書評でつながる読書コミュニティ
  1. 本のデザイン・装丁が好きな本ってありますか?
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

本のデザイン・装丁が好きな本ってありますか?

登録日:2011年09月05日 23時42分
失はれる物語
タイトル:失はれる物語
著者:乙一
出版社:角川書店
発売日:2003-12-01
価格:1575円
平均レート:★★★★★
テーマ主催者:
emika さん
emikaさん

テーマの説明

本の表紙やデザインに一目ぼれして買うことがあります。
デザイン・装丁が好きな本ってありますか?

みなさん一押しの本を教えてください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 42
    wataka
    wataka さん
    表紙を見て内容が気になって子供のころに読んだ本です。
    投稿日:
    2012年02月17日 19時54分
    GOOD!1コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 43
      夏姫
      夏姫 さん
      ぱっと思い浮かんだのは、
      有川浩/クジラの彼

      学校の図書室でふと手にとって、
      繊細で涼やかな表紙に運命感じましたw

      買って読んだら、内容もとっても素敵でした*
      投稿日:
      2012年04月30日 21時21分
      GOOD!1コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 44
        主催者
        emika
        emika さん
        森博嗣さんの『女王の百年密室』
        ハードカバー版が特に!
        箔押しが高級感があって好きです。
        投稿日:
        2012年05月05日 21時20分
        GOOD!1コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 45
          ねこりん
          ねこりん さん
          祖父江さんの装丁はインパクトあってすぐに分かります^^
          作品ごとに紙質、フォントまで変えた、凝りに凝ったデザインです。
          投稿日:
          2012年05月06日 22時18分
          GOOD!1コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 46
            たつのすけ
            たつのすけ さん
            村上龍の『イン ザ・ミソスープ』なんか気持ち悪い。
            投稿日:
            2012年05月08日 18時32分
            GOOD!0コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 47
              ラビー
              ラビー さん
              大好きな三津田信三さんの刀城幻耶シリーズの表紙は、どれもゾクゾクします。
              書いているのは、村田修さんです。
              投稿日:
              2012年05月09日 20時58分
              GOOD!1コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 48
                あんちゃーn
                あんちゃーn さん
                少女の顔がアップで描かれているこの小説に心射たれました。
                書いている人は遠田志帆さんですが、スニーカー文庫ではいとうのいぢさんと言う2008年に「このライトノベルがすごい!」で一位をとっているイラストレーターさんです。でも私的には遠田志帆さんの方の絵が独特で惹きつけられる感じがして好きです。
                投稿日:
                2012年05月12日 15時05分
                GOOD!2コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 49
                  いべり子
                  いべり子 さん
                  綾辻さんの「Another」は既出でしたので、こちらを。

                  島田荘司さんの「アトポス」ハード版。

                  学生の頃、図書館で辞書と間違えて借りました。
                  (嘘です。)

                  通学時間が惜しくて、こんな分厚い本を毎日持ち歩いてたおかげで腕の筋肉がすっかり鍛えられました(ホントです。)

                  なぜかハード版の画像がないので添付画像は7&iさんから拝借しました。
                  投稿日:
                  2012年05月15日 00時13分
                  GOOD!1コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 50
                    たんぽぽ
                    たんぽぽ さん
                    乙一さんの「GOTH」「失はれる物語」が好きです。

                    以前「装丁道場」という本を読んだ時に一番好きだったのが帆足英里子さんが手がけた装丁で、経歴の中に上記二冊が入っていて、びっくりすると同時に納得。

                    その後、本屋さんで奥泉光さんの「シューマンの指」を見た時に惹かれるものを感じたのですが、これも帆足英里子さんの装丁でした。
                    私は帆足英里子さんの装丁が好きみたいです。
                    投稿日:
                    2012年05月15日 14時49分
                    GOOD!2コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 51
                      Mayuko
                      Mayuko さん
                      乙一さんの「銃とチョコレート」です。
                      ハードカバー版しかないのですがレトロな装丁で凄い好きです。
                      話自体も面白かったのでとても気に入ってます。
                      投稿日:
                      2012年05月17日 20時30分
                      GOOD!2コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 52
                        ぷしゅけ
                        ぷしゅけ さん
                        坂木司さんの「青空の卵」です。
                        マグリットの大家族みたいなところが印象的でした。
                        ストーリーの進行&シリーズ完結の「動物園の鳥」とあわせるとまた素敵です。
                        投稿日:
                        2012年05月22日 23時54分
                        GOOD!1コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 53
                          guchipon
                          guchipon さん
                          シンプルで携帯感がハマリました。内容も結構楽しめました。
                          投稿日:
                          2012年06月04日 16時05分
                          GOOD!1コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 54
                            紡
                            さん
                            朱描きの勢いに気圧されつつ読み始め読了後、しみじみとこの二つの漢字の意味するところを探しました。
                            投稿日:
                            2012年07月02日 22時14分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 55
                              森乃やまね
                              森乃やまね さん
                              歯と爪(バリンジャー)。旧版。
                              マジシャンの完全犯罪のストーリーなのだが、後半部分が袋とじになって「ここでやめることができたら返金可」となっている。東京創元社に送り返すと返金してくれるらしい。
                              原著でもそうなっているらしい。そして「タイトル」にうならせるしくみ。
                              当然ながら袋とじはお約束どうりやぶりました。それもあせって汚く…
                              投稿日:
                              2012年07月03日 16時48分
                              GOOD!1コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 56
                                都築
                                都築 さん
                                長野まゆみさんの「改造版少年アリス」。
                                レトロでシンプルな色合いの表紙に一目ぼれしました。
                                投稿日:
                                2012年07月12日 19時05分
                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 57
                                  レスタト
                                  レスタト さん
                                  京極夏彦さんの「厭な小説」。
                                  完全なジャケ買いです。

                                  スカイ・クロラ、失われる物語、舟を編むに各一票。
                                  投稿日:
                                  2012年07月23日 23時25分
                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 58
                                    NicolBolas
                                    NicolBolas さん
                                    7部の荒木飛呂彦の色使いの美しさよ。
                                    投稿日:
                                    2014年10月31日 23時30分
                                    GOOD!0コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 59
                                      NicolBolas
                                      NicolBolas さん
                                      折り返しに載っているカルヴィーノの写真が、スパイ映画の主人公が今から人を殺しに行くところみたいな顔をしていてかっこいい。
                                      プーチンにも勝てそう。
                                      投稿日:
                                      2014年11月01日 00時43分
                                      GOOD!0コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 60
                                        主催者
                                        emika
                                        emika さん
                                        買う機会を逃してしましましたが、
                                        いかにもそれらしい装丁が好きな本です。
                                        投稿日:
                                        2014年11月14日 10時35分
                                        GOOD!0コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 61
                                          サンペーリ
                                          サンペーリ さん
                                          「世界一美しい本を作る男」が作った本、ということでまさにデザイン・装丁を楽しむために買った本です。
                                          投稿日:
                                          2014年11月14日 11時19分
                                          GOOD!0コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          コメントはログイン後に投稿できます

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ