書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

オペラ座のお仕事――世界最高の舞台をつくる
【最新書評】
オペラ座のお仕事――世界最高の舞台をつくる
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

ヴォーカルはいつも最高だ!
【最新書評】
ヴォーカルはいつも最高だ!
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

バンド臨終図巻
【最新書評】
バンド臨終図巻
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

めっきり本を読まなくなったなあ…と反省。そして、過去読んだものも再読してみたいなあ…などと思い。それで、ただ読むだけでなく、やはり記録しようかと。 読書とはあくまでも個人的な体験だと思いつつ、最近は書…

雅楽千三百年のクラシック
【最新書評】
雅楽千三百年のクラシック
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

物語(ストーリー)で読むフラメンコ入門―用語辞典A to Z
【最新書評】
物語(ストーリー)で読むフラメンコ入門―用語辞典A to Z
書評を読む
Array
  • 合計:37p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

ヒップホップ・ドリーム
【最新書評】
ヒップホップ・ドリーム
書評を読む
Array
  • 合計:42p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

ただの本がお友達。

ラ・マルセイエーズ物語―国歌の成立と変容
【最新書評】
ラ・マルセイエーズ物語―国歌の成立と変容
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

こっそり||ω')ノ

僕はいかにして指揮者になったのか
【最新書評】
僕はいかにして指揮者になったのか
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

ロック・フェスティバル
【最新書評】
ロック・フェスティバル
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

僕の音楽キャリア全部話します: 1971/Takuro Yoshida―2016/Yumi Matsutoya
【最新書評】
僕の音楽キャリア全部話します: 1971/Takuro Yoshida―2016/Yumi Matsutoya
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

服は何故音楽を必要とするのか? ---「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽たちについての考察
【最新書評】
服は何故音楽を必要とするのか? ---「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽たちについての考察
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

グレン・グールド 孤高のコンサート・ピアニスト
【最新書評】
グレン・グールド 孤高のコンサート・ピアニスト
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

ポートレイト・イン・ジャズ
【最新書評】
ポートレイト・イン・ジャズ
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

ベートーヴェンの生涯
【最新書評】
ベートーヴェンの生涯
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

交響曲第一番
【最新書評】
交響曲第一番
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

楽しく書評を読んでいるうちに 偏っていた読書の幅が ぐっと広がりました(^o^)/  

成りあがり―矢沢永吉激論集
【最新書評】
成りあがり―矢沢永吉激論集
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック
【最新書評】
心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

ピアノがうまくなるにはワケがある: 努力よりコツ!
【最新書評】
ピアノがうまくなるにはワケがある: 努力よりコツ!
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

シーナの夢 若松,博多,東京,HAPPY HOUSE
【最新書評】
シーナの夢 若松,博多,東京,HAPPY HOUSE
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

倍音 音・ことば・身体の文化誌
【最新書評】
倍音 音・ことば・身体の文化誌
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ