54
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
美術
47ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(美術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
47/54
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
All Color ニッポンの刑務所30
All Color ニッポンの刑務所30
外山ひとみ
誰もが気になる?「塀の中」
rachel
美術館へ行こう
美術館へ行こう
草薙奈津子
旭山動物園の美術館版である「平塚市美術館」。再生させた館長が語る美術館の表と裏。
祐太郎
キャット・アート―名画に描かれた猫
キャット・アート―名画に描かれた猫
シュー・ヤマモト
ユーモア溢れる猫たちの可愛さを誰かと共有したくてたまらない!
真幸
All Color ニッポンの刑務所30
All Color ニッポンの刑務所30
外山ひとみ
日本全国にある刑務所の中から30施設を選び出して撮影された『塀の中』の生活をありのままに写しだした写真集です。受刑者達の『つぐないの日々』に加えて盆踊りや運動会などのイベントも収録されております。
有坂汀
アンティークFUGA 番外編 澳門骨董譚...
アンティークFUGA 番外編 澳門骨董譚(まかおこっとうたん)...
あんびるやすこ
骨董三兄弟、澳門に向かう。
えまのん
無限の網 草間彌生自伝
無限の網 草間彌生自伝
草間彌生
これがもう何が凄いってすべてですよ。すべて。日本での活動アメリカでの活動世界での活動。それぞれが織り交ぜられながら大まかな時代ごとで分けて書かれているのですが書かれているすべてが規格外でございます。
BOOKSHOP LOVER
パイドロス
パイドロス
プラトン
川のほとりでダイモーン(精霊)が告げる
五円のすけ
アンティークFUGA 5 バビロニアの紅...
アンティークFUGA 5 バビロニアの紅き瞳 (YA!...
あんびるやすこ
美しい木霊と少年が出会う、骨董品の物語。
えまのん
アンティークFUGA 4 宝探しは眠りの...
アンティークFUGA 4 宝探しは眠りの森で...
あんびるやすこ
美しい木霊と少年が出会う、骨董品の物語。
えまのん
創造力なき日本 アートの現場で蘇る...
創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」...
村上隆
むしろアートでなくビジネスなあなたに、そしてアンチ村上隆作品のあなたにこそ。
3cheers4GIPS
メノン
メノン
プラトン
ソクラテス先生、シビレエイになる
五円のすけ
饗宴
饗宴
プラトン
ソクラテス先生の人格者ぶりに衝撃
五円のすけ
ヘンな日本美術史
ヘンな日本美術史
山口晃
画家の視点から日本美術史をナナメに見る
ぽんきち
美味しい美術館―美術館の雑学ノート
美味しい美術館―美術館の雑学ノート
飯田郷介
まさに三位一体、おいしい美術館
ikutti
美術手帖 2013年 02月号 [雑誌]
美術手帖 2013年 02月号 [雑誌]
美術手帖編集部
いつ円空仏を見に行くの?今でしょ。
ikutti
生の短さについて 他2篇
生の短さについて 他2篇
セネカ
セネカさん、至らなくってマジすいません。
篠田くらげ
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
鹿島茂
これは、保存用。 西洋史好きさんに特にオススメ。
rt1203
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
鹿島茂
年初から映画で、春には新演出となる舞台で、いま最も注目されるフランス文学の最高峰『レ・ミゼラブル』。長く難解な原作を、誰にでも読める「版画挿絵本」で読み解くことで見えてくるその物語の本質とは。。。
みかん星人
きのこ絵
きのこ絵
本田尚子
きのこには「描きたい」と思わせる魔力がある!?
ぽんきち
会田誠作品集 天才でごめんなさい
会田誠作品集 天才でごめんなさい
会田誠
会田誠は本当に同時代性的に天才だ。同時代人は深く共感できるアーティストだ。
祐太郎
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
「レ・ミゼラブル」百六景〈新装版〉
鹿島茂
あの長大な物語をこれから読む人にも、もう読んだ人にもお勧め。19世紀挿絵画家の木版画とフランス文学者のエッセイで味わうレ・ミゼラブル。
Wings to fly
哲学の起源
哲学の起源
柄谷行人
自由であることによって同時に平等であるというイソノミアの原理を軸に、ギリシア哲学を読み解く柄谷の手練に酔いしれる一編。イオニア自然哲学からパルメニデス、そしてソクラテスへと続く道を見出す読解は感動的。
mothra-flight
無限の網 草間彌生自伝
無限の網 草間彌生自伝
草間彌生
草間彌生という人物自体が芸術!
Kurara
怖い絵2
怖い絵2
中野京子
怖い絵、見ただけではわからず背景を知ると恐ろしくなるものがあった もちろん、見てるだけで怖いものもがあるが・・・
くまお
王朝のかさね色辞典
王朝のかさね色辞典
吉岡幸雄
王朝の雅に酔ってみる
ぽんきち
日経おとなの OFF (オフ) 2013...
日経おとなの OFF (オフ) 2013年 01月号 [雑誌]
日経おとなのOFF
ラファエロ、グレコ、ルーベンス、みんなこぞって日本にやってくるってどういうこと?2013年はヨーロッパへ行っても何もないってことだよ。
ikutti
日経おとなの OFF (オフ) 2013...
日経おとなの OFF (オフ) 2013年 01月号 [雑誌]
日経おとなのOFF
かもめ通信さんへの感謝書評
祐太郎
日経おとなの OFF (オフ) 2013...
日経おとなの OFF (オフ) 2013年 01月号 [雑誌]
日経おとなのOFF
年に一度のお楽しみ♪2013年、開催予定美術展の特集だ♪
かもめ通信
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
47/54
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 美術