書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 14ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

スイッチ! ──「変われない」を変える方法
【最新書評】
スイッチ! ──「変われない」を変える方法
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

スイッチ! ──「変われない」を変える方法
【最新書評】
スイッチ! ──「変われない」を変える方法
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

澁澤龍彦翻訳全集〈15〉 サド公爵の手紙,城の中のイギリス人,三島あるいは空虚のヴィジョン 他
【最新書評】
澁澤龍彦翻訳全集〈15〉 サド公爵の手紙,城の中のイギリス人,三島あるいは空虚のヴィジョン 他
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

澁澤龍彦翻訳全集〈15〉 サド公爵の手紙,城の中のイギリス人,三島あるいは空虚のヴィジョン 他
【最新書評】
澁澤龍彦翻訳全集〈15〉 サド公爵の手紙,城の中のイギリス人,三島あるいは空虚のヴィジョン 他
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

コピペと言われないレポートの書き方教室: 3つのステップ
【最新書評】
コピペと言われないレポートの書き方教室: 3つのステップ
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

アホか。
【最新書評】
アホか。
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

地獄の楽しみ方 17歳の特別教室
【最新書評】
地獄の楽しみ方 17歳の特別教室
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

あいさつ・しきたり・四季・ことわざ 味わい、愉しむ きほんの日本語
【最新書評】
あいさつ・しきたり・四季・ことわざ 味わい、愉しむ きほんの日本語
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

渦 妹背山婦女庭訓 魂結び
【最新書評】
渦 妹背山婦女庭訓 魂結び
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

遅読です。 書評ではなく、個人の感想と読解を書いています。 ネタバレもあります。あしからず。

渦 妹背山婦女庭訓 魂結び
【最新書評】
渦 妹背山婦女庭訓 魂結び
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

遅読です。 書評ではなく、個人の感想と読解を書いています。 ネタバレもあります。あしからず。

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ
【最新書評】
日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

還暦を過ぎたオヤジです。まだしばらく仕事は現役です。ガバナンスに絡んだ仕事をしています。駅伝と柔道が大好きで、映画と読書も楽しんでいます。読書は、塩野七生と司馬遼太郎の著作が特に好きです。本屋大賞や直…

そんなときは書店にどうぞ
【最新書評】
そんなときは書店にどうぞ
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

とくに好きなジャンルはありません そのときの気分で読みたい本を読むのが好きです。 本屋さんでピンときた本を買ってヒットした時の幸せを感じるのが好きです。 ブクログと読書メーターにも登録しています。

そんなときは書店にどうぞ
【最新書評】
そんなときは書店にどうぞ
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

とくに好きなジャンルはありません そのときの気分で読みたい本を読むのが好きです。 本屋さんでピンときた本を買ってヒットした時の幸せを感じるのが好きです。 ブクログと読書メーターにも登録しています。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

中国に約7年間住んで日本に帰ってきました。フリーランスで中日翻訳の仕事をしています。中国関係、政治経済系、自然科学系の本を好んで読みます。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

バカになるほど、本を読め!
【最新書評】
バカになるほど、本を読め!
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

小説よりも、実用書やノンフィクションや好きです。好奇心の赴くままに...

バカになるほど、本を読め!
【最新書評】
バカになるほど、本を読め!
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

小説よりも、実用書やノンフィクションや好きです。好奇心の赴くままに...

ほろ酔い文学談義 谷崎潤一郎 ~その棲み家と女~
【最新書評】
ほろ酔い文学談義 谷崎潤一郎 ~その棲み家と女~
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

高熱で二週間寝たきり、復活したと思ったらぎっくり腰、という災厄を詰め込んだような夏でした。 書評数は少ないですが、その分飛ばしていきたい23歳図書館員です。

ほろ酔い文学談義 谷崎潤一郎 ~その棲み家と女~
【最新書評】
ほろ酔い文学談義 谷崎潤一郎 ~その棲み家と女~
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

高熱で二週間寝たきり、復活したと思ったらぎっくり腰、という災厄を詰め込んだような夏でした。 書評数は少ないですが、その分飛ばしていきたい23歳図書館員です。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ