲を起こさせる商圏マネジメントの重要性を説いた書籍。
sawady51
ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち
ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち
河合香織
タイトルがなんとかならなかったのか
胡座椅子
ブランディングの科学 誰も知らないマーケ...
ブランディングの科学 誰も知らないマーケティングの法則11
バイロン・シャープ
マーケター驚愕のブランディング新理論。今までのブランディング教育がいかに根拠がなかったか、データに基づいて徹底的に幻想を砕いている。対する新理論の骨子はシンプル。分かるけど、分かりたくないような。
Toshiyuki Oda
仕事が速い人は「見えないところ」で何をし...
仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?
木部智之
仕事が速い人は、早起きです。 仕事が速い人は、急いでいるときでも冷静です……。
KAKAPO
なまけもの時間術
なまけもの時間術
ひろゆき(西村博之)
実践できるかどうかは職種によっても変わってきますが
sawady51
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
今何かをマネジメントする立場になくても、楽しめるお話。組織は変われるんだ、と純粋に思えます。
花車
働き方改革の経済学
働き方改革の経済学
八代尚宏
働き方改革を経済学的視点で読み解きます
sawady51
日本人が知らないプロリーダー論
日本人が知らないプロリーダー論
小早川鳳明
これからのリーダーは、国際的感覚を身に付けるべし。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
トラックドライバーにも言わせて
トラックドライバーにも言わせて
橋本愛喜
ネットショッピングの「ポチッと」その便利を支える舞台裏を明らかにする珠玉の一冊
jouluribo
統計学が最強の学問である
統計学が最強の学問である
西内啓
テレビを観ていると、n数の少ないデータで断定的なことを論じるバラエティ番組や、被験者のプロフィールが不明な統計風?データが横行しており、大衆?の統計リテラシーが高いとは、お世辞にも言えない状態です。
KAKAPO
1日3時間だけ働いておだやかに暮らすため...
1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法
山口揚平
考えることを忘れてしまったら、人間は人間でなくなってしまいます。
Roko
買う5秒前
買う5秒前
草場滋
ショッピングの科学を例を交えて解説する書籍
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
94/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
3.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
9.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
9.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505