書評でつながる読書コミュニティ
  1. 11ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

世紀の空売り
【最新書評】
世紀の空売り
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

はじめまして、銀月と申します。本を読み始めたのは遅咲きですが、ジャンル問わず挑戦していきたいです。ついつい書きやすい小説が中心になってしまうんのですが、それ以外もできたらガンガンいきます。 まだ拙い部…

資本主義崩壊最終ラウンド―2009~2013 大恐慌はまだまだこれからが本番だ!
【最新書評】
資本主義崩壊最終ラウンド―2009~2013 大恐慌はまだまだこれからが本番だ!
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

<a href="http://ameblo.jp/bbookk-book/">http://ameblo.jp/bbookk-book/</a>

ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
【最新書評】
ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

好きな作家は、伊坂幸太郎、森見登美彦、上橋菜穂子、村上春樹、塩野七生、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(敬称略)です。 いつごろからか、図書館に行って、たくさん借りてたくさん読むようになりました。年に10…

中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来
【最新書評】
中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

欲しがらない若者たち
【最新書評】
欲しがらない若者たち
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

テロの経済学
【最新書評】
テロの経済学
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

アダルトサイトの経済学
【最新書評】
アダルトサイトの経済学
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

景気ってなんだろう
【最新書評】
景気ってなんだろう
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

読んだ本の記録です。

本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇
【最新書評】
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

年金は60歳からもらえ 繰り上げ受給は、デフレ時代の賢い選択
【最新書評】
年金は60歳からもらえ 繰り上げ受給は、デフレ時代の賢い選択
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

おススメの本・著者・出版社を紹介します。書籍流通に携わっています。

サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている
【最新書評】
サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

こんにちは。本好きエンジニアのysukeです。 様々なジャンルの本を紹介していきます。 よろしくお願いします

感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由
【最新書評】
感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには
【最新書評】
経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント
【最新書評】
思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

国家債務危機――ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?
【最新書評】
国家債務危機――ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動
【最新書評】
新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

読書は雑食傾向ですが、歴史ものが一番好みです。

GDP――〈小さくて大きな数字〉の歴史
【最新書評】
GDP――〈小さくて大きな数字〉の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

高校まではほとんど本を読まない生活をおくってましたが、大学入学後に突如、読書の楽しさに目覚めてしまいました。現在は特にジャンルを問わずに読んでいますが、歴史、経済、社会関係の本が多いです。

最新版 (図解)池上彰の 経済のニュースが面白いほどわかる本
【最新書評】
最新版 (図解)池上彰の 経済のニュースが面白いほどわかる本
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

どうもATSUSHIです。30こえてから読書に目覚めました! 読書って最高ですね(´▽`) ずっと引っかかってた疑問の答えが見つかったり、自分じゃありえない経験を疑似体験出来たり、色んな人の人の考え…

日ソ・日ロ経済交流史―ロシア・ビジネスに賭けた人々の物語
【最新書評】
日ソ・日ロ経済交流史―ロシア・ビジネスに賭けた人々の物語
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

新卒で入社した会社で同期が夜逃げすると言う出来事を経験する。その経験を切っ掛けに4か月で退社し、出版業界へ就職する事を再度決意する。 アルバイトを探しつつ、通信教育を受けたりしながら文章スキル上げる…

なぜ働くのか
【最新書評】
なぜ働くのか
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ