本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 日本の景気は賃金が決める
書評を読む
- 合計:667p
- 長文書評:28件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:527票(×1p)
1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

- 【最新書評】
- 不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」
書評を読む
- 合計:184p
- 長文書評:20件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:84票(×1p)
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

- 【最新書評】
- 不道徳な見えざる手
書評を読む
- 合計:231p
- 長文書評:17件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:146票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

- 【最新書評】
- 規制改革で何が変わるのか
書評を読む
- 合計:220p
- 長文書評:13件(×5p)
- ひと言:31件(×1p)
- 得票数:124票(×1p)
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

- 【最新書評】
- アベノミクスの逆襲
書評を読む
- 合計:116p
- 長文書評:13件(×5p)
- ひと言:5件(×1p)
- 得票数:46票(×1p)
基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

- 【最新書評】
- 道路の経済学
書評を読む
- 合計:159p
- 長文書評:11件(×5p)
- ひと言:12件(×1p)
- 得票数:92票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

- 【最新書評】
- アルビン・トフラー―「生産消費者」の時代 (NHK未来への提言)
書評を読む
- 合計:101p
- 長文書評:11件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:46票(×1p)
歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。






































一日一冊読む本のソムリエです。