書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

東洋哲学覚書 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
【最新書評】
東洋哲学覚書 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

東洋哲学覚書 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
【最新書評】
東洋哲学覚書 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

系統樹思考の世界 すべてはツリーとともに
【最新書評】
系統樹思考の世界 すべてはツリーとともに
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
【最新書評】
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
【最新書評】
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

コンビニ人間
【最新書評】
コンビニ人間
書評を読む
Array
  • 合計:161p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
【最新書評】
革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
書評を読む
Array
  • 合計:237p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

ミチクサ先生 上
【最新書評】
ミチクサ先生 上
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

日常的な延命 「死にたい」から考える
【最新書評】
日常的な延命 「死にたい」から考える
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

論理哲学論考
【最新書評】
論理哲学論考
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:92票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

論理哲学論考
【最新書評】
論理哲学論考
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:92票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

世界文化遺産の思想
【最新書評】
世界文化遺産の思想
書評を読む
Array
  • 合計:161p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

世界文化遺産の思想
【最新書評】
世界文化遺産の思想
書評を読む
Array
  • 合計:161p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

時間は存在しない
【最新書評】
時間は存在しない
書評を読む
Array
  • 合計:125p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

時間は存在しない
【最新書評】
時間は存在しない
書評を読む
Array
  • 合計:125p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

ルーズヴェルト・ゲーム
【最新書評】
ルーズヴェルト・ゲーム
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

ルーズヴェルト・ゲーム
【最新書評】
ルーズヴェルト・ゲーム
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

弁証法はどういう科学か
【最新書評】
弁証法はどういう科学か
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

弁証法はどういう科学か
【最新書評】
弁証法はどういう科学か
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)
【最新書評】
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)
書評を読む
Array
  • 合計:294p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ