書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

サライ 2012年 05月号 [雑誌]
【最新書評】
サライ 2012年 05月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:138p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

LDK(エルディーケー) 2025年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
LDK(エルディーケー) 2025年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

「はずれ先生」にあたったとき読む本
【最新書評】
「はずれ先生」にあたったとき読む本
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

「妊活食事法」コウノトリごはん
【最新書評】
「妊活食事法」コウノトリごはん
書評を読む
Array
  • 合計:132p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

ジジイの片づけ
【最新書評】
ジジイの片づけ
書評を読む
Array
  • 合計:130p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

太郎の嫁の物語
【最新書評】
太郎の嫁の物語
書評を読む
Array
  • 合計:129p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善
【最新書評】
自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善
書評を読む
Array
  • 合計:127p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:87票(×1p)

図書館で働いています。 小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。 最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。 書評は400字以上書けるくらい面…

読んでばっか (単行本 --)
【最新書評】
読んでばっか (単行本 --)
書評を読む
Array
  • 合計:127p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
【最新書評】
仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:86票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
【最新書評】
仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:86票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

電通マンぼろぼろ日記
【最新書評】
電通マンぼろぼろ日記
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

はじめまして お友達からの紹介でやってきました 年間目標が120冊で ぼちぼち読書してます 特にジャンルはなく、読みますが ほぼ小説ですね

電通マンぼろぼろ日記
【最新書評】
電通マンぼろぼろ日記
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

はじめまして お友達からの紹介でやってきました 年間目標が120冊で ぼちぼち読書してます 特にジャンルはなく、読みますが ほぼ小説ですね

相手に届く「聞いてもらえる」話し方のコツ48
【最新書評】
相手に届く「聞いてもらえる」話し方のコツ48
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?
【最新書評】
なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
【最新書評】
老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:99票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
【最新書評】
マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
【最新書評】
マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】
【最新書評】
きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

苦しみの中から立ち上がれ アントニオ猪木「闘魂」語録
【最新書評】
苦しみの中から立ち上がれ アントニオ猪木「闘魂」語録
書評を読む
Array
  • 合計:115p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

電通マンぼろぼろ日記
【最新書評】
電通マンぼろぼろ日記
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:87票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ