書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
【最新書評】
謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
書評を読む
Array
  • 合計:181p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

九州在住の会社員です。

日本型ヒーローが世界を救う!
【最新書評】
日本型ヒーローが世界を救う!
書評を読む
Array
  • 合計:130p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

pandaNo30です。 漫画サザエさんとワイルド7を暇があれば読み直しています。金満チームになるずっと以前からヴィッセル神戸のファン。今年は上位に食い込めるのか。 ★2019年3月4日 書評数5…

読書の腕前
【最新書評】
読書の腕前
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

興味がわけば何でも読むので、選書に脈絡がありませんが、幻想的な物が多いかも。びびりなのでホラーは苦手。ミステリーは少なめです。 Twitterはオリカルクムのネームでやっています。

ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利10ヶ条
【最新書評】
ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利10ヶ条
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

イギリス帰りの児童文学修士持ち。 英文学と児童文学とその他もろもろを読みます。 最愛作家はC.S.ルイスとトールキンとジェーン・オースティンです。 こちらに載せている書評は、だいたいブログから一部を持…

Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔
【最新書評】
Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

行ってはいけない世界遺産
【最新書評】
行ってはいけない世界遺産
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

野宿もん
【最新書評】
野宿もん
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

一番幸せな時は、手元に時間を忘れるほど夢中に なれる本と、美味しいお酒があれば、他は何もいらない。 読むジャンルは、ノンフィクションを中心に 歴史小説、冒険譚、エッセイ、お酒本、沖縄本です。 皆さん…

増補 転落の歴史に何を見るか (ちくま文庫)
【最新書評】
増補 転落の歴史に何を見るか (ちくま文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:135p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

忘れられた日本人
【最新書評】
忘れられた日本人
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

これまで読んできた作家。村上春樹、丸山健二、中上健次、笠井潔、桐山襲、五木寛之、大江健三郎、松本清張、伊坂幸太郎 堀江敏幸、多和田葉子、中原清一郎、等々...です。 音楽は、洋楽、邦楽問わず70年代、…

「ズルさ」のすすめ
【最新書評】
「ズルさ」のすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

朝から本。帰ってからも本。寝る前ももちろん本。どこへいっても必ず本屋さんに寄ります。ホラー、ミステリー、BL大好き。有川浩、京極夏彦、森見登美彦、榎田ユウリ大好き。

反知性主義とファシズム
【最新書評】
反知性主義とファシズム
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

備忘録的に書いています。読んだ本は数年たつと中身を忘れてしまうので。ホームページにも書いたものを、少しバージョンを変えて掲載しています。

アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉
【最新書評】
アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉
書評を読む
Array
  • 合計:90p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

自身が本を書いてもいますが、読み手としての自分も大切にしたいと思っています。それはつまり、その本が持っている良さを、ありのままに伝える努力をするということのように思っています。

生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
【最新書評】
生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

元特別支援学校教員。 現在は教育社会学を専攻する大学院生です!障がい者差別、特別支援教育に関心があります。 本は、新書、小説(ミステリー、恋愛)、エッセイ、児童書、絵本など幅広く読みます。 本屋や古本…

警察庁長官を撃った男
【最新書評】
警察庁長官を撃った男
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

結婚帝国
【最新書評】
結婚帝国
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
【最新書評】
こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

本は気分で選ぶ

再生産―教育・社会・文化
【最新書評】
再生産―教育・社会・文化
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

新聞記者をやっていました。

猟師になりたい!
【最新書評】
猟師になりたい!
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
【最新書評】
殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ