書評でつながる読書コミュニティ
  1. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

わしズム 夜明けの復刊号 Vol.30
【最新書評】
わしズム 夜明けの復刊号 Vol.30
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

ものを書いている方が今をどう捉え、それを世間はどう評価しているか知りたくて○○賞受賞作品を追いかけています。

騙されてたまるか 調査報道の裏側
【最新書評】
騙されてたまるか 調査報道の裏側
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

編集者という病い
【最新書評】
編集者という病い
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

本が好きです。 こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。 娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。 そのうちに母娘二代で参加できるようになったら 素敵だなあ。

社説対決・五番勝負
【最新書評】
社説対決・五番勝負
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

カラー版 本ができるまで
【最新書評】
カラー版 本ができるまで
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読んだ本の記録です。

細木数子 魔女の履歴書
【最新書評】
細木数子 魔女の履歴書
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

僕らが毎日やっている最強の読み方
【最新書評】
僕らが毎日やっている最強の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

自称・お笑い好きの女です。 【オタク遍歴】 二次オタ→お笑い好き→KPOPオタ→お笑い好き(現在) 芸人さんが書いた本、フェミニズム、ジェンダー、ビジネス書、自己啓発本、漫画を中心に読んでいますが、小…

僕らが毎日やっている最強の読み方
【最新書評】
僕らが毎日やっている最強の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

これで世の中わかる! ニュースの基礎の基礎
【最新書評】
これで世の中わかる! ニュースの基礎の基礎
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

※読書も書評もブログもリハビリ中。気長に、亀更新。 時々本を読む社会人です。 心を揺さぶる本 価値観を変えてくれる本 爽やかさとともに苦さや切なさを感じさせる本 表現が美しい本 静かな感動を起こして…

芸人式新聞の読み方
【最新書評】
芸人式新聞の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

『音楽と本を軸に回る僕のライフ。』という音楽好き、本好きのためのブログをやっています。Supernovaと申します。音楽が感じられる本が好きです。なので音楽に関連した本や音楽が登場する本が多いかも。ま…

娘と話すメディアってなに?
【最新書評】
娘と話すメディアってなに?
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本州最北端の地で経済学を学んでました。現在はしがない会社員をやっています。20代ならではの経験と感性を大事にして本を読んでいます。最近、世紀末本が好きなことに気づきました。

秘密とウソと報道
【最新書評】
秘密とウソと報道
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

電子出版の構図―実体のない書物の行方
【最新書評】
電子出版の構図―実体のない書物の行方
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

読み物は基本ミーハー 漫画は進撃の巨人 書評は短文が多いです。 よろしくお願いします。

こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと
【最新書評】
こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

書店で日々研鑽を積んでいます。

池上彰の「ニュース、そこからですか!?」 (文春新書 850)
【最新書評】
池上彰の「ニュース、そこからですか!?」 (文春新書 850)
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

暴読しています。本の感想を描いたり書いたりしています。自分でも何か書きたいです。

計画と無計画のあいだ---「自由が丘のほがらかな出版社」の話
【最新書評】
計画と無計画のあいだ---「自由が丘のほがらかな出版社」の話
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

東京の大学生です。 専攻は経営学です。 個人の本屋でアルバイトをやっています。 新刊に触れる機会が多いんですけど、それ以外も取り上げたいと思います。 最近は食の文化にはまっています。 古本屋めぐり…

編集者の仕事―本の魂は細部に宿る
【最新書評】
編集者の仕事―本の魂は細部に宿る
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

表現の技術―グッとくる映像にはルールがある
【最新書評】
表現の技術―グッとくる映像にはルールがある
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

辛坊訓 日々のニュースは教訓の宝庫
【最新書評】
辛坊訓 日々のニュースは教訓の宝庫
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

叙述テクニック(あえてテクニックという)の推理小説を好んで読んでますが、最近は事件ものや池上彰氏の本も読んでます。

だからテレビに嫌われる
【最新書評】
だからテレビに嫌われる
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

猫か好き! 老眼になったら 少し読書から離れてしまいました でも、好奇心が老いることはありませんでした

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ