67
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
音楽
30ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(音楽) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
30/67
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
戦火のマエストロ 近衛秀麿
戦火のマエストロ 近衛秀麿
菅野冬樹
近衛・・・麿・・・ そうです、あの五摂家、近衛家の近衛文麿の弟です。 戦時中にヨーロッパで指揮者として活躍した、日本人指揮者、近衛秀麿。 彼の音楽家としての業績は知る人も多いかもしれませんが・・・
kotetsu85
からくりピエロ
からくりピエロ
40mP、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
あの名曲が作者自身の手で小説化!
サカナ男爵
私のヴァイオリン 前橋汀子回想録
私のヴァイオリン 前橋汀子回想録
前橋汀子
東西対立の1960年代初め、高校生の身でソ連留学を果たし、以来、世界を股にかけて活躍しつづけるヴァイオリニストの回想録。コンパクトにまとまった率直な記述で読みやすいです。
PIO
セビーリャの理髪師
セビーリャの理髪師
ボーマルシェ
ロッシーニの有名なオペラ『セビリヤの理髪師』の原作。とにかく、セリフがおもしろい!
ぷるーと
いのちの車窓から
いのちの車窓から
星野源
今をときめく星野源氏のエッセイ。 源さんと寺ちゃんの友情に思わず涙。 星野源という人が、また好きになった。
みなみん
旅の途中
旅の途中
スピッツ
30周年のスピッツ。その美しいメロディが、きょうも町を駆け抜けていく。 彼らは進み続ける。変わらないままに。
mitu
【増補版】ピアニストが語る! (現代の世...
【増補版】ピアニストが語る!...
焦元溥
大ピアニスト達へのインタビュー・シリーズの第1巻。1980年のショパン・コンクールで有名になったポゴレリチ(彼がファイナルに残らなかったことに怒り、審査員アルゲリッチが帰国)への取材がメイン。
PIO
瀕死の双六問屋
瀕死の双六問屋
忌野清志郎
紡ぎだされる言葉の一つ一つがぜーんぶRock&Roll!50代の皆さんにこそ読んでほしい一冊。
いけぴん
讃歌
讃歌
篠田節子
人を感動させる音楽って何だ?音楽家を売り出すマスコミって正しいのか?いろいろ考えさせられつつ、ミステリーにも引き込まれます。
PIO
ナディア・ブーランジェ
ナディア・ブーランジェ
ジェローム・スピケ、spycketJerome
20世紀、フランスとアメリカで音楽教育の先頭に立つとともに自らも演奏家として活躍した、音楽界のゴッドマザーのような女性の一生を描く書。凄腕とは、こういうことなんだ…と納得。
PIO
作曲家の意図は、すべて楽譜に! (現代の...
作曲家の意図は、すべて楽譜に!...
焦元溥
原書は、大ピアニスト50人へのインタビュー集成・中国語版。その日本語版シリーズ第三冊目です。ダン・タイ・ソン等アジア系、フランスの中堅どころ、アメリカの大御所たちと、今回も読み応えたっぷり。
PIO
放送禁止歌手 山平和彦の生涯 (放送禁止...
放送禁止歌手 山平和彦の生涯 (放送禁止歌手 山平和彦の生涯)
和久井光司
詰めの甘さは否めない。
♰sasha♰
EGO20 EGO-WRAPPIN' 1...
EGO20 EGO-WRAPPIN' 1996-2016...
EGO-WRAPPIN'
バンド「エゴ・ラッピン」結成20周年記念のムック本(CD付き)です!
三太郎
オーケストラ、それは我なり―朝比奈隆 四...
オーケストラ、それは我なり―朝比奈隆 四つの試練
中丸美繪
朝比奈隆という一人のカリスマ的指揮者を通して、明治、大正、昭和の時代変遷が体感できます。田中角栄・音楽家版とでもいいましょうか。インパクト大です。
PIO
アルド・チッコリーニ わが人生 ピアノ演...
アルド・チッコリーニ わが人生 ピアノ演奏の秘密
パスカル・ル・コール
2015年2月に亡くなった名ピアニスト・チッコリーニの人生を、その教えを受けた著者がインタビューを基にまとめ、チッコリーニ自身が「私は…」と語る形で記録したもの。示唆に富む内容です。
PIO
ピアニストが語る! 音符ではなく、音楽を...
ピアニストが語る! 音符ではなく、音楽を!...
焦元溥(ChiaoYuan‐Pu)
大ピアニストたちに丁寧に取材した結果を採録した、見事なインタビュー集成。ツィメルマン、アシュケナージ、キーシン等の個性がビシバシ伝わります。
PIO
ピアノの巨匠たちとともに
ピアノの巨匠たちとともに
フランツモア、イーディスシェイファー
名高いピアノ・メーカー、アメリカのスタインウエイ社の高名な調律師の回想録。著名ピアニストの信頼厚く、公演に随行する中でのエピソード、彼自身の人生が生き生きと語られます。
PIO
フランツ・リストはなぜ女たちを失神させた...
フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか
浦久俊彦
産業革命の中のピアノという楽器、市民階級台頭の中でのショー・ビジネス、金儲けと人材育成のバランス、……こういった視点からピアノの魔術師・リストを捉え直します。おすすめです。
PIO
永遠のピアノ〜毛沢東の収容所からバッハの...
永遠のピアノ〜毛沢東の収容所からバッハの演奏家へ...
シュ・シャオメイ
中国民族服&地下足袋…に見える渋いステージ衣装で、淡々と、実に深い演奏をする女性ピアニストの自伝です。
PIO
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
少年の成長の物語。ピアノの調律師として、そして人間として。
darkly
森山良子 夢の住家 Sing My Li...
森山良子 夢の住家 Sing My Life
森山良子
歌が大好きで大好きでたまらない彼女。 そんな彼女の生い立ちから家族の絆、そして今を この本にまとめられています。
sumiko
アイネクライネナハトムジーク
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎
いつもと少し毛色の違う、でもやはり、伊坂ワールドに違いない。
番長
【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム ...
【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
武田綾乃
◆ 中学最後のコンクールで、麗奈の流す悔し涙が理解できなかった久美子。高校生になった久美子は、あのときの彼女の涙を、少しずつ理解していく。
SET
ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体
ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体
原田曜平
知らぬが仏(カモられるヤンキー)
クロニスタ
ストラディヴァリとグァルネリ ヴァイオリ...
ストラディヴァリとグァルネリ ヴァイオリン千年の夢
中野雄
ヴァイオリンと言えばクレモナだと思っていたんだけど…その奥には言うに言われぬ歴史が潜んでいたんだねぇ…で 自分なりにトンデモない結論が出ちゃったんだけれど…
oldman
戦火のマエストロ 近衛秀麿
戦火のマエストロ 近衛秀麿
菅野冬樹
気骨ある名門貴族の物語
クロニスタ
作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れる...
作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~
仰木日向
これまでどの作曲理論書も書けなかった、本当に大事なことを教えてくれる、画期的なライトノベル。 書評『作曲少女 平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話』- https://goo.gl/A1D75u
PARASOLTREEBOOK
奇跡のピアニスト郎朗(ラン・ラン)自伝―...
奇跡のピアニスト郎朗(ラン・ラン)自伝―一歩ずつ進めば夢はかなう
ラン・ラン、デイヴィッド・リッツ
毀誉褒貶はあるものの、超絶技巧の大人気ピアニストには間違いない(この11月の来日公演も既にほぼ売り切れ)ランランの自伝。一家の命運をかけた、幼少期の鬼気迫るピアノ漬け生活に圧倒されます。
PIO
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
30/67
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 音楽