書評でつながる読書コミュニティ
  1. 11ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
【最新書評】
「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

コジ茶と申します。本も含めて個人的に面白かったモノを紹介するブログをしております。笑える動画や画像、ヒネリの効いた広告デザインなどが好きで集めています。良かったらブログにもお越しいただけると嬉しいです…

世界がもし100人の村だったら
【最新書評】
世界がもし100人の村だったら
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

個性的な本が好き

無力感は狂いの始まり 「狂い」の構造2
【最新書評】
無力感は狂いの始まり 「狂い」の構造2
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

もっともなりたくなかった職業についている地方公務員。 なんでもなければ、何にもない! 平凡でないことを取り柄としております。

喜びはどれほど深い?: 心の根源にあるもの
【最新書評】
喜びはどれほど深い?: 心の根源にあるもの
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

2010年、トルストイに出会い、心酔中。 家庭菜園や証券投資もやっている

近代国家を構想した思想家たち
【最新書評】
近代国家を構想した思想家たち
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

ミステリー系の作品を中心に学生むけの本をどんどん書評していこうと思います!!

エヴェレストをめざして
【最新書評】
エヴェレストをめざして
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

自由に生きるとはどういうことか―戦後日本社会編
【最新書評】
自由に生きるとはどういうことか―戦後日本社会編
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

はじめまして。本を読むのは大好きですが、今はなかなかその時間がとれないのが悩み。どうしても流し読みっぽくなるせいか、感動できる本に出会うことが減っている気がしています。なのでどうも感想・書評も辛口にな…

「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
【最新書評】
「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

やっぱり本が好き

「悪意の情報」を見破る方法
【最新書評】
「悪意の情報」を見破る方法
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0
【最新書評】
働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

量子の社会哲学 革命は過去を救うと猫が言う
【最新書評】
量子の社会哲学 革命は過去を救うと猫が言う
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

『子に親は育てられる』『幸せはあるものじゃなくて感じるもの』『ベターの積み重ねだけが正解に近づく』『楽しめるってスキル』『今までよりもこれからを語りたい』『どうなるかじゃなくてどうするか』趣味;活字。…

世論という悪夢
【最新書評】
世論という悪夢
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

世界がもし100人の村だったら 総集編 POCKET EDI
【最新書評】
世界がもし100人の村だったら 総集編 POCKET EDI
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

2008年~09年にかけて、世界一周旅行行ってきて、現在は東京でサラリーマン中。 年間100本くらいの映画か、100冊くらいの本を読む生活をしています。 今年は映画の年だったのですが、来年からは本の…

日本の若者は不幸じゃない
【最新書評】
日本の若者は不幸じゃない
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

「この世の全てはこともなし」 主にライトノベル、電子書籍関連、メディア関連の本を紹介しています。

14歳からのリスク学
【最新書評】
14歳からのリスク学
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

楽しい本に出会いたい。 ノンジャンルで興味のあるもの は読んでいく。 最近の興味は絵と観葉植物

コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来
【最新書評】
コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

"ポイントを指摘して、作品をより分かりやすく" "補助線を入れて、作品をより魅力的に" 元人文系大学院生。 ナラティヴ・スタディーズ(Narrative St…

脱「ひとり勝ち」文明論
【最新書評】
脱「ひとり勝ち」文明論
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

楽しんで、読みます。それがベスト。

コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来
【最新書評】
コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読書とスイーツをこよなく愛する”読書王子”ことsugiyuzuと申します。 毎日更新ブログ「ほぼ日blog」を書いています。 ブログでは週に数冊、読んだ本を紹介しています。

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流
【最新書評】
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

20代は充電期間。 回復志向を動機として収集心、調和性、着想を武器に生きていく術を模索中。

自分探しが止まらない
【最新書評】
自分探しが止まらない
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ