書評でつながる読書コミュニティ
  1. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

証言構成『ポパイ』の時代―ある雑誌の奇妙な航海
【最新書評】
証言構成『ポパイ』の時代―ある雑誌の奇妙な航海
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

なかなか感想を書くゆとりがなかったんですが、 それではいかんと思い、顔晴り中(笑)

池上彰の新聞活用術
【最新書評】
池上彰の新聞活用術
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

“ひとり出版社”という働きかた
【最新書評】
“ひとり出版社”という働きかた
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

「ポスト真実」の時代  「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか
【最新書評】
「ポスト真実」の時代 「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

おいっーす! しばらく読書記録をつけていなかったので、今年はまじめに読んだら書く、を習慣にしようと思っています。 面白い本に出会えるといいが。。

誰がこの国を壊すのか
【最新書評】
誰がこの国を壊すのか
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

政治家の殺し方
【最新書評】
政治家の殺し方
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

幼児教育主体で、宗教関係も少々。 小説は、昔とてもたくさん読んでいましたが、最近は下火。 英語なら原書も読めるはずだけど、最近は読む時間が...

不肖・宮嶋空爆されたらサヨウナラ―戦場コソボ、決死の撮影記
【最新書評】
不肖・宮嶋空爆されたらサヨウナラ―戦場コソボ、決死の撮影記
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

カヌンマリコワヤ オヌンマリコプタ=“行く言葉が美しければ返る言葉も美しい” 「歴史は勝者の書いた勝者に都合の良い物語に過ぎない」 「国の成り立ちには神話が必要」「敗者は文藝に名を残す」 「支配者が、…

新聞を疑え
【最新書評】
新聞を疑え
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

出版大崩壊
【最新書評】
出版大崩壊
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

近現代史が大好きです。渡部昇一さん・谷沢永一さんの十万冊レベルの書斎・書庫に憧れています。野球本の書評も多いです。アメブロ「華麗の空」で古書、気になる本、立ち読み本も公開中です。

ニュースキャスター
【最新書評】
ニュースキャスター
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

通勤に文庫本が欠かせないOLです。 これというこだわりも無く、本屋で平置きの文庫本をフィーリングで手に取ってます。

職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
【最新書評】
職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

「ビジネス書のエッセンス」というビジネス書のブログを書いております。ビジネス書籍の内容や読者のメリットを気の向くままにまとめました。「本が好き」のコメントと共に、ブログもご参照ください。

カラシニコフ I
【最新書評】
カラシニコフ I
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

日本一心を揺るがす新聞の社説 2
【最新書評】
日本一心を揺るがす新聞の社説 2
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~
【最新書評】
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

九州在住の会社員です。

わしズム 夜明けの復刊号 Vol.30
【最新書評】
わしズム 夜明けの復刊号 Vol.30
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

これで世の中わかる! ニュースの基礎の基礎
【最新書評】
これで世の中わかる! ニュースの基礎の基礎
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

個性的な本が好き

それでもテレビは死なない -映像制作の現場で生きる!
【最新書評】
それでもテレビは死なない -映像制作の現場で生きる!
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

日本人が知らないウィキリークス (新書y)
【最新書評】
日本人が知らないウィキリークス (新書y)
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

プログラマ。不動産効率化に興味があります。

編集者! (マスコミの学校)
【最新書評】
編集者! (マスコミの学校)
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

次に来るメディアは何か
【最新書評】
次に来るメディアは何か
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ