本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- ソニーをダメにした「普通」という病
書評を読む
- 合計:88p
- 長文書評:13件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:23票(×1p)

- 【最新書評】
- カルロス・ゴーンの経営論 グローバル・リーダーシップ講座
書評を読む
- 合計:79p
- 長文書評:12件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:19票(×1p)
2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

- 【最新書評】
- 成功するイノベーションはなにが違うのか? (Harvard Business Review Press)
書評を読む
- 合計:75p
- 長文書評:10件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:25票(×1p)
経営学/経済学/ビジネス書を紹介する書評ブログ「Thee 3 Point Business Review」を運営しております。本に書かれた”情報”を”知識”としてビジネス戦略に活かすために、3つのポイ…

- 【最新書評】
- 10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか
書評を読む
- 合計:73p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:38票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

- 【最新書評】
- ぷしゅ よなよなエールがお世話になります
書評を読む
- 合計:69p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:62票(×1p)
本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

- 【最新書評】
- 日本でいちばん大切にしたい会社5
書評を読む
- 合計:69p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:33票(×1p)
ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

- 【最新書評】
- 反常識の業務改革ドキュメント プロジェクトファシリテーション 〈増補新装版〉
書評を読む
- 合計:62p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:46票(×1p)
基本的に乱読です。何でも読みます。 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

- 【最新書評】
- Founders at Work 33のスタートアップストーリー
書評を読む
- 合計:61p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:12件(×1p)
- 得票数:34票(×1p)
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

- 【最新書評】
- イノベーションを実行する―挑戦的アイデアを実現するマネジメント
書評を読む
- 合計:60p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:30票(×1p)
サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

- 【最新書評】
- あなたの「好き」がお金に変わる!起業のタネを見つける10ステップ
書評を読む
- 合計:59p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:24票(×1p)
電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

- 【最新書評】
- 知らないこと、できないことに価値がある
書評を読む
- 合計:57p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:21票(×1p)
本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。



































2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…