書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

家の哲学: 家空間と幸福
【最新書評】
家の哲学: 家空間と幸福
書評を読む
Array
  • 合計:1046p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:811票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

啓蒙の海賊たち あるいは実在したリバタリアの物語
【最新書評】
啓蒙の海賊たち あるいは実在したリバタリアの物語
書評を読む
Array
  • 合計:971p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:796票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

日本語からの哲学【Kindle】
【最新書評】
日本語からの哲学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1044p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:779票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

日本語からの哲学【Kindle】
【最新書評】
日本語からの哲学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1044p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:779票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

幸村を討て (単行本)
【最新書評】
幸村を討て (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:844p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:674票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

フェイクニュースを哲学する──何を信じるべきか
【最新書評】
フェイクニュースを哲学する──何を信じるべきか
書評を読む
Array
  • 合計:806p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:646票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

フェイクニュースを哲学する──何を信じるべきか
【最新書評】
フェイクニュースを哲学する──何を信じるべきか
書評を読む
Array
  • 合計:806p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:646票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

インド工科大学マミ先生の ノープロブレムじゃないインド体験記
【最新書評】
インド工科大学マミ先生の ノープロブレムじゃないインド体験記
書評を読む
Array
  • 合計:808p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:628票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

自由論
【最新書評】
自由論
書評を読む
Array
  • 合計:711p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:626票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

自由論
【最新書評】
自由論
書評を読む
Array
  • 合計:711p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:626票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
【最新書評】
教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
書評を読む
Array
  • 合計:734p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:614票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

孟子〈上〉
【最新書評】
孟子〈上〉
書評を読む
Array
  • 合計:811p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:601票(×1p)

 本はだいたいなんでも読みますが、メインは、東洋哲学、西洋哲学、西洋近代小説、などの重めのやつです。

人口から読む日本の歴史
【最新書評】
人口から読む日本の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:599p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:504票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
【最新書評】
ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
書評を読む
Array
  • 合計:640p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:500票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
【最新書評】
ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
書評を読む
Array
  • 合計:640p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:500票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
【最新書評】
男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
書評を読む
Array
  • 合計:646p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

正直に語る100の講義
【最新書評】
正直に語る100の講義
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:486票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

正直に語る100の講義
【最新書評】
正直に語る100の講義
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:486票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

皇帝・教皇 (アルケミスト双書 タロットの美術史〈3〉)
【最新書評】
皇帝・教皇 (アルケミスト双書 タロットの美術史〈3〉)
書評を読む
Array
  • 合計:576p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:471票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

和尚さんの 一分で心を整えることば
【最新書評】
和尚さんの 一分で心を整えることば
書評を読む
Array
  • 合計:591p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:456票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ