書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

POPEYE(ポパイ) 2017年 9月号 [君の街から、本屋が消えたら大変だ! ]
【最新書評】
POPEYE(ポパイ) 2017年 9月号 [君の街から、本屋が消えたら大変だ! ]
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

SOTOKOTO (ソトコト) 2014年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
SOTOKOTO (ソトコト) 2014年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

HUgE (ヒュージ) 2013年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
HUgE (ヒュージ) 2013年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

イギリス帰りの児童文学修士持ち。 英文学と児童文学とその他もろもろを読みます。 最愛作家はC.S.ルイスとトールキンとジェーン・オースティンです。 こちらに載せている書評は、だいたいブログから一部を持…

Pen(ペン) 2016年 2/15号 [みんなのスヌーピー]
【最新書評】
Pen(ペン) 2016年 2/15号 [みんなのスヌーピー]
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

男の隠れ家 2016年 02 月号
【最新書評】
男の隠れ家 2016年 02 月号
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

BRUTUS(ブルータス) 2016年 11/15 号 [漫才ブルータス]
【最新書評】
BRUTUS(ブルータス) 2016年 11/15 号 [漫才ブルータス]
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

男の隠れ家 2012年 12月号 [雑誌]
【最新書評】
男の隠れ家 2012年 12月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

日経おとなの OFF (オフ) 2012年 07月号 [雑誌]
【最新書評】
日経おとなの OFF (オフ) 2012年 07月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

本が好きです。 寝る前に読む本、休日にベッドでごろごろしながら読む本、一字一句真剣に読む本、共感しながら涙して読む本。 いろんな書評を読んで、いいなぁって思った本や雑誌などで紹介されていて気になっ…

street Jack (ストリートジャック) 2014年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
street Jack (ストリートジャック) 2014年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

Samurai ELO (サムライ イーエルオー) 2014年 08月号
【最新書評】
Samurai ELO (サムライ イーエルオー) 2014年 08月号
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

48Gのレビューを続けて気がつけば、1級に…。なんかすみません。 アイコンは植田まさしジェネレータで作った似顔絵です。激似です。

BRUTUS(ブルータス) 2017年 1/1・1/15合併号[危険な読書]
【最新書評】
BRUTUS(ブルータス) 2017年 1/1・1/15合併号[危険な読書]
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

Pen+ (ペン・プラス)  大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]
【最新書評】
Pen+ (ペン・プラス) 大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

Pen (ペン) 2011年 4/15号 [雑誌]
【最新書評】
Pen (ペン) 2011年 4/15号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

本が好き! 本好きにはぴったりのタイトルですね。読むのはビジネス・経済関係、読書関係、歴史関係、文学関係が多いです。 ミクシィのソーシャル・ライブラリーに短いレビューなどを書きはじめたところ、このサー…

日経おとなの OFF (オフ) 2012年 10月号 [雑誌]
【最新書評】
日経おとなの OFF (オフ) 2012年 10月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

三度の食事よりも本が好きです。働きながらの趣味だから、単行本1冊読むのに、3か月もかかります。趣味は、書道とマラソンです。平成25年の夏に、漱石の「こころ」を読破しました。村上春樹の「多崎つくると巡礼…

smart (スマート) 2012年 03月号 [雑誌]
【最新書評】
smart (スマート) 2012年 03月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

文学・サブカル・ゴシックを嗜むスキゾギーク/ブログ:悪魔が昨日、し忘れたこと。/『新文学』同人/ニュースサイト「リアルライブ」外部記者/ツイッター小説は約2,000篇。うち2篇『3.11心に残る140…

デジモノステーション 2012年 05月号 [雑誌]
【最新書評】
デジモノステーション 2012年 05月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

男の隠れ家 2012年 04月号 [雑誌]
【最新書評】
男の隠れ家 2012年 04月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

CIRCUS (サーカス) 2011年 09月号 [雑誌]
【最新書評】
CIRCUS (サーカス) 2011年 09月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

BRUTUS (ブルータス) 2011年 6/1号 [雑誌]
【最新書評】
BRUTUS (ブルータス) 2011年 6/1号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読みたいものを読みたいときに読みたい場所で、読む。

BRUTUS (ブルータス) 2011年 3/1号 [雑誌]
【最新書評】
BRUTUS (ブルータス) 2011年 3/1号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ