書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ココナッツの歴史 (「食」の図書館)
【最新書評】
ココナッツの歴史 (「食」の図書館)
書評を読む
Array
  • 合計:794p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:568票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:788p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:465票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
【最新書評】
日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
書評を読む
Array
  • 合計:724p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:464票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
【最新書評】
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
書評を読む
Array
  • 合計:708p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

カールは なにを しているの?
【最新書評】
カールは なにを しているの?
書評を読む
Array
  • 合計:695p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:595票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

動的平衡は利他に通じる
【最新書評】
動的平衡は利他に通じる
書評を読む
Array
  • 合計:674p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:524票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:628p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

その道のプロに聞く生きものの持ちかた
【最新書評】
その道のプロに聞く生きものの持ちかた
書評を読む
Array
  • 合計:619p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:454票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

利己的な遺伝子 40周年記念版
【最新書評】
利己的な遺伝子 40周年記念版
書評を読む
Array
  • 合計:601p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:476票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
【最新書評】
皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
書評を読む
Array
  • 合計:584p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:434票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

数字でわかる!からだのびっくり図鑑
【最新書評】
数字でわかる!からだのびっくり図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:578p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:495票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

海が見える家 (小学館文庫)【Kindle】
【最新書評】
海が見える家 (小学館文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:511p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

世界は分けてもわからない
【最新書評】
世界は分けてもわからない
書評を読む
Array
  • 合計:503p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:398票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

僕には鳥の言葉がわかる
【最新書評】
僕には鳥の言葉がわかる
書評を読む
Array
  • 合計:492p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:381票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

風の中のマリア
【最新書評】
風の中のマリア
書評を読む
Array
  • 合計:480p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:420票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

個体発生と系統発生―進化の観念史と発生学の最前線
【最新書評】
個体発生と系統発生―進化の観念史と発生学の最前線
書評を読む
Array
  • 合計:473p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
【最新書評】
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
書評を読む
Array
  • 合計:451p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:396票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

歌わないキビタキ 山庭の自然誌
【最新書評】
歌わないキビタキ 山庭の自然誌
書評を読む
Array
  • 合計:421p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:331票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

生命の意味論
【最新書評】
生命の意味論
書評を読む
Array
  • 合計:416p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:136票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

デジタルで読む脳 X 紙の本で読む脳 :「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる
【最新書評】
デジタルで読む脳 X 紙の本で読む脳 :「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる
書評を読む
Array
  • 合計:401p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ