48
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
舞台芸術
23ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(舞台芸術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
23/48
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉黒澤明: ...
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉黒澤明: 日本映画の巨人
筑摩書房編集部
黒澤明という骨太の人生 - 「ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>の一冊。黒澤明は確かに「日本映画の巨人」であるが、今の中高生は黒澤作品を観たことがあるだろうか。」(続きはお楽しみ)
夏の雨
体育館の殺人
体育館の殺人
青崎有吾
平成のエラリー・クイーンは、アニメオタクな天才君!
マック
奇妙なアメリカ: 神と正義のミュージアム
奇妙なアメリカ: 神と正義のミュージアム
矢口祐人
アメリカという不思議で巨大な国を、世界的に有名とは言えないがユニークな各地の八つの博物館をフィルターにして考えてみよう、という試み。面白い!
アリーマ
字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ
字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ
太田直子
「翻訳って、ただ訳すだけでしょ?」違います。大変なのは、そこじゃない。
Kay_co
李香蘭と原節子
李香蘭と原節子
四方田犬彦
文庫本と侮るなかれ。内容は濃いです。原節子に幻滅するので、ファンは慎重に。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌...
評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上巻 (KCピ-ス)
皆川ゆか
ガンダムを盛り上げる、稀代のライバル、シャア・アズナブル。彼はいったいどのような人物だったのかを探る。
Skywriter
市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」...
市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」の明朝体研究
小谷充
観る者に強烈なインパクトを与える文字の迫力。タイポグラフィの魔法を追求した1冊。
タカラ~ム
芸術新潮 2014年 11月号 [雑誌]
芸術新潮 2014年 11月号 [雑誌]
千年の都・常設展の底力
ぽんきち
ぼくたちの七〇年代
ぼくたちの七〇年代
高平哲郎
こんな日はあの人の真似をして−私の思い出まくら
夏の雨
文・堺雅人2 すこやかな日々
文・堺雅人2 すこやかな日々
堺雅人
堺雅人エッセイ第2弾!
kansas
「ドラえもん」への感謝状
「ドラえもん」への感謝状
楠部三吉郎
格好いい男 - アニメ「ドラえもん」を創った男
夏の雨
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
王に剣を作るを強要されたことで始まった崩壊・・・
half moon
タカラヅカ・ハンドブック
タカラヅカ・ハンドブック
雨宮まみ、はるな檸檬
「こじらせ女子」雨宮まみがハマった「男のいない平和」なタカラヅカの世界。ヅカ歴2年の彼女だからこそ初心者にもやさしい入門書。
祐太郎
日本人の身体
日本人の身体
安田登
自他はもちろん死者や自然との境界も曖昧で、空間や時間を歪め「から(殻)だ」から溢れ出て他者や自然と一体化しようとする日本人の身体。
pasage
神楽坂ホン書き旅館
神楽坂ホン書き旅館
黒川鍾信
実際に神楽坂にある作家をカンヅメにする旅館、それが「和可菜」。
ef
字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおも...
字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおもしろい)
太田直子
字幕の奇妙な冒険~字幕屋はくじけない~
ビシャカナ
鮮烈! アナーキー日本映画史1959-1...
鮮烈! アナーキー日本映画史1959-1979【愛蔵版】...
映画秘宝編集部
日本映画が最高に輝いていた時代の「なんでもアリ」のアナーキズム
タカラ~ム
ブルーシート
ブルーシート
飴屋法水
図書館の新刊コーナーで見つけた本です。これは装丁と表紙の写真に惹かれて手に取りました。校庭に並んだ椅子、なんだか雰囲気あります。
小太郎
「寅さん」が愛した汽車旅
「寅さん」が愛した汽車旅
南正時
とかく西に行きましても東に行きましても - 「鉄道の日」に読みたい一冊
夏の雨
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
剣の持ち主にとってヒムカを恨む理由はある。剣の持ち主がヒムカにしたことは異常であり、殺される側からはたまったものではないが、それでも憎しみを向ける理由は成り立つ。
だまし売りNo
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
まだまだ続きそう。最後まで突き進んでほしい。
むにゃ
狂言えほん しどうほうがく (講談社の創...
狂言えほん しどうほうがく (講談社の創作絵本)
もとしたいづみ
繰り返される「おきまり」の楽しさ
ぽんきち
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
主人公の持つ剣にまつわる謎とは?
はな
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
この巻で、剣が生まれたときの過去を知ることができました。
退会者
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(...
『エレンディール -剣の聖女- 第三章(中)はじまり』
華宮ゆう士
「決して朽ちることのない剣」に関する悲劇の物語です。
のらねこ
原宿百景 (SWITCH LIBRARY...
原宿百景 (SWITCH LIBRARY)
小泉今日子
スターなのに普通の人。かわいいのにかっこいい人。私の1番の憧れの人は、とてつもなく素敵な人です。
ななつ
東京ポッド許可局 ~文系芸人が行間を、裏...
東京ポッド許可局 ~文系芸人が行間を、裏を、未来を読む~
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ、みち
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ、みちの4人による対談です。
リスケ
狂言えほん しどうほうがく (講談社の創...
狂言えほん しどうほうがく (講談社の創作絵本)
もとしたいづみ
このシリーズ毎回思うけれど、狂言でも見たいです!
manjyu
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
23/48
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 舞台芸術