書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
【最新書評】
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
書評を読む
Array
  • 合計:455p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:370票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

あなたは常識に洗脳されている
【最新書評】
あなたは常識に洗脳されている
書評を読む
Array
  • 合計:759p
  • 長文書評:78件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:369票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

オタクとは何か?
【最新書評】
オタクとは何か?
書評を読む
Array
  • 合計:611p
  • 長文書評:48件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:363票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

大阪ルール
【最新書評】
大阪ルール
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:33件(×1p)
  • 得票数:354票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
【最新書評】
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
書評を読む
Array
  • 合計:422p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:352票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

傷だらけの店長: 街の本屋24時
【最新書評】
傷だらけの店長: 街の本屋24時
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:348票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法
【最新書評】
イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法
書評を読む
Array
  • 合計:416p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:346票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

前田建設ファンタジー営業部
【最新書評】
前田建設ファンタジー営業部
書評を読む
Array
  • 合計:421p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

抗がん剤だけはやめなさい
【最新書評】
抗がん剤だけはやめなさい
書評を読む
Array
  • 合計:781p
  • 長文書評:90件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:325票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法
【最新書評】
新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法
書評を読む
Array
  • 合計:446p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

渡辺京二傑作選③ なぜいま人類史か
【最新書評】
渡辺京二傑作選③ なぜいま人類史か
書評を読む
Array
  • 合計:551p
  • 長文書評:48件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:311票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

世につまらない本はない
【最新書評】
世につまらない本はない
書評を読む
Array
  • 合計:394p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:304票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

愛国論
【最新書評】
愛国論
書評を読む
Array
  • 合計:395p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:279票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

殺牛・殺馬の民俗学
【最新書評】
殺牛・殺馬の民俗学
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:273票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

負け犬の遠吠え
【最新書評】
負け犬の遠吠え
書評を読む
Array
  • 合計:344p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:272票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

人を、殺してみたかった  名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
【最新書評】
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
書評を読む
Array
  • 合計:347p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:267票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

移民の政治経済学
【最新書評】
移民の政治経済学
書評を読む
Array
  • 合計:666p
  • 長文書評:79件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:266票(×1p)

タイパの経済学
【最新書評】
タイパの経済学
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:265票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

四万十 川がたり
【最新書評】
四万十 川がたり
書評を読む
Array
  • 合計:351p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:256票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

パリの断頭台―七代にわたる死刑執行人サンソン家年代記 (1977年)
【最新書評】
パリの断頭台―七代にわたる死刑執行人サンソン家年代記 (1977年)
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:250票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ