書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
本のデザイン・装丁が好きな本ってありますか?
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
本のデザイン・装丁が好きな本ってありますか?
登録日:2011年09月05日 23時42分
タイトル:
失はれる物語
著者:
乙一
出版社:
角川書店
発売日:
2003-12-01
価格:
1575円
平均レート:
★★★★★
テーマ主催者:
emika
さん
テーマの説明
本の表紙やデザインに一目ぼれして買うことがあります。
デザイン・装丁が好きな本ってありますか?
みなさん一押しの本を教えてください。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示
1
ちゅん
さん
ドグラ・マグラ (上)
インパクトの強さでいったらこれですかね。
投稿日:
2011年09月06日 05時32分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
2
蜜蜂いづる
さん
一人の男が飛行機から飛び降りる
装丁とページの紙質で買ったのは例えばこの本です。
投稿日:
2011年09月06日 07時35分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
3
羽凍 哉
さん
空庭
歌人.黒瀬珂瀾の第二歌集「空庭」は、歌集と思えない洗練された装幀。クラフト・エヴィング商會が手がけた装幀。
投稿日:
2011年09月06日 12時21分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
サンペーリ
さん
WORLD JOURNEY
ジャケ買いしました!
投稿日:
2011年09月06日 17時59分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
5
えいちゃん
さん
夜は短し歩けよ乙女
黒髪の乙女に惚れ惚れ。あまりにもラブリー。
投稿日:
2011年09月06日 20時41分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
薄荷
さん
家守綺譚
表紙も綺麗なんですが、見返しが殊更に綺麗なんですよ~!!
投稿日:
2011年09月07日 01時35分
GOOD!
6
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
もへじ
さん
パイロットフィッシュ
人生初のジャケ買いの思い出。
ハード版の表紙の透明感といったらないです。
( ゚∀゚)o彡゚鈴木!成一!
投稿日:
2011年09月07日 02時14分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
8
かもめ通信
さん
長谷川〓二郎画文集 静かな奇譚
なんといっても表紙を飾る猫の絵が印象的な画集で、この絵をよく観たいが為に購入したといっても過言ではありません。
投稿日:
2011年09月07日 11時14分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
9
ラビー
さん
輝く断片
なんだか表紙が気になって、知らない作家さんの本を表紙買いしてしまいました♪
投稿日:
2011年09月08日 21時16分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
michako
さん
はてしない物語
ずっしりくる感じ、わくわく感が煽られます!
投稿日:
2011年09月09日 22時29分
GOOD!
7
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
11
きし
さん
驚異の発明家(エンヂニア)の形見函 (海外文学セレクション)
タイトルと表紙の合い方につられた作品。文庫は上下巻で並べる楽しみのあるデザインに変更されています。並べるといえば、『月の記憶 アポロ宇宙飛行士たちの「その後」』も綺麗でした。
投稿日:
2011年09月10日 11時33分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
12
道楽猫
さん
ジェニィ
猫が大好きなのでこういうものには特に惹かれます(笑)
投稿日:
2011年09月11日 12時05分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
13
muneyuki
さん
ドグラ・マグラ (現代教養文庫 884 夢野久作傑作選 4)
>ちゅんさん
あー言われてしまってる… 僕もドグラ・マグラの表紙、大好きです。
それでは、僕はエロよりも無垢な狂気を感じさせる旧版の装丁を推しておきます。
投稿日:
2011年09月11日 21時59分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
14
主催者
emika
さん
夜は短し歩けよ乙女
持っている本が挙がっているとうれしいですね。
知らなかった本は本屋さんでチェックしてみます。
夜乙はハードカバー版も好きです。
今から買うなら断然解説付きの文庫ですが。
投稿日:
2011年09月17日 15時13分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
15
LISA
さん
図書館戦争
とにかくデザインがきれいで。
このデザインがよかったので高いし重いけどハードカバーで買ってしまいました。
投稿日:
2011年09月18日 22時56分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
16
haru
さん
美人の日本語
『美人の日本語』です。装丁だけでも本当にうっとりですが、使われている紙質や、タグ・見出しの色、そして内容ともとてもマッチしていて、とてもすばらしい1冊だと思います。
投稿日:
2011年09月20日 11時42分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
17
風竜胆
さん
レジンキャストミルク〈4〉
異形をかかえた戦闘派美少女を描かせたら最高の椋本夏夜のイラストによる「レジンキャストミルク」その中でも特に好きな4巻です。ちなみに作者は藤原祐。小説の方もとても面白いです。
投稿日:
2011年09月20日 21時29分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
18
Lian
さん
歪み真珠
装丁の好きな本は色々ありますが、一番はやはり山尾悠子の『歪み真珠』ですかね。
手に取った時のずっしりとした重み・しっかりとした外箱・パラフィン紙にくるまれた表紙の質感・扉に描かれたイラスト等々、とにかく豪華な作り方がなされていて、買ってしばらくの間は目に付きやすいところに飾っていたくらいです。
投稿日:
2011年09月21日 00時54分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
19
風竜胆
さん
くノ一の城
こちらも、表紙イラストがいい感じで思わず買いました。でも官能小説、早く言えばエロ小説です。くノ一って、絶対このイラストとは違うと思うのだけど、とてもいい感じのイラストです。
投稿日:
2011年09月21日 07時52分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
20
源さん
さん
陰陽師(おんみょうじ)
村上豊氏の表紙画だと、内容が面白く思えてついつい買ってしまうことがあります。
投稿日:
2011年09月21日 10時55分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
21
wm
さん
金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか
シンプルな装丁ですが、紙質との相乗効果で手に取った時に手元に置いておきたい! と思わせられた一冊です。
図書館で借りたのですが、内容も考えさせられるテーマを常に投げかけてくるような内容ですので高価でしたが、買い求めました。
投稿日:
2011年09月21日 17時00分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
22
雅紀
さん
小説 通学電車 君と僕の部屋 (コバルト文庫)
この俳優さん、三浦翔平くんというのですが、これは胸キュンはんぱないです。
私が教室で読んでいたら、なんだかみんなもう読んだような顔をしていました。
投稿日:
2011年09月21日 21時45分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
23
主催者
emika
さん
スカイ・クロラ
青い空に透明のカバーが素敵です。
投稿日:
2011年09月23日 00時20分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
24
風の翼
さん
玻璃の天
北村薫『玻璃の天』は、表紙に惹かれて買ってしまいました。文庫では全然違う表紙になってしまってます。あと、梨木香歩『からくりからくさ』は、表紙もですが、内容の世界が変わると上下に模様が入り気に入りました。
投稿日:
2011年09月23日 17時11分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
25
hit4papa
さん
アイの物語
今年読了した中で、『アイの物語』は、表紙も内容もすばらしいと思いました。本の内容をよくあらわしています。
投稿日:
2011年09月24日 11時33分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
26
主催者
emika
さん
植物図鑑
表紙の絵がまず可愛いです。
見返しに植物図鑑風に草花の写真が載っているのが素敵です。
投稿日:
2011年09月24日 19時58分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
27
kaikoizumi
さん
宵山万華鏡
色々好きな本はあります。万城目さんのシリーズ(鴨川ホルモーや鹿男)なども好きですが、祗園祭大好き人間なので、この表紙にはぐぐっ!と来ました。
投稿日:
2011年09月24日 21時55分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
28
風竜胆
さん
煉獄姫
これも、仕事旅の出先でイラストの美しさに衝動買いした一冊です。色づかいも抜群。
投稿日:
2011年10月02日 10時25分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
29
ぱんな
さん
アイスクリン強し
見た目が可愛らしい。内容も洋菓子職人が主人公の話ですが、中味は甘さ控えめです。
投稿日:
2011年10月07日 13時37分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
30
志賀多麻紀
さん
名前探しの放課後(下)
上巻がないので下巻で。上下巻のいつかとあすなのつながり具合、最高です。ぼんやりとした感じが懐かしい高校時代を思い出させる。小説の入口からしてやられた、と思います。文庫も素敵ですが、単行本の方がお気に入り。
投稿日:
2011年10月18日 23時26分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
31
はるか
さん
赤毛のアン (完訳クラシック赤毛のアン 1)
赤毛のアンシリーズは大人になってから読み始めたのですが。
完訳クラシックは花模様の装丁が可愛らしくて。本の内容と
ぴったりだなと思います。
投稿日:
2011年10月26日 13時16分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
32
ののみ
さん
はてしない物語
小学生のころに図書館で借りて読んで、その装丁と手触りをいまでもハッキリ思い出せる特別な本です。
この画像だと分かり難いですが、本体は作中に出てくる本と全く同じ装丁になってるんですよね。
これを最初に文庫などで読むのは不幸なことだと思います。
こどもが初めて読むなら絶対この装丁がいいですね。
投稿日:
2011年11月14日 11時30分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
33
haru
さん
はてしない物語
> ののみさん
あぁぁぁ、わかりますっ! 私も小学生の時に、ドキドキしながら購入しました。それ自体、単品で見ても美しい装丁ですが、作中と同じ、ということで、素晴らしさ倍増ですよね!
本当に、これはこの装丁で楽しみたいです。
投稿日:
2011年11月16日 23時25分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
34
haru
さん
舟を編む
連続すみません。
三浦しをんさんの『舟を編む』の装丁も、『はてしない物語』的なすばらしさがあります。
内容も非常に魅力的な作品ですので、オススメです☆
投稿日:
2011年11月18日 12時17分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
35
みよし
さん
叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)
装丁が好きで、文庫版・ハードカバーそれぞれ購入することがあります。装丁家ですと祖父江慎さんや名久井直子さんが有名ですが、なかでも祖父江さんがデザイン監修された「よりみちパン!セ」シリーズのなかから「叶恭子の知のジュエリー12ヵ月」を。植物界の宝石とも言われる、ジュエル・オーキッドの表紙が美しいです。もちろん内容も。ジャケ買いって、ありますよね。
投稿日:
2012年01月15日 02時21分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
36
主催者
emika
さん
レインツリーの国
『図書館内乱』の話に登場する本『レインツリーの国』
ハードカバー版は紙質&見返しの紙の透明感が好きです。
投稿日:
2012年01月20日 23時26分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
37
うさぎsan
さん
ウィトゲンシュタイン 哲学宗教日記
表紙はシンプルだけど、内容は複雑です。
投稿日:
2012年01月23日 23時04分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
38
ばー
さん
TOKYO STYLE
これは主旨と違うかな…。
写真集です。
都築さんの本はどれもおすすめですが、中でも一押しを。
投稿日:
2012年01月29日 23時54分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
39
ばー
さん
そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所
あ、あとこれも。
狂った、寂しい感じがたまらない…。
投稿日:
2012年01月30日 00時01分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
40
りす21
さん
夢十夜
・・・夢十夜はいろいろな装丁で出版されていますが、この方のが一番好き。
投稿日:
2012年01月30日 11時45分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
41
風竜胆
さん
べっぴんぢごく
岩井志麻子の「べっぴんぢごく」。この、美しくも隠微な感じの表紙が、なんともたまりません。
投稿日:
2012年02月12日 11時30分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
42
wataka
さん
もぐらのカモネと森のなかまたち (子どもの文学―青い海シリーズ)
表紙を見て内容が気になって子供のころに読んだ本です。
投稿日:
2012年02月17日 19時54分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
43
夏姫
さん
クジラの彼
ぱっと思い浮かんだのは、
有川浩/クジラの彼
学校の図書室でふと手にとって、
繊細で涼やかな表紙に運命感じましたw
買って読んだら、内容もとっても素敵でした*
投稿日:
2012年04月30日 21時21分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
44
主催者
emika
さん
女王の百年密室
森博嗣さんの『女王の百年密室』
ハードカバー版が特に!
箔押しが高級感があって好きです。
投稿日:
2012年05月05日 21時20分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
45
ねこりん
さん
きのこ文学名作選
祖父江さんの装丁はインパクトあってすぐに分かります^^
作品ごとに紙質、フォントまで変えた、凝りに凝ったデザインです。
投稿日:
2012年05月06日 22時18分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
46
たつのすけ
さん
イン ザ・ミソスープ
村上龍の『イン ザ・ミソスープ』なんか気持ち悪い。
投稿日:
2012年05月08日 18時32分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
47
ラビー
さん
幽女の如き怨むもの (ミステリー・リーグ)
大好きな三津田信三さんの刀城幻耶シリーズの表紙は、どれもゾクゾクします。
書いているのは、村田修さんです。
投稿日:
2012年05月09日 20時58分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
48
あんちゃーn
さん
Another
少女の顔がアップで描かれているこの小説に心射たれました。
書いている人は遠田志帆さんですが、スニーカー文庫ではいとうのいぢさんと言う2008年に「このライトノベルがすごい!」で一位をとっているイラストレーターさんです。でも私的には遠田志帆さんの方の絵が独特で惹きつけられる感じがして好きです。
投稿日:
2012年05月12日 15時05分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
49
いべり子
さん
綾辻さんの「Another」は既出でしたので、こちらを。
島田荘司さんの「アトポス」ハード版。
学生の頃、図書館で辞書と間違えて借りました。
(嘘です。)
通学時間が惜しくて、こんな分厚い本を毎日持ち歩いてたおかげで腕の筋肉がすっかり鍛えられました(ホントです。)
なぜかハード版の画像がないので添付画像は7&iさんから拝借しました。
投稿日:
2012年05月15日 00時13分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
50
たんぽぽ
さん
シューマンの指 (100周年書き下ろし)
乙一さんの「GOTH」「失はれる物語」が好きです。
以前「装丁道場」という本を読んだ時に一番好きだったのが帆足英里子さんが手がけた装丁で、経歴の中に上記二冊が入っていて、びっくりすると同時に納得。
その後、本屋さんで奥泉光さんの「シューマンの指」を見た時に惹かれるものを感じたのですが、これも帆足英里子さんの装丁でした。
私は帆足英里子さんの装丁が好きみたいです。
投稿日:
2012年05月15日 14時49分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
51
Mayuko
さん
銃とチョコレート
乙一さんの「銃とチョコレート」です。
ハードカバー版しかないのですがレトロな装丁で凄い好きです。
話自体も面白かったのでとても気に入ってます。
投稿日:
2012年05月17日 20時30分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
52
ぷしゅけ
さん
青空の卵
坂木司さんの「青空の卵」です。
マグリットの大家族みたいなところが印象的でした。
ストーリーの進行&シリーズ完結の「動物園の鳥」とあわせるとまた素敵です。
投稿日:
2012年05月22日 23時54分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
53
guchipon
さん
ヴァニティ
シンプルで携帯感がハマリました。内容も結構楽しめました。
投稿日:
2012年06月04日 16時05分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
54
紡
さん
悪人
朱描きの勢いに気圧されつつ読み始め読了後、しみじみとこの二つの漢字の意味するところを探しました。
投稿日:
2012年07月02日 22時14分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
55
森乃やまね
さん
歯と爪【新版】
歯と爪(バリンジャー)。旧版。
マジシャンの完全犯罪のストーリーなのだが、後半部分が袋とじになって「ここでやめることができたら返金可」となっている。東京創元社に送り返すと返金してくれるらしい。
原著でもそうなっているらしい。そして「タイトル」にうならせるしくみ。
当然ながら袋とじはお約束どうりやぶりました。それもあせって汚く…
投稿日:
2012年07月03日 16時48分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
56
都築
さん
改造版 少年アリス
長野まゆみさんの「改造版少年アリス」。
レトロでシンプルな色合いの表紙に一目ぼれしました。
投稿日:
2012年07月12日 19時05分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
57
レスタト
さん
厭な小説
京極夏彦さんの「厭な小説」。
完全なジャケ買いです。
スカイ・クロラ、失われる物語、舟を編むに各一票。
投稿日:
2012年07月23日 23時25分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
58
NicolBolas
さん
STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 21
7部の荒木飛呂彦の色使いの美しさよ。
投稿日:
2014年10月31日 23時30分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
59
NicolBolas
さん
まっぷたつの子爵 (1971年) (文学のおくりもの〈2〉)
折り返しに載っているカルヴィーノの写真が、スパイ映画の主人公が今から人を殺しに行くところみたいな顔をしていてかっこいい。
プーチンにも勝てそう。
投稿日:
2014年11月01日 00時43分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
60
主催者
emika
さん
魔法の杖プチ (ブルームブックス)
買う機会を逃してしましましたが、
いかにもそれらしい装丁が好きな本です。
投稿日:
2014年11月14日 10時35分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
61
サンペーリ
さん
iDubai
「世界一美しい本を作る男」が作った本、ということでまさにデザイン・装丁を楽しむために買った本です。
投稿日:
2014年11月14日 11時19分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-13~10-19)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-06~10-12)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-29~10-05)
ドグラ・マグラ (上)
ログイン後、コメントできます。
一人の男が飛行機から飛び降りる
ログイン後、コメントできます。
空庭
ログイン後、コメントできます。
WORLD JOURNEY
ログイン後、コメントできます。
夜は短し歩けよ乙女
ログイン後、コメントできます。
家守綺譚
ログイン後、コメントできます。
パイロットフィッシュ
ハード版の表紙の透明感といったらないです。
( ゚∀゚)o彡゚鈴木!成一!
ログイン後、コメントできます。
長谷川〓二郎画文集 静かな奇譚
ログイン後、コメントできます。
輝く断片
ログイン後、コメントできます。
はてしない物語
ログイン後、コメントできます。
驚異の発明家(エンヂニア)の形見函 (海外文学セレクション)
ログイン後、コメントできます。
ジェニィ
ログイン後、コメントできます。
ドグラ・マグラ (現代教養文庫 884 夢野久作傑作選 4)
あー言われてしまってる… 僕もドグラ・マグラの表紙、大好きです。
それでは、僕はエロよりも無垢な狂気を感じさせる旧版の装丁を推しておきます。
ログイン後、コメントできます。
夜は短し歩けよ乙女
知らなかった本は本屋さんでチェックしてみます。
夜乙はハードカバー版も好きです。
今から買うなら断然解説付きの文庫ですが。
ログイン後、コメントできます。
図書館戦争
このデザインがよかったので高いし重いけどハードカバーで買ってしまいました。
ログイン後、コメントできます。
美人の日本語
ログイン後、コメントできます。
レジンキャストミルク〈4〉
ログイン後、コメントできます。
歪み真珠
手に取った時のずっしりとした重み・しっかりとした外箱・パラフィン紙にくるまれた表紙の質感・扉に描かれたイラスト等々、とにかく豪華な作り方がなされていて、買ってしばらくの間は目に付きやすいところに飾っていたくらいです。
ログイン後、コメントできます。
くノ一の城
ログイン後、コメントできます。
陰陽師(おんみょうじ)
ログイン後、コメントできます。
金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか
図書館で借りたのですが、内容も考えさせられるテーマを常に投げかけてくるような内容ですので高価でしたが、買い求めました。
ログイン後、コメントできます。
小説 通学電車 君と僕の部屋 (コバルト文庫)
私が教室で読んでいたら、なんだかみんなもう読んだような顔をしていました。
ログイン後、コメントできます。
スカイ・クロラ
ログイン後、コメントできます。
玻璃の天
ログイン後、コメントできます。
アイの物語
ログイン後、コメントできます。
植物図鑑
見返しに植物図鑑風に草花の写真が載っているのが素敵です。
ログイン後、コメントできます。
宵山万華鏡
ログイン後、コメントできます。
煉獄姫
ログイン後、コメントできます。
アイスクリン強し
ログイン後、コメントできます。
名前探しの放課後(下)
ログイン後、コメントできます。
赤毛のアン (完訳クラシック赤毛のアン 1)
完訳クラシックは花模様の装丁が可愛らしくて。本の内容と
ぴったりだなと思います。
ログイン後、コメントできます。
はてしない物語
この画像だと分かり難いですが、本体は作中に出てくる本と全く同じ装丁になってるんですよね。
これを最初に文庫などで読むのは不幸なことだと思います。
こどもが初めて読むなら絶対この装丁がいいですね。
ログイン後、コメントできます。
はてしない物語
あぁぁぁ、わかりますっ! 私も小学生の時に、ドキドキしながら購入しました。それ自体、単品で見ても美しい装丁ですが、作中と同じ、ということで、素晴らしさ倍増ですよね!
本当に、これはこの装丁で楽しみたいです。
ログイン後、コメントできます。
舟を編む
三浦しをんさんの『舟を編む』の装丁も、『はてしない物語』的なすばらしさがあります。
内容も非常に魅力的な作品ですので、オススメです☆
ログイン後、コメントできます。
叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)
ログイン後、コメントできます。
レインツリーの国
ハードカバー版は紙質&見返しの紙の透明感が好きです。
ログイン後、コメントできます。
ウィトゲンシュタイン 哲学宗教日記
ログイン後、コメントできます。
TOKYO STYLE
写真集です。
都築さんの本はどれもおすすめですが、中でも一押しを。
ログイン後、コメントできます。
そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所
狂った、寂しい感じがたまらない…。
ログイン後、コメントできます。
夢十夜
ログイン後、コメントできます。
べっぴんぢごく
ログイン後、コメントできます。
もぐらのカモネと森のなかまたち (子どもの文学―青い海シリーズ)
ログイン後、コメントできます。
クジラの彼
有川浩/クジラの彼
学校の図書室でふと手にとって、
繊細で涼やかな表紙に運命感じましたw
買って読んだら、内容もとっても素敵でした*
ログイン後、コメントできます。
女王の百年密室
ハードカバー版が特に!
箔押しが高級感があって好きです。
ログイン後、コメントできます。
きのこ文学名作選
作品ごとに紙質、フォントまで変えた、凝りに凝ったデザインです。
ログイン後、コメントできます。
イン ザ・ミソスープ
ログイン後、コメントできます。
幽女の如き怨むもの (ミステリー・リーグ)
書いているのは、村田修さんです。
ログイン後、コメントできます。
Another
書いている人は遠田志帆さんですが、スニーカー文庫ではいとうのいぢさんと言う2008年に「このライトノベルがすごい!」で一位をとっているイラストレーターさんです。でも私的には遠田志帆さんの方の絵が独特で惹きつけられる感じがして好きです。
ログイン後、コメントできます。
島田荘司さんの「アトポス」ハード版。
学生の頃、図書館で辞書と間違えて借りました。
(嘘です。)
通学時間が惜しくて、こんな分厚い本を毎日持ち歩いてたおかげで腕の筋肉がすっかり鍛えられました(ホントです。)
なぜかハード版の画像がないので添付画像は7&iさんから拝借しました。
ログイン後、コメントできます。
シューマンの指 (100周年書き下ろし)
以前「装丁道場」という本を読んだ時に一番好きだったのが帆足英里子さんが手がけた装丁で、経歴の中に上記二冊が入っていて、びっくりすると同時に納得。
その後、本屋さんで奥泉光さんの「シューマンの指」を見た時に惹かれるものを感じたのですが、これも帆足英里子さんの装丁でした。
私は帆足英里子さんの装丁が好きみたいです。
ログイン後、コメントできます。
銃とチョコレート
ハードカバー版しかないのですがレトロな装丁で凄い好きです。
話自体も面白かったのでとても気に入ってます。
ログイン後、コメントできます。
青空の卵
マグリットの大家族みたいなところが印象的でした。
ストーリーの進行&シリーズ完結の「動物園の鳥」とあわせるとまた素敵です。
ログイン後、コメントできます。
ヴァニティ
ログイン後、コメントできます。
悪人
ログイン後、コメントできます。
歯と爪【新版】
マジシャンの完全犯罪のストーリーなのだが、後半部分が袋とじになって「ここでやめることができたら返金可」となっている。東京創元社に送り返すと返金してくれるらしい。
原著でもそうなっているらしい。そして「タイトル」にうならせるしくみ。
当然ながら袋とじはお約束どうりやぶりました。それもあせって汚く…
ログイン後、コメントできます。
改造版 少年アリス
レトロでシンプルな色合いの表紙に一目ぼれしました。
ログイン後、コメントできます。
厭な小説
完全なジャケ買いです。
スカイ・クロラ、失われる物語、舟を編むに各一票。
ログイン後、コメントできます。
STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 21
ログイン後、コメントできます。
まっぷたつの子爵 (1971年) (文学のおくりもの〈2〉)
プーチンにも勝てそう。
ログイン後、コメントできます。
魔法の杖プチ (ブルームブックス)
いかにもそれらしい装丁が好きな本です。
ログイン後、コメントできます。
iDubai
ログイン後、コメントできます。