書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 18ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

負けない技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」
【最新書評】
負けない技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

好きな作家は横山秀雄。司馬遼太郎。伊坂幸太郎。天童荒太。外山滋彦古。東山圭吾。 趣味は競馬。目や筋肉の美しさ、ドラマにほれぼれする。 日課はランニング。起床後の8キロが一日の始まりを体に刻み込んで…

覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
【最新書評】
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

株式会社7&COLORS代表取締役。神奈川県出身。 クラフトビール開発/販売、眉まつげサロン経営、セレクトショップ運営、コンサルティング事業、IT関連等の事業立ち上げ・運営に携わりながら、自立…

反応しない練習  あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
【最新書評】
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

できるだけ、ネタバレをしないようなレビューを心がけています。

たしなみについて
【最新書評】
たしなみについて
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

日がな一日読書をしていたい。どんなジャンルでも読みますが、最近は古事記に纏わる本にハマっています。皆さんの書評を読むのも楽しいです。「本が好き!」に登録して皆さんの書評を読むようになってから、読書の幅…

10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
【最新書評】
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

50代のおじさん、愛知県在住のエンジニアです。 読書を楽しむだけから、知識を身に付けるに変えたくて始めました。 書評というより要約かもしれませんが、ご容赦ください。

何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
【最新書評】
何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

図解 お金の科学
【最新書評】
図解 お金の科学
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

何のために本を読むのか? それを考えるために 本を日ごろ読んでいます。 実用書・会社などの本・レシピ本など 小説なども時間をかけて読んでみたいです。 歴史が好きなハズなんですけど あまりそ…

誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
【最新書評】
誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

STEAM教育、公民教育を研究しています。 専門書や絶版書を読むことが多いですが、 なるべくわかりやすく、 読んでみたいな、と思ってもらえるように、 本の紹介をしたいと思います。 ほしい本リスト(い…

「ひらめき」を生む技術
【最新書評】
「ひらめき」を生む技術
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

はじめまして。 アラサ―の会社員です。 たまに本の感想をブログで書いたりしています。 小説、新書、ビジネス書など割と何でも読みます。

神さま! がんばるのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください!
【最新書評】
神さま! がんばるのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください!
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

友であり、師匠である本との出会いや体験記。 大人になって改めて気づく学ぶ楽しさ、世界が広がる喜びをゆるく綴っていくことで、見知らぬ誰かの本との出会いのキッカケになれたら嬉しいなと思ってます。 そして、…

幸福な質問
【最新書評】
幸福な質問
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

雑読なので、取り留めもない書評ですみません。 また、取り留めも無く書いてしまう為、しょっちゅう投稿批評を書き直してしまいます。(すみません) こんな僕ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

「のび太」という生きかた―頑張らない。無理しない。
【最新書評】
「のび太」という生きかた―頑張らない。無理しない。
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

さきがけせいら(@say_la)です。 元CITTA手帳公式アンバサダー0期(2020) 手帳文具マニアです。 書籍を読んでレゾナンスリーディングを実践 わらしべ商人の読書術インストラクター しつ…

時間に支配されない人生
【最新書評】
時間に支配されない人生
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

大学で何を学ぶか
【最新書評】
大学で何を学ぶか
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

横浜市民です。好きな本のジャンルは純文学ですが、ミステリーや新書も読みます。今までに影響を受けた著者は大江健三郎、太宰治、宮本輝、吉野源三郎、池上彰です。 まだまだ読書不足なのでこれから色々読みたい…

中村天風「幸せを呼び込む」思考
【最新書評】
中村天風「幸せを呼び込む」思考
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

病気のためサラリーマンを辞したトンちゃんです! 最終学歴は一応、大学院卒なんですが修了まで余計な2年を費やしてしまいましたorz 大学院に入ってしばらくするまでは大の読書嫌いで 読書経験の乏しい暮ら…

ラテに感謝! How Starbucks Saved My Life―転落エリートの私を救った世界最高の仕事
【最新書評】
ラテに感謝! How Starbucks Saved My Life―転落エリートの私を救った世界最高の仕事
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

楽しく書評を読んでいるうちに 偏っていた読書の幅が ぐっと広がりました(^o^)/  

勉学術
【最新書評】
勉学術
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

京都在住の大学生。 幅広い読書を目指してます。

人生はワンチャンス!   ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
【最新書評】
人生はワンチャンス! ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

初めまして。興味を抱いたら手に取ってみる、を信条に、ゆるりと読みます。ジャンルは雑多に。宜しくどうぞ。

あなたが主役!心理テストアドベンチャー ダークフェアリーの洞窟
【最新書評】
あなたが主役!心理テストアドベンチャー ダークフェアリーの洞窟
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

好きな小説のジャンルは問いませんが、自らの傾向を見てみると比較的ミステリーが好きなようです。ただどんな小説にもミステリー要素というものが存在している為、一概にひとくくりには出来ないのですが、「犯人を当…

即答力
【最新書評】
即答力
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

たくろ〜といいます! 現在、26歳です! 社会人2年目の夏、適応障害と診断されたことをきっかけに読書にハマり、その素晴らしさを伝えるために活動してます! noteにて書評ブログもやっていますのでぜひご…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ