書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

能力を磨く: AI時代に活躍する人材「3つの能力」【Kindle】
【最新書評】
能力を磨く: AI時代に活躍する人材「3つの能力」【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:6352p
  • 長文書評:281件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4947票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

指導のプロが教える 初段になるための囲碁上達法 (囲碁人ブックス)【Kindle】
【最新書評】
指導のプロが教える 初段になるための囲碁上達法 (囲碁人ブックス)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1502p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1212票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
【最新書評】
おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
書評を読む
Array
  • 合計:1949p
  • 長文書評:155件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1173票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

僕らが毎日やっている最強の読み方
【最新書評】
僕らが毎日やっている最強の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:1529p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1164票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
【最新書評】
「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
書評を読む
Array
  • 合計:599p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:509票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
【最新書評】
アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
書評を読む
Array
  • 合計:679p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:499票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

日本語の作文技術
【最新書評】
日本語の作文技術
書評を読む
Array
  • 合計:541p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:421票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

学術書を読む
【最新書評】
学術書を読む
書評を読む
Array
  • 合計:444p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:324票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

読んでばっか (単行本 --)
【最新書評】
読んでばっか (単行本 --)
書評を読む
Array
  • 合計:405p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:310票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
【最新書評】
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
書評を読む
Array
  • 合計:393p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
【最新書評】
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:386p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:306票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

小泉八雲集
【最新書評】
小泉八雲集
書評を読む
Array
  • 合計:450p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:300票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

読書という荒野
【最新書評】
読書という荒野
書評を読む
Array
  • 合計:369p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:284票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

日本占領と「敗戦革命」の危機
【最新書評】
日本占領と「敗戦革命」の危機
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:251票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

マンガでわかる はじめてのChatGPT
【最新書評】
マンガでわかる はじめてのChatGPT
書評を読む
Array
  • 合計:316p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:241票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣
【最新書評】
派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣"で旅に出ます
書評を読む
Array
  • 合計:352p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:240票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法【Kindle】
【最新書評】
SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:281p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:221票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

日本のヤバい女の子
【最新書評】
日本のヤバい女の子
書評を読む
Array
  • 合計:270p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

図書館は生きている
【最新書評】
図書館は生きている
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:209票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

人生やらなくていいリスト
【最新書評】
人生やらなくていいリスト
書評を読む
Array
  • 合計:310p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ