書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
【最新書評】
ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
書評を読む
Array
  • 合計:275p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:175票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

優位戦思考で世界に勝つ
【最新書評】
優位戦思考で世界に勝つ
書評を読む
Array
  • 合計:251p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:196票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

パレスチナ - 聖地の紛争
【最新書評】
パレスチナ - 聖地の紛争
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:127票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
【最新書評】
ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

プーチンの思考――「強いロシア」への選択
【最新書評】
プーチンの思考――「強いロシア」への選択
書評を読む
Array
  • 合計:128p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:88票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

中国政治からみた日中関係 (岩波現代全書)
【最新書評】
中国政治からみた日中関係 (岩波現代全書)
書評を読む
Array
  • 合計:124p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

韓国人による恥韓論
【最新書評】
韓国人による恥韓論
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

はじめての支那論<br>中華思想の正体と日本の覚悟
【最新書評】
はじめての支那論
中華思想の正体と日本の覚悟
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

竹島は日韓どちらのものか
【最新書評】
竹島は日韓どちらのものか
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲
【最新書評】
トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら
【最新書評】
日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

語られざる中国の結末
【最新書評】
語られざる中国の結末
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

韓国人による沈韓論
【最新書評】
韓国人による沈韓論
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

シリア情勢――終わらない人道危機
【最新書評】
シリア情勢――終わらない人道危機
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

米軍と農民――沖縄県伊江島
【最新書評】
米軍と農民――沖縄県伊江島
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

なぜ私は韓国に勝てたか 朴槿惠政権との500日戦争
【最新書評】
なぜ私は韓国に勝てたか 朴槿惠政権との500日戦争
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

アメリカ政治の壁――利益と理念の狭間で
【最新書評】
アメリカ政治の壁――利益と理念の狭間で
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

「生体解剖」事件 新版-B29飛行士、医学実験の真相
【最新書評】
「生体解剖」事件 新版-B29飛行士、医学実験の真相
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

貧困の克服―アジア発展の鍵は何か
【最新書評】
貧困の克服―アジア発展の鍵は何か
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

クリントン・キャッシュ
【最新書評】
クリントン・キャッシュ
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ