書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

それでも天を敬い、人を愛す。
【最新書評】
それでも天を敬い、人を愛す。
書評を読む
Array
  • 合計:286p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

銀行狐
【最新書評】
銀行狐
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

臆病なサラリーマンが見つけた! 5年で資産を倍にする「ずぼら長期投資」
【最新書評】
臆病なサラリーマンが見つけた! 5年で資産を倍にする「ずぼら長期投資」
書評を読む
Array
  • 合計:164p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

臆病なサラリーマンが見つけた! 5年で資産を倍にする「ずぼら長期投資」
【最新書評】
臆病なサラリーマンが見つけた! 5年で資産を倍にする「ずぼら長期投資」
書評を読む
Array
  • 合計:164p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

帳簿の世界史
【最新書評】
帳簿の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

帳簿の世界史
【最新書評】
帳簿の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
【最新書評】
世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
書評を読む
Array
  • 合計:146p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

2023-2024 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日本株大復活
【最新書評】
2023-2024 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日本株大復活
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
【最新書評】
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:87票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
【最新書評】
平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
【最新書評】
平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

決定版 FinTech
【最新書評】
決定版 FinTech
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術
【最新書評】
60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術
【最新書評】
60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

勝負の分かれ目〈上〉
【最新書評】
勝負の分かれ目〈上〉
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

50代からでも間に合う新NISAとiDeCo (ワン・パブリッシングムック)【Kindle】
【最新書評】
50代からでも間に合う新NISAとiDeCo (ワン・パブリッシングムック)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

栃木在住の地方貴族(笑)です。 ご紹介した本がみなさまの心をそっと照らしてくれれば幸いです。 ただいまpixivにて小説を投稿しています。 こちらも合わせてよろしくお願い致します。

50代からでも間に合う新NISAとiDeCo (ワン・パブリッシングムック)【Kindle】
【最新書評】
50代からでも間に合う新NISAとiDeCo (ワン・パブリッシングムック)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

栃木在住の地方貴族(笑)です。 ご紹介した本がみなさまの心をそっと照らしてくれれば幸いです。 ただいまpixivにて小説を投稿しています。 こちらも合わせてよろしくお願い致します。

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
【最新書評】
自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にすることもあります。何でも読みますが好きなジャンルは小説やビジネス…

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
【最新書評】
自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にすることもあります。何でも読みますが好きなジャンルは小説やビジネス…

欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア
【最新書評】
欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ